見出し画像

森の異能について(お題箱から)

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。
※Twitterのお題箱に頂いたお題への返信です。

頂いたお題はこちら:
首領の異能についてご意見を聞かせてほしいです。
異能生命体を作り出す点も異質ですが、操作距離(行動距離)も桁違いに広いと思うんです(モンゴメリ初登場時参照)

ストブリでヴェルレエヌが「物質操作系の異能力は大抵視界外のものを操れない」(物質操作系の異能の話にはなってしまいますが💦)
と言っているので、あまり遠すぎると普通は異能による効力を失ったりするのでは、と思うんです。

史実の方が確かドイツに留学に行っていて、エリスの元ネタであろう人物が出てくる『舞姫』の主人公もドイツ(ベルリン)に行っていたので、文ストの首領もドイツで何か学んだ、もしくは会得したと推測します。
長文になりすみません、ものあしさんによる見解をお聞かせください!


お題頂きありがとうございました!!
ドイツで異能について何か学んだのではないか。それめちゃ面白いですね。
別のフォロワー様からも「ドスが異能リストを入手しなければいけなかったのは、それだけ森の異能が重要だからでは」というコメントを頂いています。
フォロワー様、みんな鋭くて最高です。

森さんの異能について、個人的には「本物のエリスちゃん」と「異能生命体のエリスちゃん」がそれぞれ存在するんじゃないかと疑っています。
本物のエリスちゃんは、赤い服を着ていつもリンタロウにぷんぷんしてる幼女で、異能生命体エリスちゃんはナースの恰好をしたリンタロウ大好きなちょっとお姉さんの異能生命体。

アニメ33話「仮面ノ暗殺者」でドスに襲撃された時、本物のエリスちゃんが異能をまとってるように見えたんですよね。
異能を解いたときも、まるで普通の人間が異能を解除したときのように、異能の膜がブァンっと解けて、本物のエリスちゃんに戻ってました。
普通なら、異能が森の中に戻っていくとか、異能を解いたらエリスは消滅するとか、そうなりそうなのに。
なので、森のもともとの異能は、異能生命体エリスを作り出す能力だけど、その異能生命体を入れる器として本物のエリスちゃんを森が作ったんじゃないかなというのが個人的な憶測です。

そして頂いたお題を見て思いついたのですが、もしかすると本物のエリスちゃんこそが、森がドイツで会得したものだったのかも?
本物のエリスちゃんは、異能生命体の器となる生身の人工生命体とか。欧州にヴェルレエヌのような人工生命を作る技術があるなら、エリスちゃんも作れるはず。
本物のエリスちゃんには、異能生命体エリスが憑りついていて、森の精神で異能を制御できる仕様になってる、というのも考えられますよね。
だとすると、森の異能のすごいところは、異能が憑りついている場所が本人じゃないっていうところなのかも。
森が本物のエリスちゃんを作ったのは、エリスちゃんが好きすぎるからというのもあると思いますが、それ以上に本物のエリスちゃんが存在する合理的な理由がなにかあるんじゃないでしょうか。

危険を伴う戦闘では、異能生命体の状態に分離させて、攻撃されても再生できるようにしているようなので、本物のエリスちゃんに格納したり、分離させたり、エリスちゃん変幻自在ですね…。
DAで福沢が異能生命体エリスを倒した後も、突然本物のエリスちゃんが出現しました。
霧で分離した異能は倒されると異能者のもとに帰ると思いますが、異能生命体エリスは森のもとには帰らずに、本物のエリスちゃんの方に帰った、もしくは本物のエリスちゃんに姿を変えたように見えます。

ちなみに16巻の大戦の回想のときには異能生命体エリスしか存在していなさそうだったので、本物のエリスちゃんを手に入れたのは大戦後っぽいですよね。BEASTも本物のエリスちゃんがいない世界線なんじゃないかなと思っています。

そう考えると、お題に書いて頂いたモンゴメリのシーンは、本物のエリスちゃんが本人の意志で動いて森の視界の外に出た、というのも考えられなくもない…?

本物のエリスちゃんと異能生命体のエリスちゃんの2人が存在しているように見える合理的な理由…どなたか気づいた点あればぜひ教えてほしいです~!

お題頂きありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?