見出し画像

5ch(5ちゃんねる)専ブラの使い方や種類を全て紹介

どうも、こんにちは!
僕は2ちゃん時代から専ブラを使っている古参ねらーのひとりです。
今は5ちゃんねるで専ブラを使っています。

そんな僕が今回ご紹介するのが『5ch(5ちゃんねる)専ブラの使い方』です。
しかし、2ちゃんねるや5ちゃんねるを利用したことのない人は、そもそも「専ブラってなに?」という疑問が生じるでしょう。

そこでここからは、僕がおすすめする専ブラなども紹介しつつ、初心者の方でもわかりやすいように『専ブラ』の解説をしていけたらと思います。

いざ閲覧をしようとしても、ヒマつぶしやストレス解消のためにせっかく見ているのに速度が遅かったり見られなかったりしたら、余計なストレスが掛かってしまうことは間違いありません…。

そんな悩みを解消する方法として、『専ブラ』を利用するのがおすすめなんです!

ぜひ、快適な5ちゃんねるライフを送るためにも専ブラの利用を検討してみてください!

【オススメ記事】


5ちゃんねるの専用ブラウザ(専ブラ)ってなに?

「専ブラ」というのは、「専用ブラウザ」の略称を指します。
5ちゃんねるへの書き込み・閲覧に特化したブラウザで、基本的にはほかのサイトなどにアクセスすることは出来ません。

つまり、5ちゃんねるを見ることにだけ特化したブラウザなんです!ですが「5ちゃんねるって普通のブラウザじゃ見れないの…?」と疑問に思う人もいらっしゃるのではないでしょうか。

5ちゃんねるというのは、不特定多数のユーザーがひとつのサイトに集中して書き込むため、人が多すぎたりすると閲覧速度が遅くなったり、閲覧自体が出来なくなったりすることがあります。

それを回避するためにも専ブラの利用がおすすめというわけですね。
ただし、専ブラの中には5ちゃんねると同じ仕組みを持つ

したらば掲示板(BBS)」や

画像7

まちBBS

画像8

といった、互換スクリプトを使っている掲示板を閲覧できるものもあります。

ちなみに専用ブラウザというのは、たとえば「Chrome」や

InternetExplorer」といった固有のブラウザを指す言葉ではありません。

5ちゃんねるの専用ブラウザにはいろいろな種類があり、それぞれに独自の機能が搭載されています。

5ちゃんねるの専ブラはChromeなど普通のブラウザと何が違う?

画像9

5ちゃんねるの専ブラはのイメージは「5ちゃんねるに書き込みをしたり、見たりするためだけのブラウザ」という風に覚えて頂いた方が分かりやすいと思います。

そのため、「Chrome」などの検索ツールとは使用用途が異なってきます。

とはいっても、Chromeで5ちゃんねるが見られないわけではありません。

普通にChromeの検索窓で”5ちゃんねる”と検索をすれば、5ちゃんねるのページは表示されますし、そのまま閲覧や書き込みをすることもできます。

でもそこで気になるのが「なんで”ねらー”と呼ばれる5ちゃんねるユーザーたちは専ブラを使うのか…?」というところですよね?

その疑問を次に解説していきたいと思います!

なんで5ちゃんねるの専ブラを使うの?

専ブラを利用する理由は以下の2つに絞られます。

画像10

ここでご紹介するキーワードが「人大杉」。

この意味は、ひとつのスレッドに人が集まりすぎて、サーバーに負担が掛かり、ページが読み込めなくなる現象のことを指します。

この現象は、先ほども触れたChromeなど一般的なブラウザを使っていると発生するものです。

ただし、専ブラを使っていると「人大杉状態での閲覧不可というのを回避することができます。

では、なぜ専ブラだと人大杉を回避できるのでしょうか?

その仕組みを簡単に説明しますと以下のようになります。

①通常のブラウザから5ちゃんねるの掲示板システムにアクセスをすると、「read.cgi」というプログラムを経由して掲示板のデータ情報を読み込むことになる

②このとき読み込むデータはdat形式と呼ばれるテキストファイル「read.cgi」というプログラムを経由し、dat形式のテキストファイルが読める

③しかし、アクセスが集中してくるとこの「read.cgi」がパンク状態になり停止してしまう

④5ちゃんねるを閲覧することが出来なくなる…

⑤専ブラはこうした状態を回避するため、dat形式のテキストファイルを直接読み込めるようになっている

⑥結果として、「read.cgi」を経由せずにテキストファイルが読み込めるので、人大杉による閲覧不可といった問題が解消される

以上のことから、5ちゃんねるをよく利用する人というのは専ブラを使っているわけです。

【図表まとめ】

画像4

上記の理由である「datファイル」というのは、先ほど読み込んだテキストファイルをブラウザ上に記憶させることで、過去のスレッドが読めるようになるということを意味しています。

つまり過去に覗いたスレッドの内容をブラウザ上で復元できるということですね。

さらに、掲示板のログを記憶させておけば、オフライン状態でも閲覧することができます。

こうした理由から、5ちゃんねるの利用には専ブラがおすすめされているわけですが、そのほかにも専ブラを使うメリットというのはたくさんあるんです!

5ちゃんねるの専ブラを使うメリットは?

ここからは、上記でご紹介した以外の5ちゃんねるの専ブラを利用するメリットを挙げていきます!

しかし、メリットの中には専ブラの機能の違いによって該当しないメリットもあります。

ただし、一般的によく使われている専ブラであればこれらのメリットが揃っていますので、利用する専ブラを選ぶ際の参考としてご覧ください。

【メリット1】伸びているスレッドの勢いが分かる

5ちゃんねるのスレッドには「勢い」と呼ばれるものがあります。

これは、「どれだけ書き込みが多いのか?」「いまどのスレッドに人が多く集まっているのか?」ということが分かる指標のようなものです。

専ブラを利用すると、この勢いが分かるので5ちゃんねる上での流れに乗ることが簡単にできるようになります。

【メリット2】画像が自動的にサムネイル表示になる

基本的に、5ちゃんねるに画像がアップされるとURL形式で表示されていきます。

専ブラを利用していると、サムネイル表示になるので非常に見やすくなります。

また、おかしなダマし画像に引っ掛かることもなくなりますので便利かつ安全に閲覧することが可能です

【メリット3】アンカーがポップアップされる

アンカー」というのは過去のコメントに対して相手を指定して返答するシステムのことで、ネットでは「安価」などとも呼ばれています。

このアンカーが見やすくなると、話の流れなどがよく理解できるようになります。

【メリット4】特定の単語や不快な発言を非表示にできる

専ブラを使っていて便利だと感じるのはこの機能になります。

5ちゃんねるだとよく意味不明な論争が巻き起こりますが、そうしたときに見ていて不快に感じる単語・文章を指定すれば非表示にすることができます。

また、IDの指定もできますので面倒な相手のコメントを意図的に画面から消すことも可能です。

【メリット5】見ていたスレッドの続きが読める

コメント上限1000を超えるとスレッドは自動的に終わりとなりますが、その続きが気になる場合には、専ブラなら続きのスレッドを追跡することができます

これが普通のブラウザだと、いちいち新しいスレッドを探さなければいけません。

こうした手間が省けるというのも専ブラのメリットと言えますね。

5ちゃんねるの専用ブラウザ(専ブラ)には種類がある

冒頭でも触れましたが、専ブラにはいろいろな種類があります。

専ブラはどんどん開発をしているので、新しいものが出てきては消え…といった動きが現状です。

実際にどの専ブラを選ぼうかと悩んでしまう人も多いと思います。

そこで、ここからご紹介するのは「長い間、ねらーたちに使われている主流の専ブラ」です。

さっそくご紹介していきたいと思います!

5ちゃんねるの専ブラの種類

以下は対応OSごとの専ブラの種類です。

画像1

ご覧のようにWindowsとMacでも利用可能な専ブラは若干違います。

ちなみに、こちらに列挙したのは専ブラの中でもごく一部です。

実際にはこれ以上の専ブラがネット上には存在しています。

しかし、そうなると「結局どれがおすすめなの?」となってしまいますが、現在のところ多くのねらーたちが使っている専ブラが「JaneStyle」です。

こちらのJaneStyleはマック以外のOSであれば、どれでも使うことが出来ますので非常に便利です。

ほかには「Live5ch」もおすすめの専ブラのひとつですね。

Live5ch」の特徴は以下の通り。

★スレッドが縦3列の見やすい表示になっている
気になるスレをすぐに見つけることができる!

★チャット形式の実況表示からもスレッドが選択可能
勢いのあるスレに移動したいときにも使える

★先ほど挙げた専ブラのメリットのほとんどがあてはまる
初心者でも使いやすい!

画像8

ただし、アイフォンやアンドロイドに対応していないという欠点があります。

そのため、トータルで考えるとスマホでも活用できる「Jane Style」が、やはり一押しといったところですね。


5ちゃんねるの専ブラ「Jane Style」の特徴は?

おすすめの5ちゃんねる専ブラ「Jane Style」のおすすめポイントがコチラ。

★閲覧や書き込みがとてもスムーズにおこなえる
★ブラウザを起動させてから表示するまでの速度も素早い
ストレスを感じない!
★自分の好きなスレッドをdat形式のファイルとして保存することも可能
★オフライン状態でも過去のスレ内容が閲覧できる
ヒマつぶしに使いたい人にはもってこい!
★パソコンとスマホの両方に対応している
個人的には最大のメリット!

画像9

5ちゃんねるを見るときはスマホ派」という人にもおすすめできる専ブラなので、ぜひ使ってみてください。

5ちゃんねるの専ブラ「Jane Style」の機能

画像10

次は「Jane Style」でどんなことが出来るのか?という部分を詳しく見ていきたいと思います。

まず「Jane Style」の機能で特筆すべき点は、広告を非表示化できる「5ちゃんねるプレミアムRonin」に対応しているところです。

プレミアムRoninというのは5ちゃんねるの有料サービスなのですが、

うっとうしい広告を画面から消せる
連続しての投稿に制限が掛からなくなる

…というような特徴があります。

このサービスを利用するのなら、確実に「Jane Style」を専ブラに選ぶべきですね。

また、プレミアムRoninに登録すると海外のサーバーからもアクセス・書き込みが出来るようになります。

そのため、出張や旅行中でも5ちゃんねるをチェックしたい人にはぴったりのサービスと言えそうです。

また、「Jane Style」ではレスの付いたコメントを簡単に確認することができます。

これにより、興味を持った相手と円滑なコミュニケーションが図れるというのも特徴として挙げられます。

さらに、自分が気に入ったAA(文字や記号で作られた絵のこと)を登録することもできますし、あとで自分でもそのAAを使えるようになります。

こちらは、可愛らしいAAや面白いAAをたくさん集めたいという人にも便利な機能ですね!

5ちゃんねるの専ブラ「Jane Style」のインストール方法

画像11

様々な機能を持ち合わせている「Jane Style」ですが、実際に利用するためには「インストール」をしなければいけません。

ここからは、インストールの方法を見ていこうと思います。

〇パソコンにインストールする方法

まず「Jane Style」をパソコンにインストールする方法です。

対応しているOS環境は「Windows 7/8/10」となっています。

なお、インストール自体は非常に簡単です。

こちらからアクセスをしてファイルをダウンロード、その後ファイルを開いてインストールすればすぐに使えるようになります。

無料で利用することができます。

〇スマホ/iPhoneでインストールする方法

次にスマホで「Jane Style」を使う場合ですが、以下それぞれのストアからダウンロードをすればOKです。

どちらも普通のアプリをインストールするときと同じような手順ですので、ぜひ試してみてください。

あとは実際の画面を触りながら使い方を覚えていけばいいのですが、「Jane Style」は直感的に使える専ブラなので難しいこともありません。

結論

5ちゃんねるの専ブラについて、その特徴やメリット、おすすめの種類などをご紹介してきました。

どの専ブラにも魅力的な部分はありますが、やはり最初に使うなら「Jane Style」が分かりやすくて便利です。

ヒマな時間に5ちゃんねるを眺めてみようと考えている人、好きなトピックに対していろいろと語り合いたい人などは、ぜひこうした専ブラを活用してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?