見出し画像

大人として

先日、母とご飯食べてたんです。
和食のお店でコースのランチを。
いろいろ話しながら食べてて、最後にご飯とお汁と香の物が出てきて母がふと
「あんた、今でも漬物嫌いなん?」
「せやなぁ」
「こんなん出てきても美味しいと思わへんの?」
「もう大人やから残すってことはせえへんから食べるけど、美味しいとは思ってないなぁ」
「へぇ」

言われて気が付きましたけど、そう言えばそうですね。笑
お漬物を美味しいって思ったことないですね。
たくあんが一番苦手です。実家で冷蔵庫に入ってると開けるたびにすごい匂いがして食べないのに苦手でした。
次に苦手なのが奈良漬け。あまり出会うことはないのですが。
漬物+お酒なので、大の苦手です。これ、ほんまに酔います。笑
あと、学生時代、毎日お弁当に梅干しが入ってたのですが、ずっと友人に食べてもらって種だけ返してもらってた。笑 ごめんね、お母さん。

あ、水茄子の糠漬けは美味しい。
あれは、瑞々しいしあまり漬物って感じしないので好きです。
それとのちのち梅干しは食べられるようにしました。
体にいいので。
梅干しもそんなに美味しいと思わないんですけど、時々は「美味しい」と思うようにはなりました。雑炊の時とかにアクセントになっていいですね。笑
それでも「はちみつ漬け」です。笑 梅干し本当に好きな人からすると邪道なんでしょうけど、これしか無理。笑

昔から思ってるんですけど、お漬物って塩っぱいでしょ?笑
それか、すっぱいか。笑
野菜そのまま食べたらいいのにって思ってしまうんです。
ご飯に似合うかなぁ…笑
お味噌も塩辛いのが苦手で、たどり着いたのが白味噌なので。
白味噌は塩分低いからからくない。

あと、ざるそばをね、啜れないんです。
ラーメンとか、おうどんとかもそうなんですけど。
服とかに飛ぶのが嫌というのもありますが、音立てるの嫌だなぁと思って。
もちろん、人がやってるのはなんとも思いません。
でないと落語なんて見ていられない。笑

なんとなくね、前世フランス人だからかな?と思ってます。笑

あ。キムチは好きだから韓国人かな?笑
でもキムチも某スーパーのしか食べないから違うか。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?