【Splatoon3】個人的なクマフェスの前評価は100点満点中45点(追記あり)

18日の17時から、クマさん印のブキオンリーのバイト…通称クマフェスが始まります。
ガチ勢でもなんでもないので詳しい事は割愛。

クマブキのおさらい

まずはクマさん印のブキ…通称クマブキの種類の簡単なおさらいを。

  • 広範囲の攻撃と高速連射で塗り特化型な性能と化したクマさん印のシェルター。通称クマシェル。

  • 火力は低いが高速連射される爆風で意外と生存率が高いクマさん印のブラスター。通称クマブラ。

  • 瞬間チャージと貫通弾が気持ちいいクマさん印のチャージャー。通称クマチャ。

  • 弾速は遅いが装甲を貫通する渦弾がクセになるクマさん印のスロッシャー。通称クマスロ。

  • 9本矢による広範囲攻撃が魅力的なクマさん印のストリンガー。通称クマスト。俺はクマ弓呼び派( 。

  • ほとんど塗れない代わりに装甲ごとワンパンしちゃうクマさん印のワイパー。通称クマワイパー。

クマフェス中はこの6種類のクマブキしか出ません。7種類目のが出るのではってウワサが出てるけど、あくまでウワサなので話半分に聞き流しておきましょう。

オススメ度

普通に遊ぶだけなら大事な予定をすっぽかしてでもやれ。ってくらいオススメ。

クマブキは所謂公式チートブキであり、毎回これしか出ないクマフェスはバトルでは味わえない快感を楽しむ事が出来ます。


ただ、伝説○○バッジやカンストを狙うとしたら評価は下がるかなと。カンスト勢以外は満足したら即帰れ。って言ってもいいかも。

理由は以下の通り。

1.場所がドン・ブラコだから

今回の場所が、納品不足によるゲームオーバーが多い事で有名なドン・ブラコなのが厄介ポイント。

クマブキの特性上、高台の端にあるコンテナからかなり遠いところに金イクラが生成されやすく、納品が間に合わない事が多いのです。

2.寄せ知らずの無能バイターが多すぎる

海岸が定位置のオオモノシャケなら問題無いんですよ。そこから動かないから。

ただ、そこでコンテナまで引っ張っていけるオオモノシャケまで倒す無能バイターがいるのが大問題。クマフェスやドン・ブラコに限った事ではないけれど。

タワーを狙ったら一緒に倒しちゃったとかならともかく、そうじゃない時に海岸側で倒すのは無能、約立たずとしか言えません。味方批判はあんまりしたくないんだけどね。

シャケが次から次へと出て来る状況で、海岸から金イクラを4個も5個も運べますか?無理ですよね。
イクラ投げはインク消費量が多いから、そればかりやってると最中に湧いてきたシャケに対抗出来なくなっちゃいますよね。

コンテナまで誘導…寄せられるやつはなるべく寄せて納品時間の節約を心掛けましょう。

ブキによっては寄せ過ぎると倒すのが難しくなるから、イクラ投げで入る距離圏内が妥協点。

火力が高いクマチャとクマスロ、クマワイパーを使ってる時は特に注意。

3.クマ弓が鬼門

カンスト勢でさえ扱いにくいと嘆くクマ弓。そんなブキを伝説底辺以下がマトモに扱えるとでも?

チャージ時間が長く、インク消費量も重いけど思ってたよりも当てづらいと言うクセが強すぎるこのブキは、普段からトラストを使ってる人くらいしかちゃんと使えないんじゃないかってくらい扱いが難しいんですよね。重量級だから移動も遅いし。

バクダンは右から2個目と3個目のレティクルを合わせるといいとか、タワーは縦打ちで手早く倒せると言った有力情報が少ないのも扱いにくさを加速させていますね。

4.クマワイパーの高すぎる火力も厄介ポイント

クマワイパーの溜め攻撃はかなり強力。
体力1200あるテッキュウをワンパン出来るらしい。
バクダンは弱点を狙わなくても倒せる。
カタパは中央の操縦席を、テッパンは真正面からでも直接殴れる。
モグラは食われる直前に殴れる。
ヘビは言わずもがな。

…と、ほとんどのオオモノシャケをワンパンで倒せてしまいます。

つまり、これを無能バイターが持ってしまうと、海岸で金イクラが大量に生成されてしまい、納品で詰んでしまう事になるのです。

伝説底辺帯や達人帯は普段以上に魔境と化す恐れがあります。

5.組み合わせによっては秒で切り捨て推奨かも…?

完全にランダムだから、ブキや役回りが被ってしまう事もあるんですよね。

クマスロやクマワイパーのみ

どちらも装甲無視の攻撃が出来て、塗りが弱いと言う特徴があります。

加えてクマスロは構えてから撃つまでの時間がかなり長く、足元を取られたら成す術はほとんどありません。クマワイパーに至っては足元圏内にしか塗りが発生しないと言う癖を持ってます。

どちらもハシラやダイバーに苦戦必至です。協力すれば何とかなるけど、足元は確実に取られるので、足場の再確保が大きな課題になります。

クマスロ×4、クマワイパー×4は特にハシラがかなり厄介な事になりますね。

クマ弓×4

これは極端だが有り得る話。

不慣れな人が多いブキ故に出て来た時点でキツいのに、それが複数となるとチームの処理能力はかなり低下します。

処理能力が落ちると言う事は、オオモノが溢れて収集がつかなくなると言う事であり、納品以前に生存が危うくなる可能性が高くなります。

クマシェルやクマブラのみ

こちらは攻撃力の低さがネックですね。

これらは幸いな事に連射力がズバ抜けて高いので、それを活かして迎撃班と納品班に別れて動くといいかもしれません。


…とまぁ、ディスり寄りの内容で書きましたが、当日やってみたら意外と…って事もあるし、基本的にはこのお祭り騒ぎを楽しめばいいので、カンストは行けそうなら程度で十分ですね。

以上!


以下追記分。

つよつよバイターが多いと言われる深夜の時間帯にも関わらず、伝説100から上に一向に上がれません。
どうやらこの前評判は大当たりのようですね。

クマブキはどうしてもインク管理が疎かになりがちだから尚更。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?