見出し画像

濡れ衣

前にもこのタイトルで書いたかな?
私、濡れ衣着させられやすいのかも。笑

パン屋さんのバイト、一日に何度かレジチェックがあるのですが、最初に教えて?もらった時、先輩が
「これ、こんな風にレジチェックするから」とすっかり計算の終わった所を見せられ
「ここにサインして」と言われたのでなんの計算もしてないのにサインだけしました。
普通、何事もなければ「±0」なのです。まぁ当たり前ですよね。朝、レジを開けた時には±0で始まってるのですから。
その日、4000円くらいの差額があったんです。笑
私、何も計算してないのにサイン書かされたから私が計算したことになってますよね?そんなに差額の出てる日、他にないのに…

濡れ衣。笑

また別の日。
先輩に「メロンパン、どれくらいトレイに乗せて置いたらいいですか?」と尋ねたら
「乗せられるだけ乗せといて」
との事でトレイに乗せられるだけ乗せて棚に置いてたんです。
したら、乗せるのはええけど、棚に置くときには二段にひとつのトレイにしないと出し入れする時に落ちてくる、と。なら気を付ければ良いのに笑、説明しながらひとつメロンパンが下に落ちたんです。
「ほらな」
(いやいや!ほらな、じゃなくて!気をつけてよ!)
「これ、どうしたらいいですか?」
「オーナーに聞いて」
と言われたので素直に「私」がオーナーに
「メロンパン下に落ちた(落としたとは言わない、私は落としてないのでせめてもの抵抗。笑)んですけど、どうしたらいいですか?」
「破棄してください」
これ、私が落としたことになってますよね?

濡れ衣。笑

なんていうのかな、私、パン作り教室に通ってたこともあるのでわかるんですけど、パン作るのってめっちゃ時間かかるんですよ。こねて、発酵させて、成形して、また発酵させて、焼く、って。だから出来るだけ私の関わる最後の工程で破棄するようなことにはならないように、と強い思いを持って気をつけているんですけど…

ここまででわかりましたよね?
私が濡れ衣着させられやすいのではなく、先輩がずるい。笑
最初のレジチェックの件で「あーこの人、こういう人か」とわかったのでまぁメロンパンくらい想定の範囲内ですが。

メロンパン、床に落ちただけだったので、かわいそうだし、まだここのメロンパンを食べた事なかったので、私が持って帰って食べました。メロンパンってカロリー高いから最近全く食べてなかったんですけど、久しぶりに食べるとやっぱり美味しい。笑

まぁずるいのはいいんですけどね、本人の問題なので。わざとやってるのなら改善の余地があるけど、これ身に染みついてこの感じだったら、大変だな、直しようがないもんなぁ。

なぜ、私がこのように他人事なのかというと、この先輩もうお辞めになるので。どうでもいい。笑 あと少しの間なので濡れ衣着られるだけ着ておこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?