見出し画像

2人のルイ=^·ω·^=やまねこさんを作るの巻‎⁦ᔦꙬᔨ

「どうも。LUIです。」

―おっさんでーす!―

「開幕カップ麺をキメるなし。」

―バイト上がりでお腹空いたんだもん。―

「Wフデはしんどいて。こちとら、会社都合の有給強制消費でヒマだったから、積みフェルト作ってたわ。」

画像1

―デアゴスティーニさんの羊毛フェルト製作キットだー!…あっ。だから積みフェルトなのかー。―

「このやまねこさんは、ねこあつめってゲームに登場するレアねこさんの1匹で、山登りを生業としているねこさんだそうで。」

―大きいキャットタワーを置いておくと来るんだよね。―

「見事に制覇してるところを見られるぞ。」

画像2

「そんな事よりも、見ろよこのアクレーヌの数。このシリーズで1、2を争うレベルの多さなんだけど。」

―この色はこのパーツ用ってハッキリしているのが救いだね。―

「言われてみれば。」

画像3

「この型紙の情報量の多さは草。」

―次のページからの作り方通りに作ればいいだけだから、思っているよりは簡単なんだよね。―

「最大の鬼門はあれだな。」

画像4

「とりあえず作るのじゃー!」

―薄茶を4つにー!―

画像5

「その1!頭と体の芯を作る!」

画像6

―その2!頭パーツを作る!―

画像7

「その3!体パーツを作る!」

―フワフワを残さないと次詰んじゃうよー!―

画像8

「その4!頭パーツと体パーツを合!体!」

画像9

―その5!手足と耳を作るー!―

画像10

「その6!手パーツに柄を付けてから、各パーツを合体!」

―猫耳、いつもと向きが違うんだねー。―

「イカ耳をイメージすると分かりやすい。」

画像11

―その7!ズボンパーツを作って合体!―

画像14

「その8!ベストパーツを作って合体!…このズボンとベスト、布型に作るだけで割と時間を食うから大変だわぁ。」

―時間掛かりすぎてお昼ご飯の時間になってたね。―

画像13

「その9!顔のモフモフのパーツを作って合体!」

画像14

―その10!柄を付ける!―

画像15

「その11!リュックの各パーツを作って…、」

画像16

「こうだー!」

―ポケット→ベルト→ふたの順番だね。―

「このひもパーツ、図面通りで長さ足りるんかな…?」

画像17

―その12!ひもパーツを使って、やまねこさんとリュックを合体するよー!―

「リュックだけで1ページ分あるの草だったわ。」

画像18

「そしてその13!ピッケルを作る!」

―立たせなきゃいけないから、硬めに作らないといけないんだよね。―

画像19

「その14!フェルトシールを貼る!」

―目の下の模様を忘れちゃダメだよー。―

画像20

「ラストその15!右手にピッケルを合体させて完成!」

画像21

―休憩込みで7時間くらいだったね。―

「割と想定通りの時間だったわ。レアねこさんそのものが全体的に時間掛かるし。」

―次はむぎわらさんだね。―

「むぎわらさんより梅クッションの方が厄介感あるんですが。飾る場所的意味で。」

―ふぇっ!?―

「…ところでおっさんよ、このやまねこさん、ちゃんと立ったと思うか?」

―え?立てたんじゃないの?―

「神バランスでようやく立つレベルだったから、リュックの下に台を置いておくにしたわ。」

―あれーっ!?―


「そんなわけで、今日はここまで。…次はいつやるか知らんけど。」

―流石に酷くない?―

「不定期ってこんなもんでしょ。」

―それもそっか。またねー!―



「他の話が読みたい人は、下記のマガジンからどうぞ。」

―オススメのカップ麺があったら教えてほしいなー!―


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?