見出し画像

4cドルマゲドンの解説

皆さんどうも初めまして。チェンジザがバカ好きなハンゾウにゃんこです。今回はチェンジザでは無いですが😓4cドルマゲドンの紹介と解説をしていきたいと思いまーす😁

画像1

リストはこんな感じです。1年ぐらい前にネクラドルマゲドンというデッキがあったんですがそれに似ています。動き方としてはマナ加速→ハンデスや封印剥がし→ガードホール→殴って勝ちって感じです。では1つ1々の採用理由に触れて行きます😁

画像2

画像3

まず初動ブースト枠8枚確定です。フェアリーライフは安定ですが何故イチゴッチなどではなくジャスミンかというと別にウェイブなども入ってないし呪文にするメリットがないんですよね(^_^;)だからプーンギにも引っかからない、もしかしたら打点になるジャスミンの方が良いと思いますね。

画像4

次もまた初動ブースト、最強さんですね。このデッキに青を入れる理由の8割を締めてます。初動にも使えるし、中、終盤にもってきたいカードを探すこともできるしまあ最強ですね。

画像5

えーと白の最強トリガーですかね?まあキリフダッシュやバイク、覇道など様々なデッキに刺さります。流石に白が足りないと思ったので2枚入れてます。

画像6

次がビート絶対殺すマンのメメントですね。出せばほぼ勝ちみたいなところあります。流石殿堂😲

画像7

お次はシャッフですが。まあ結構このデッキはカリヤドネなどのデッキに弱いため1枚入れてます。カリヤドネ以外にも結構使ったりします。青単色ってところも優秀ですしね

画像8

そしてジェレニーですが、流石に序盤のピーピングハンデスはほしいと思ったので入れました。後半でも腐りません。でもダークマスターズがいるので2枚です。

画像9


まあマナ回収&墓地回収です。封印も剥がせます。優秀😁

画像10

このカード運次第ですが何にでもなれます。最低限トリガーになれますし、ドローソースになったりマナ回収になったりハンデスになったりできるのでとーてーもー優秀。

画像11

魔天降臨は打ちどころを考えるのですが。決まれば結構強いです。とくにコントロール対面ですね。まあ何とも言えない強さがあるカードです。

画像12

次がこれ。封印剥がせるし何より3枚ピーピングハンデスはやばいですね(^_^;)3枚入ってます。

画像13

このデッキの切り札です。これを唱えてディアボロス出してフィニッシュまでもって行くので絶対に引かないといけません。ですが2回目を唱えることがあまりありません。なので3枚です。

画像14

トリガー枠ですね。特に言うことないです。

画像15

これもトリガーです。封印を剥がしながら受けれる唯一のカード。たまに手打ちします。


ここからニンジャです。

画像16

まずブサマル4マナという低いコストで出せるカード。強い地味に白マナなの強い。

画像17

次が俺です(ふざけましたすいません)。これを手札に抱えているだけで安定感が違います。やっぱ入れどくですこのカードは。

画像18

最後がこれです。3枚入れてます。何故ハンゾウが2でサイゾウが3かと言うとまず色が神なのとハンゾウは1ターンに1回しかほとんど機能しませんが、サイゾウは1ターンに何回も機能するからです。

画像19


GRは特に言うことないですが。超次元ですね。

画像20

えーとこれがガードホールから出すやつになります。ターン開始にマナかバトルゾーンのカードを3枚デッキに戻してシャッフルすれば覚醒するのですがその3枚をドルマゲドンやその封印に当てれば離れないので無条件達成となるのです。そして裏返ったらこちら

画像21


正直言ってあまり使いませんΩ\ζ°)チーン。その理由がこちら

画像22

すぐにこれを重ねるからですそして次のターンこれが裏返って・・

画像23

ワールドブレイカーでアタック時コスト10以下好きな数だせます!!!!!これでSAをいっぱい出せるのでフィニッシュまでもって行けます!。さらにブーストグレンオーの効果でアンタッチャブルにSAを与えれば選ばれないアタッカーです。これで勝ちまでもって行きます。

最後にマゲですが、これはこのデッキの核です。絶対に入れましょう。

以上で解説は終わります。ありがとうございました。他のも作る予定なのでその時はまた見て下さい。それではー(^^)/~~~