見出し画像

5chの専ブラ『BB2C』使い方まとめてみた

■専ブラアプリ「BB2C」とは?

皆さんは5チャンネルの専ブラアプリ『BB2C』をご存じですか?
このアプリは5ちゃんねるの掲示板を快適に見ることができる専ブラアプリです。
今回は『BB2C』の使い方から押さえておきたいポイント、トラブルがあった場合の対処法などを紹介していきます。

・BB2Cの基本情報


BB2CはiOS向けの5ch専ブラアプリです。

専ブラアプリ『BBC2』の概要


残念ながら、Android端末やWindowsパソコンではBB2Cを利用できません。
iPhoneやiPod touchをお持ちの方は、様々な便利な機能が備わっているBB2Cを使ってみましょう。

通常のブラウザ(SafariやGoogle Chrome、Mozilla Firefoxなど)よりもおすすめです。
iPadにおける使用も可能です。

・最初にAPIに対応

旧「2ちゃんねる」(現在の「5ちゃんねる」)の管理者権限が、西村博之からジム・ワトキンスに移行した後、2015年3月3日からAPIを使用せずに専用ブラウザを作ることが禁止されました。

以下は、APIの使用を求める5ch運営の告知文です。

【5ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ】

以前は様々な個人やグループが自由に専用ブラウザを作っていました。
しかし、APIを利用せずに専用ブラウザを作ることの法的リスクを恐れ、次第に開発の場からプログラマーが去っていく事態に。

そのような状況の下で、iOS向け専ブラアプリの中で最初にAPIに対応したのがBB2Cでした。

実際にAPIの使用許諾業務を担当しているのは、5chを運営している「Loki Technology, Inc.」から委託を受けた株式会社ジェーンです。

株式会社ジェーンは5ch運営陣と深い関わりがある企業であり、専ブラアプリ「JaneStyle」の開発や「プレミアムRonin(浪人)」のサービス運用を行っています。

BB2Cの特徴・メリット

BB2CはiOS端末(iPhoneやiPod touch)で5chを閲覧する際に便利なアプリです。
私用する際のメリットは多く、通常のブラウザより便利に使用することができます。

・操作が簡単でカスタマイズも可能


オートスクロール機能が備わっており、片手でスマートフォンを操作していても楽に閲覧が可能です。

また、NGワードを登録や文字の大きさ調もできるため、数多くの機能を駆使して自分好みにカスタマイズできます。

・信頼性が高い


アプリを開発した株式会社インフォシティは、様々なソフトウェア・アプリを作った経験があるIT企業です。

1982年に創業しており、IT企業の中では比較的長い社歴を有しています。

なお、政府(総務省)から委託を受けて「情報通信白書」の電子書籍版を閲覧するアプリを制作した実績のある企業です。

スマートフォン用のアプリは素性不明な個人や零細企業が作っているものも多数存在しますが、インフォシティが作ったBB2Cは信頼できるアプリであると言えるでしょう。

・「Imgur」との連携が可能


BB2Cの特徴として挙げられるのは、画像共有サイト「Imgur」との連携です。

【Imgur】

書き込みを行う際に「既存の写真をアップロード」を選択すると、スマートフォン内に保存されている画像をImgurにアップロードし、アップロード先のURLを簡単に挿入できます。

・トラブルに強い


iOS用の専ブラアプリとして最初にAPIに対応したものであるため、利用者人口が多いのも特徴と言えます。

そのため、使用時にトラブルが発生することも多いのですが、仮にトラブルが発生した場合でも、使用者のTwitterや5chのスレッドで解決策を迅速に書き込んでいるケースが多く、トラブル解決への対応がスムーズに行えることもメリットと言えます。

・無料で利用可能


BB2Cの最大のメリットは無料で利用できるという点です。

iOS用の5ch専ブラアプリの中で評価が高い専ブラは「twinkle」が存在します。
しかし、BBC2と比較すると、twinkleは、有料アプリである点が挙げられるのです。

SafariやGoogle Chrome、Mozilla Firefoxを使えば無料で5chを閲覧可能です。
そのため、アプリに課金するのに抵抗感を覚えるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

なので、使用者数も多いBB2Cを無料で利用し、気楽に5chを閲覧することがおすすめです。

BB2Cの使い方
BB2Cを利用して5chの全板を閲覧するためには、App Storeからアプリのダウンロード・インストールを行ってください。

その後、「板一覧の取得」「NGワードの解除」などの初期設定を実行しなければなりません。

・インストールおよび初期設定

まず、以下のページからBB2Cのダウンロードおよびインストールを行いましょう。

『App Storeの「BB2C」のページ』

BB2Cは、Apple社の審査を通過するため、デフォルトの状態では一部の板が表示されない設定になっています。

さらに、アプリ開発者があらかじめ設定しているNGワードが存在し、初期状態のままでは一部の書き込みが表示されません。

なので、全ての板やスレッドで書き込みを表示させるためには、初期設定をしておく必要があるのです。

以下の手順で初期設定を進めていきます。

①    画面左下の「設定」(歯車のマーク)をタップし、「操作方法の設定」を選択する
②    「自動NG」の「セーフモード」をOFFに設定する

③    「板一覧をカスタマイズ」の「BBS MENU」欄に「http://menu.5ch.net/bbsmenu.html」と入力する

④    左上の「<設定」をタップし、遷移した画面で右上の「完了」をタップする

⑤    「板一覧」の画面になるので、右下の「更新」(円状に曲がった矢印)をタップする

全ての手順を実行することで、「5ちゃんねる」(および「PINKちゃんねる」)に存在する全ての板が閲覧可能になります。

また、アプリ開発者による自動NG機能(「セーフモード」)も解除され、全てのレス(書き込み)が表示可能となるので、初期設定は必ず行うようにしてください。

覚えておくと便利な操作方法

BB2Cは、難しい操作もなく直感的に操作しやすい便利なアプリなのが特徴です。

スマートフォンで何らかのアプリを使った経験がある人は、操作方法に悩むことはないでしょう。

しかし、操作の中でも抑えておきたい操作方法というものがあります。

覚えておくとよりスムーズにアプリが使えるので、ぜひ利用してみてください。

・画面の触り方

・タップ(軽くポンッと叩くように触る)

スレッド画面の中央をタップすると、タイトルバーやシークバーを出せます。

また、画面の上下3分の1あたりの領域をタップすると、画面を上下にスクロールする操作が可能です。

アンカー(「>>」という返信先を指定するための記号)をタップすれば、そのレス番号までスクロールされるので便利ですよ。

・半長押し(少しだけ長めに押す)

IDや日付が書かれている行を半長押し(色が変わったら離す)すると、絞り込み(ID抽出など)のメニューを表示できます。

また、スレッド内に書き込まれたURLを半長押しすると、リンクを開いたりURLをコピーしたり、NGに追加することが可能です。

・長押し(長めに押し続ける)

本文が書かれている領域を長押しすると、コピーメニューを出したり、レスをNGに入れたりできます。

また、画像のサムネイルを長押しすれば、その画像を開くことが可能です。

・不明点は公式サイトのヘルプを参照しよう

分からない点が生じた際は、アプリを開発した株式会社インフォシティの公式サイト上にある「ヘルプ」を参照してください。

・「BB2C公式ヘルプ」

また、「インフォシティ実験室」のページに様々な情報が掲載されていることもあるのでチェックするのもおすすめです。

・「インフォシティ実験室」

5ch以外の掲示板を閲覧するには?

5ch以外の掲示板を掲載する方法は、板一覧取得用URLを入力することで閲覧可能です。
板一覧画面の下部にある「+」をタップし、「外部板を追加」をタップした後に表示される画面に、5ch以外の掲示板サイト(「おーぷん2ちゃんねる」や「まちBBS」など)の板一覧取得用URLを入力してください。

5ch以外の掲示板もBB2Cで閲覧できるので、とても便利です。

ただし、URLを追加する際には、冒頭の「http://」と末尾の「/」を削除してください。

例えば、おーぷん2ちゃんねるの板一覧取得用URLなら
menu.open2ch.net/bbsmenu.html」と入力しましょう。

不具合やトラブルが発生した場合は開発者のツイートをチェック


BB2Cは、iOSや5chの仕様変更の影響を受け、不具合が発生することが多々あります。

そのような場合は、開発者の公式Twitterアカウントを覗いてみると、対処方法が書かれていることも。

BB2C開発者の公式Twitterアカウント(@BB2C)

ツイートを読んでも解決できない場合は、5chの「iOS板」にあるBB2C関連スレッドを閲覧することをおすすめします。

2020年7月1日時点における最新スレッドのURLを以下に示します。

・「BB2C Part 208」

上記スレッドの>>1から>>5までのテンプレートは必見です。

基本的な使い方やトラブルの解決方法が分かりやすく記載されています。

スレッド内を検索してもトラブルの解決策を発見できない場合は、住民に質問するのも検討してみてはいかがでしょうか?

まとめ

ここまでBB2Cを利用してみたいと思いましたか?

BB2Cの初期設定さえクリアすれば、利用しやすいアプリになることは間違いありません。

BB2Cは様々なカスタマイズが可能なので、自分が使いやすいように設定し、快適に5chを閲覧しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?