見出し画像

「伝統」という鎖

先輩から引き継がれた習慣を、「伝統」と呼んで、後輩に強制していませんか。
その言葉は案外重いものです。
何だこれ?というものがあったら、あらゆる手段で確認してみてください。

おそらく、どんなに続いていても、そのほとんどは教育基本法が施行された1947年以降に成立したものです。
校則や生徒会資料と照らし合わせ、教員等と相談し、全員にその是非を問い、本当に続けるべきか検討してください。

時代に即さないもの、過剰な不快感を与えるもの、差別のひどいものは、パワーハラスメントとなってしまうことがあります。
誰しも教育を受ける権利があり、それは誰かに侵害されるものであってはいけません。

他の人の「自由」を奪わないように、、、
見直してみてください。