見出し画像

死んでしまった人に一生懸命に夢の中で「死なんといて!」って言ってた。
シャンソンの先生なんですけど。年齢非公開でしたけど、たぶん私の一つ上くらい。早いよね…
レッスンはもう辞めて随分になるし、一番最近に逢ったのも発表会を観に行った二年くらい前かなぁ。(アルバムをググったら二年前の8月でした)

2、3日前に先生のマネージャーのFacebookを見てたからかな?
只今、絶賛追悼ライブ巡業中。

ええことやと思います。
残されたファン達(ご高齢多し)の落胆を考えると。
せめてみんなで語り合って支え合えるのを確認する場があっても良いと思う。
開催するのにもいろいろと大変だと思いますし。

でもなんか、こう大阪弁なのかな?笑
悪い言葉で言うと
いつまで「しがんどんねん」と思ってしまう。

収益は何か先生に関係することに使うんでしょうけど。

友人がずっと出てるので(誰かが歌わないと成り立たないので笑)観に行きたいけど、大阪のは満員で行けないまま終わってしまったんですよね。

なんとなくなんですけど、このマネージャーに出逢わなければ先生はもうちょっと売れてて、もうちょっと長生きできてたような気がするんですよね…
本当になんの根拠もないんですけど。

とにかく、安らかにと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?