見出し画像

お題箱からいくつかまとめて②

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。
※お題箱に頂いたお題への返信です。何件かまとめて回答させて頂きます。

太宰さんループしてる説を見たことがあります。あまり信じてないんですけど、もしかしたらこうかなっていう考えが浮かんでしまったので聞いてほしいです笑
新双黒vs福地の場面で太宰さんが
「なぜあの日君をマフィアに誘ったのか
 何故敦くんと組ませたのか、魔人への切り札
 新しい世代の双黒、それを育てるため
 つまりこの瞬間のためだ」と言ってました。
この状況になることを予想してた、又は
『知っていた。』ということになります。
となると、福地を知っていた可能性もあります。太宰さんは小さい頃あの戦場の跡地みたいなところで産まれたということはないでしょうか。そして親に捨てられた説も見たことがあるんですけど、親は捨てたのではなくその戦場から逃がしたのだとしたら…?ものあしさんの考察も読みましたが川に流して逃がした可能性もあります。それを太宰さんは捨てられたと思ってるのかも…
小さい頃の記憶なんてないですけど、太宰さんならあり得る話でもあるかなって思っちゃいました笑
ぶっ飛んだ考えですみません笑笑

太宰さんループしてる説…なんか面白そうですね笑
どんな説なのか詳しく知らないですが、記憶を持ったまま何度も生まれ変わってるということですかね?
太宰さんが未来を読みまくっちゃうのはそれだけ頭が良すぎる(だからこそ苦悩している)からではないかなあと思ってます。生まれたときの記憶を持っているというのも太宰さんならありえそうですね!
福地が常闇島に行ったのは23年前だと思われるので、太宰さんが生まれた当時はまさに戦時中~戦争終結あたりということで。(ちなみに大戦は23年前頃のと14年前頃のと2回あったと仮定してます。もしかしたら11年以上ぶっ通しで戦争してたのかもしれませんが)
だとしたら戦場で生まれた説はあり得ますよね。親が戦地から太宰を逃そうとして孤児になったのだとしたら涙ちょちょぎれちゃいます。そして太宰さんはそのことも含めて実は知っていて、自殺しようとするのは戦死した親に会いにいきたい気持ちがわずかにあるからとか。
個人的には太宰さん桃太郎説とかも妄想しています。どっかから降って湧いた赤ちゃんで本当に親がいないという。芥川龍之介の『桃太郎』を読むと一万年に一度桃の木に子供が生るらしく笑 超人的な天才の子になるんですって。太宰さんの生い立ち、気になりますね。


史実江戸川乱歩が書いた黒蜥蜴とポトマの黒蜥蜴って何か関係あると思いますか!?
私が考えても何も浮かばなかったので意見聞きたいです!!

黒蜥蜴!渋いですよねあの組織。江戸川乱歩も『黒蜥蜴』を書いていますが、広津柳浪も『黒蜥蜴』を書いています。なので黒蜥蜴のネタ元は広津さんの方ではないでしょうか??
こちらの記事に落椿と黒蜥蜴の簡単な紹介が載ってますのでよろしければどうぞ!


はじめまして。いつもものあしさんの考察見ております。
まず文ストは、アニメ・小説は全て見ましたが、漫画は途中からしか見ておりません。今から書く質問が既に解明されていたらすみません…。
文ストの森鷗外ですが、エリスちゃんに「リンタロー」と呼ばれていますよね。これは史実での彼の本名が森林太郎だったからだと思います。ですが、森さんは小説家ではなく医者ですし、ペンネームのような物を作る必要がないように思われます。
何故、森さんは森林太郎という本名を持ちながらも鷗外と名乗っているのでしょうか。
また、その他のキャラクターも本名ではない可能性があるのでしょうか。
答えていただけたら幸いです。
この件をもうずっと考えているのですが、自分では推測もできず、ものあしさんの考えをお聞きしたいという趣旨で送りました。

文ストには他にも色々と疑問点がありますよね。これからも考察、楽しみにしています。

いつもありがとうございます!!どんな質問でも全然大丈夫ですよ~!お気になさらず。
文豪の名前の仕組み、不思議ですね。私もあまりアイデアが浮かばなかったのでありきたりな回答なのですが、作家として執筆している作品があるかどうかということなんじゃないでしょうか?
森鴎外の名前で書かれた小説はありますが、森林太郎の名前で書かれた小説はないはずです。異能力(作品)を持つ文豪として登場するからには森鷗外という名前なんじゃないかなあと。
ちなみに森鷗外はペンネームという仕組みを先駆的に使っていたみたいですね。コトバンクにこんなことが書いてありました。

「他方では,別業と文芸,あるいは研究と創作,のように複領域にわたる仕事をそれぞれ十全にとげたいという考えから,創作などにペンネームをつらぬく作家たちが登場した。医学者森林太郎が文学活動では鷗外でありつづけたのは初期の例であり,・・・」

思えば、福地隊長も福沢からは源一郎と呼ばれていますし、あだ名としての本名は存在するのでしょうね。女性たちに「修治さん」と呼び慕われる太宰さんも実は存在する?
名前の設定も文ストの世界設定そのものの方となにか関わりがあったりするのか気になりますね。
あまりちゃんとした回答ができず、恐縮です…。


Qって今どうなってるんですかね?

どうなってるのでしょう!え、座敷牢の中にいないんですか?だとしたらやばいですね…!
そういえばカフカ先生がいつぞやのインタビューで「Qはこのあとまだどこかで登場する」というようなコメントをしていた記憶がありますので、そのうちマフィアの戦力として活躍するかも?いや戦力になるのか?
個人的にQに対しては恐怖心しかありませんので、できるかぎり永久に座敷牢の中に留まっていて頂きたいです。


最近本誌や単行本を読みなおししている時にふと思ったのですが太宰さんってほんとに正規の探偵社員なのでしょうか?
確かに小説でも出てますし、アニメでは時系列は違うけれど青の使徒でやってました。
太宰さんって異能のオンオフが出来ない常時発動型で与謝野さんの異能が聞かないため55ではめちゃめちゃ苦労してましたが福沢社長の異能力は「人上人不造」で出力の調整じゃないですかあれで制御できないのかなぁとふとした瞬間に思ってしまいました。
ただ単に「異能力無効化」で消されてるだけな気もするんですけど考え始めたら気になり初めてしまって質問させていただきます。
あと、探偵社員がマフィアに移籍の話が出た時、社長からは与謝野さんはダメだと森さんに伝えられていました。ただ以外だったのは乱歩さんのために作られた探偵社なのに乱歩さんはいいの?!と太宰さん鏡花ちゃん色んな理由で抜け出したはずなのにそこはいいんですか?!とか色々謎だなぁとおもいます。ただこれも、アニメ4期でやってた部分で与謝野さん精神的にやられていたからな理由もするしそこはそうゆうことなのかなぁとも思います。
長々と失礼しました!

アニメでは本編時系列に組み込まれてしまってますが、原作は「太宰治の入社試験」として青の使徒事件は扱われているのですよね。小説のネタバレになっちゃうのですが、そこで太宰さんは飛行機に乗ってる少女の心を救います。そのおかげで飛行機の墜落が免れ…っていうのがありまして。
その時の太宰さんは、探偵社の心を持った温かい太宰さんだったので、ちゃんと入社試験に合格した正規の探偵社員であってほしいなあというのが個人的な願いです。
確かに社長の異能は機能しないんですよね。そこはお題主様のおっしゃるとおり異能無効化されちゃってるのかなと思います。
移籍するの、誰だって駄目ですよね笑
私もお題主様と同じように考えています。与謝野さんは移籍したら心が壊れちゃうからそれは是が非でも探偵社の総力で止めて守ってあげないといけない、という探偵社の優しさの表れかなと思います。
他の男性陣は、まあ君たち頑張って耐えてねなんとかなるでしょ、ということで宜しいかと。鏡花ちゃんは敦くんが守る。それでよし。
っていうかポオくんは探偵社員なんですかね?誰かこの質問に答えて?


探偵社員のマフィア移籍について、「誰が移籍するのか」でいくなら太宰だと思っています。
森さんが個人的に未練を抱いている与謝野さんも貴重で強力な異能を所持していますし候補ではあると思いますが、それでも太宰のもたらす利益が上回ると思うので………

でも、移籍の取引がお助けヘリや隠れ家の提供など(長いこと読んでいないので曖昧ですみません) を引換に成立しているので、吸血種騒動だったりこれから混乱に乗じて引き起こされる何かしらの事件だったり、マフィア側が窮地に陥ったとき探偵社が手を貸すことで状況を打開することができる……みたいな感じになれば立場が逆の取引が成立し結果的に社員の移籍の話はなかったことにできたりしませんかね( ; ; )

対組合で探偵社と同盟を結んだ際の森さんの発言を考えると、太宰が己の右腕として戻ってくること以上の利益ってなんだろう……?となりますが…

移籍問題、なかなかまだ明らかになりませんし議論が白熱しちゃいますね。
森さんの利益という視点で考察されているのとても好きです。
そうなんですよね。太宰がいればこれくらい…という台詞を森さんはギルド戦のときに漏らしていますし、組織としての利益という意味では太宰が一番いい。
しかし森さんの与謝野さんに対する執着は少し異常なレベルにも感じます。マフィアの首領になる前から執着しているので、おそらく個人的なレベルのもの。例えば己の野望や欲望に絡んだような、そういう執着に思えます。
森さんは医師なので、もともとは「人命を救う」ことを最優先にしているのではないでしょうか?医師としての野望、成し遂げたいこと、そのあたりに与謝野さんが絡んでいて、そのせいで与謝野さんの異能を欲しがっているのだと個人的には推察しています。
これだけ「誰が移籍するのか」沢山議論してきたので、それにケリをつける(?)という意味でもちゃんと誰かひとり移籍してほしいとか思い始めてしまってますが、もう一度マフィアに取引を持ち掛けて移籍の話を無しにするというのは妙案ですね。

太宰さん移籍だとマフィア有利になりすぎ…?与謝野さん移籍は絶対だめ。鏡花ちゃんも避けたい。乱歩さんがいないと探偵社存続不可。国木田はおそらく次期社長。福沢は猟犬にいく。だとしたらあとは谷崎か賢治かでしょうか。谷崎はもともと「悪に最も近い探偵社員」と言われてますので、マフィアもそれなりに馴染みますし、賢治くんも夜の世界に移籍したら銀河鉄道の夜が炸裂して視聴者みんなハッピーなので、この二人はそんなに悲壮感ありませんね。
その代わり、探偵社から2~3人ほど在籍者が減るはずなので、その分を誰が補填するのかが気になります。
シグマくんは後任候補の筆頭ですね。
犯罪歴がすべて明らかになった太宰が探偵社にのこのこ帰ってこれるかわかりませんが、帰ってこれなかったとしてもシグマが太宰の代わりを担えますよね。なぜならシグマくんの脳内はドストエフスキーと同化している。つまり太宰とも同化している。
このあたりの展開がとても楽しみです。


お題への返信を長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?