見出し画像

バスブレにおけるセンサー万別雑記〜ドラゴンお一人様1匹まで〜

えーどうも、命削りバスブレ久々使ったらガバプレイキメすぎて内心凹んでます。カズマです。
命削り構築もnoteにいつか書きたいけどまたの機会に。

今回はタイトル通りバスブレとセンサー万別についてつらつらと書いてきます、あまりにニッチ過ぎるけど。
あとここしばらくスクスタの愚痴と感想と嘆きばっか書いてるもんで…本来メインの遊戯王について書きたく、この前エスプリット書いたけども。

1.バスターブレイダーとセンサー万別の相性

まずはなんでバスブレとセンサー万別を題目に?と思われるのでそこから。
バスターブレイダーもとい破壊剣とかいうテーマはバスターブレードによるエクストラロックとかもあるんですけど、メインはなんといってもこいつの対ドラゴン性能です。

画像5

で、そのためにはドラゴンを相手取らないとマウント取れないので…この子が使われます。

画像1

この子の強みは相手をドラゴン族にする事で、融合バスブレと合わせて効果を発動出来なくするというエグい盤面が出来上がる…までは基礎中の基礎。
種族変更だけでも一部デッキに対してぶっ刺さります。

例えばサイバース関連、最近だとコードトーカーやイグニスター、少し前には転生炎獣と言ったのがちらほらいますが軒並み刺さります。
スプラッシュメイジやヒートソウル、ベイルリンクスなんかが出せなくなり展開や事故軽減が困難、あと手札のマイクロコーダーが機能停止します。

画像2

場の元々の種族がサイバースなら泣いてた。
他はめぐりai発動後セルフ融合バスブレ効果と化したり、ちなみに自分もアンデットワールドでやられました。

画像3

他にも場のサンダードラゴンを超雷に変えるのを阻止したり(裏守備になると出せるので注意)、HEROなんかはクロスガイになれなかったりと割とエグかったり。

ここまで種族変更の強みを説明したらもう分かると思いますが、この子とセンサー万別を並べるとどうなるか

画像4

はい、相手は1体しか出せなくなりますね。
しかも非ドラゴン出しても場に出た瞬間チェーンブロックが組まれる事なく即死します。
対して此方は融合バスブレは戦士族、バスドラはドラゴン族と異なり噛み合っていたり。

ただバスタードラゴン出すには最低でもシンクロ素材2枚いるのでは?と思う人ももしかしたらいるかもだけど、バスブレにはこんなイカれカードがあるのでノープロブレムです。

画像6

センサー万別が罠なのもあり相手ターンでの奇襲性が上がり、相手が展開してきた時にセンサー万別で様子見、他種族駆使してきたら揺籃で詰みと展開系泣かせな事が出来たり。
揺籃から出した場合墓地にドラゴンさえいれば破壊剣の追憶とバスブレを揺籃で落としておけば楽に2体並ぶので、羽根やライスト撃たれてセンサー万別プラン崩壊してもワンチャン凌げます。まぁ揺籃をわらし等で止められたり、追憶で並べようとした所にわらしに加えて指名者、DDクロウ、スカルマイスターと吐きそうになるんすけど。

あと揺籃はターン跨いでのエンドフェイズに自壊効果もあるので有限です。慢心なさらぬよう…。
揺籃の②効果で守れるって?カード名よく見てください、何度も尋ねられたよ大会で。

2.長所、短所

1.は基礎的な部分の説明でしたので、センサー万別入りバスブレを使ってみた上での長所短所をば。

まずは長所
・後手札としても使える
これはデカかったです。先攻フル盤面でも種族1種類ならこれ1枚で返せたり、揺籃と合わせて盤面処理したりと中々。上述の通り種族統一テーマには強く出られるので更にダメ押しと言わんばかりに封じ込められます。

・バスブレの理想盤面を阻害しない
理想は融合バスブレ、バスドラを並べる事なので双方異なる種族故に引っかかりません。なお後述でも書きますが問題点も当然…。

・不利対面にもワンチャン生まれる
エルドリッチなんかは本体出てからのコンキスタドールやワッケーロもキツく、エルドリッチ並べられるのもキツいんですがタイマンなら融合バスブレの打点も素で2800ありスキドレ下でも殴り合えて良い感じに耐えられます。
まぁエルドリッチの除去でサラッと潰されるので過信はしない事…。

次に短所
・バスブレ理想盤面からの動きが渋くなる
どういう事かというと戦士族とドラゴン族が出せないため、メインには確実にいるはずのこの子らがそもそも出せずハリやらアビスやらが出せなくなります。

画像7

画像8

ここで何が問題かというと長引くんですよね、デュエルが。
バスドラを揺籃で出した場合返しのターンで自壊するから2体目出したいんですけど要求値跳ね上がります。
あと融合バスブレが直接攻撃出来ないので相手も手札揃うまで粘られるとジリ貧になります。
返しはディンギルス立てておディンディンセンサーの布陣で耐えるか、手札の誘発からハリなどを駆使してリンクに繋げるか、あの手この手で攻め方を変えましょう。
繰り返しになるかもだけどバスブレ理想盤面だけで過信しない事、あいつら脆いから。

・刺さらない相手に使っても基本腐る
当たり前っちゃ当たり前なんですけど、揺籃やバスドラと合わせてその相手にも刺さるようには出来るので腐らないのが長所なのでは?と思われそうなので釘を刺しておきます。
バスブレがそもそも事故札ばかりなので単体で下手に機能しづらいのは避けましょう。
身も蓋もないけど…。

といった感じで絶対にやめとけとも絶対入れろとも言えないラインなんですよね、バスブレにセンサー万別。

3.メインかサイドか

経験談ですが純バスブレならメインはやめといた方が良いです
他プラン有りの混ぜ物なら有りですが(いつか書く予定のアメイズメントバスブレなんか)、純構築にメイン投入は渋いです。
短所で熱弁してたけどまぁあれが全てです。確かに強いんですけど、HEROみたいな元からセンサー万別が苦手なテーマには刺さっただけで反面此方の動きも阻害される為…あまりお勧めできない評価に。(センサー万別が強いだけやんと言われたのは仕方なし)
結果相手のリソース枯らして勝ち取れたにせよその間5ターン以上かかりました、此方も動けないもんで。

昨年末もドラグマなんかと混ぜた上でTCS臨んだんですけどまぁーこっちのフルルドリスが腐りかけるわ動けなくてターン渡すわその間アクセスコードトーカー出されてぶっ壊されるわ、やらかし案件多くて。

一方でサイドには入れた方が良いです、どんなバスブレでも2枚は。
最悪センサー万別だけでも戦える相手にこそ使うのが吉。最初は元から罠多いデッキのため羽根とかライストぶっこまれるの考えるとメインにいっそ入れようとか浅い考えだったんですけどまぁー自分の首絞めるの多い事。
自分みたいな浅い思考で構築せず、相手みて使う賢さで構築しましょう。当時電脳堺ブームだったのでセンサー万別揺籃で無理やり蓋しようって思ったのも中々。

画像9

まだ融合派兵バスターブレードのがマシでした。

4.最後に

とまぁバスブレとセンサー万別は仲良し、でもたまに喧嘩しちゃうから考えて構築しようね!という話でした。
実際種族変更というのは地味ながらもかなり痛手になる場面はあり、揺籃の奇襲性と合わさって簡易エクストラロックが見込めました。
今期とかはセンサー万別じゃないとキツい十二獣、融合バスブレだけだとお片付けしてくるドラゴンメイドと双方欲しい場面あるんですけど、バスブレで頑張る人がそもそもマイノリティなので…共に頑張りましょうとだけ。
ちなみに先攻なら幻影のロンゴミは防げたり、まぁそもそも先攻取れたらどのデッキも多少有効打あるから片隅程度に。まぁどちらにせよブレイクソードで叩き壊されるけど。

以上、こいついつもバスブレだけは語れてるな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?