見出し画像

手のかたち

先日、紅葉狩に行きましたが…
一緒に行った友人が奈良在住なので、おすすめスポットを案内してもらいました。
彼女は写真を撮るのが好きみたいで、(私も好きですが)紅葉や鹿や私の写真も沢山撮ってくれました。
まぁまだ顔は風船みたいですが、沢山撮ってもらってわかったのは、手の形は美しいということ。笑
自分で言う。笑
ひっくり返せば手しか美しいとこがない。笑
でもひとつでもあれば御の字。

最初にちょっと博物館に行ったのですが、そこにいろんな仏像の手の形が展示してあり(手の形で菩薩だとか判るんですって!)ものすごく興味深く見てたのですが、手だけは仏さまみたいだなと烏滸がましくも思いました。

友人はパシャパシャと勝手に撮ってるので私が意識してポーズをとってる訳では無い。
意識してなくても美しい動きが出来てるのかな?と思うと、だいぶうれしい。

19歳の時に初めて動く自分の姿を見て以来(酷くおぞましかった笑)
「せめて所作だけは美しく」と心に刻み込んだのがやっと身について来たってことかな?

だといいなぁ。

あとは顔を引き締める。笑

これが一番好きです


あそこで松明廻してた!
二月堂にて


急なカラー。笑   生々しい。笑
そして手編みのセーター。


紅葉はこちら。

と言う訳で、承認欲求高い感じで今年最後の記事となります。笑

今年もご愛顧、ありがとうございます。

いろいろあった一年でしたが(だいたい毎年いろいろある笑)それでも機嫌良く、元気よく、大晦日を迎えることができたので、充分に良い一年だったと思います。と、毎年、思ってます。
いつか、機嫌も悪く、具合も悪く、大晦日を迎えることがあるかもしれませんが、まぁその時はその時で「それはそれとしていい一年だった」と思うに違いないのですが…そういう自分が大好きなのです。笑 私、どこでもどんなでもやっていける。笑

実は来年、モテてモテて困るそうなので、占いは信じないけど、これだけは信じておこうと思います。
しかし、年末に句集と画集を作るという楽しい目標が出来たし、モテて困るらしいし、スケジュール管理をちゃんとしないとですね。笑
でもとりあえず、このお正月は

編物しまくる!

みなさまも良いお年をお迎えください。
本当に毎日のようにありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?