見出し画像

19回目の春

春が来た。
正確に言うと、Lil かんさいさんが春を連れてきた。

『東西ジャニーズJr. Spring Paradise』大阪公演、た〜〜〜のしかった!!!
松竹座開場100周年を記念したこの公演で、Lil かんさいさんが大阪公演の大トリを務めたことがめちゃくちゃ誇らしい。

個人的所感として、Lil かんさいさんには春のイメージがあって。それはただただわたしがLil かんさいさんを好きになって初めて行った現場が、これまた松竹座で行われていた『東西ジャニーズJr. ぼくらのサバイバルウォーズ』映画と実演だったからなのですが……
そこから季節が一周して、春の訪れと共に、またこうして松竹座でLil かんさいさんと会うことができた。サイコー。

この通りわたしはまだLil かんさいさんに出会ってからたかだか1年のペーペーであるが、その思い出の中でも今回のセトリはも〜〜サイコ〜〜〜に楽しくて楽しくてどうにかなりそうだったので、1曲ずつここが好き!ポイントを備忘録として残しておこうとおもう。

8000字をこえたのでほんと暇な人だけ読んでください。
(西畑大吾「あんたらほんま、暇やな!」)


『碧空』

自担のセンター曲は何回聴いても良い。
生歌なのがめちゃくちゃうれしかったな〜!

手を伸ばし 志高く高く持って
自分の意思で立ち上がって 歌って 舞って

ここ、5人が顔を見合せながら歌ってるのが大好き。
みんなもそうですよね?ここ嫌い人おらんで。

今はたとえ小さくても この声届かなくても
きらめく未来と君の笑顔 僕には見えてる

りとる→おたく目線とも取れるし、おたく→りとる目線とも取れるここの歌詞がめちゃくちゃ好き。ここで高らかに歌っているこたろうくんの姿も好き。

きらめく未来、掴みに行こうな‼️‼️‼️


『Tell me Tell me!!』

ギリギリの精神状態で それでも平然装って
きっと攻略してみせる きみとの恋を

「平然装って」で首こてんってするこたろう、さすがにあざとすぎて何も悪くないです。
こたろうの中で、今回のこの曲の主人公イメージは首こてんが似合うあざとい子なのかな〜とか考えながらみてる。かわいい。いつもピースが多いのに。かわいい。

ここのこたるくパート、ほんとうに最高だよな〜〜
こたるく需要あるから?!?!舐めんな?!?!コラ?!?!聞いてるか西村拓哉?!?!


『Celebration!』

そう寂しさぶっ飛ぶ笑顔が
ほら こぼれ落ちたらラッキー!Baby

ここのこたろうくん、ピースしながら顔をくしゃくしゃにして笑っているので、その笑顔でわたしの中にある寂しさがいつもぶっ飛ぶ。
個人的に前歯がよく見える笑い方をしているのでとても良い。「😆」⬅️これ。

最近気づいたどうでもいい話、わたしはこたろうくんの前歯を見せる笑い方が好きらしい……(そか)


『Big Shot!!』

ジャニエク再演曲。まさかまたこの曲を生で聴くことができるなんて!ブチアゲだよ本当に!
ここで一旦テンション上がりまくってペンライトあほみたいに振りまわすタイムがやってくる。

新たな 記憶も 記録も
孤独に流れる 汗も 涙も

ここのこたろう、何回みても歌うま〜。
目を閉じて歌う姿、何回みてもうつくし〜。


『負けへんでBaby』

22日昼公演でバカデカT風船を天井まで飛ばしてしまったこたろうさん、かわいそうかわいいが止まらなかった。
MC中もずーーーっと天井ちらちら見て気にしてるの。そこにあるんだね、Tが……

後半日程から風船で遊ぶようになってきて、Tの風船をありえん速さでドリブルしているのを見た時はさすがに声が出た。おもろかわいいね。


『THE D-MOTION』

當間琉巧さま。
あけおめに引き続いて何なんですか?あなたは……
あまりにも良すぎるやろがい。

まだ終わらない 今夜What a party night
乗ってかない? 迷う気持ちはRight

ここで音に合わせてサングラスをつけるくだり、本当は振り向いたときにはついてなくちゃいけない演出なのに、いつかの回で間に合わなくてまだ手にサングラスがある状態で振り向いちゃったときがあって。
でも何の違和感もなくそのあとつけてパフォーマンスしてて、ア〜‼️最高最高最高最高


『KAGUYA』

お面つけてる→傘で顔隠れる→再度姿を現したときにはお面外れてる の、再度姿を現すときのその…現し方?っていうの?それがものすごく好きで……好きでした。

イントロで、手を離して傘を肩に乗せる?みたいな振り付け、こたろうくんのたおやかさが170%くらい出てて毎回見る度に失神しそうになっていた。
指先までしなやかなんだ……こたろう‼️あんたダンス担当だよ‼️


『1582』

頭の中 壊れてゆく
私は今 何故 どこ?

ここのこたろうのダンスが好きで……好きで……好きすぎて……双眼鏡を握る手が手汗まみれで……
ここのために定価払ってたと言っても過言ではないっていうか……ハイ……

正直な話、ラスサビの布を使った演出よりもここが好きやった。いや布のくだりもしぬほど好きやねんけど。
こたろうしか見てないから他4人の踊り方を存じ上げず比較ができないんですけど、きみ、もうほんとうに、良くないよ。

誘い文句 朱いその唇

いきなりサビ前の話に戻るけど、ここの歌い方何?良すぎる
「そ〜のくちびる〜ゥウ……」じゃないんだよ。ぶっ飛ばしますよ。こちとらもうぶっ飛ばされてんだよ。

エロいんだよ‼️‼️‼️‼️‼️(ド直球すな)


『Sakura』

例えば かけがえない ただ一人が いるのなら
傷つくことは何も怖くないさ 生きてゆく

ここのふがこたパートが好きすぎる。後述の『さくらガール』でもそうなんやけど、この2人の声の親和性がとにかく高い。2人ともやさしくて儚い歌声をしているし、ことこのパートに関してはまっすぐな歌い方で、胸を打たれる。

この歌詞に入ったCメロあたりからの演出もめちゃくちゃ好きなんだ、、

なぜだろう?この世界は 光と影が寄り添って

まさしくこの歌詞の通りに、5人に光が照らされて、その後ろに大きく影が映し出される。大きなセットや小道具もほぼないシンプルなステージ上で、ただ5人だけが照らされる瞬間が美しすぎて、ここだけは全景で見たくていつも双眼鏡を外してた。

この演出考えた人誰?もしかして西村拓哉さんですか?天才すぎます。舐めんなコラとか言ってすみませんでした。何かしら献上します。ほんまに好きすぎるので……


『桜咲くColor』

歩幅が合う度 微笑み重なる
なんか君となら ずっと笑っていれそうだね

とあこたが向かい合ってほっぺたに人差し指ぶっさしてにっこり笑いあっている姿で世界救える。

とあこたになると急にこたろうがとあちゃんの彼氏面してくるの何なんですかね?


『さくらガール』

さくらのような 君でした
春のような 恋でした
いつまでも 続いてゆくと
そんな気がしてた

冒頭サビの「そんな気がしてた」で口角をすこし上げるこたろうくん、めちゃくちゃ苦しい。そことなく自嘲的で、「そんなわけないのに」って続きそうな表情で歌うの。ここ以外の「そんな気がしてた」は口角を上げることなく、ちょっと諦めが入ったような表情で歌うもんだから ハ〜。ね。
さっきまで「ずっと笑っていれそうだね」って言ってくれていたのに……やはり永遠などない。

落ちサビの西村くんソロもめちゃくちゃ良い。相手のことがまだ好きなんだろうなって一瞬で伝わるような表情と声色で、ここばっかりは西村くんを見てしまう。
メンバーによって表現の方法がまったく違うから、いつ誰を見ても飽きないよなあ、、ってこの曲で改めて感じます。

でも僕にとっては ぜんぶ忘れない
きっと 一生忘れない

ここのふがこたパートも好き。風雅の上ハモがきれいなんだ〜〜〜!「きっと一生忘れない」の音程がぴたっとハマった瞬間の気持ちよさが最高。こたろうくん、歌、上手になったね、、


『サクラ咲ケ』

やっぱりさ〜、青春応援ソングを歌うLil かんさいさん、きらきらしてるよな。
三ツ矢サイダーって感じ。

振り向くな 後ろには明日はないから
前へ 前へ

どうしたって、まっすぐな歌声でまっすぐな言葉を歌われるのは心に響く。


『春に会える君と』

見上げればいつもあなたは そこにいるのだろう
咲かせようここで 愛の種 春に会える君と

前方ガッツ目線の歌詞ですか?(違うよ)

千秋楽のこたろうくんパート、いままでの公演では落ち着き気味にすうっと歌ってた「咲かせようここで」の「よう」に抑揚がついて、すこし強調して歌ってて、その場で暴れだしそうになった。こたろうくん!!!歌上手いよ!!!最高の歌い方だよ!!!

「愛の種」の「ね」から「春に会える君と」の「は」って、中間のド#からラまで飛んでるから、結構音取るの大変そうやのにちゃんと合わせてきてて、、偉いね〜!!!

25日夜までは確実にラスサビでとあちゃんがフェイクをしていたんだけど、いつのまにかなくなっていて悲しみしかなかった。
そのフェイクに合わせて体を揺らすこたろうくんもめちゃくちゃ好きだったんだけどなあ〜。最後まで復活することはなかった……


『FORM』

に、西村拓哉ーーーッ‼️‼️‼️
あんたって奴はーーーッ‼️‼️‼️
あんたって、奴はァアアーーーッ‼️‼️‼️‼️‼️
ウワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

どうしてこう甘いラブソングが似合うかね。怖いよわたしは。

君が僕に強がるなら甘えてもいいんだよ?
このソファでいつ寝ちゃってもいいんだよ?

他担ながら、いますぐステージ上のソファに寝っ転がりに行ったろうかと思うくらい、あの瞬間の西村拓哉さんは観客ひとりひとりの彼氏だった。

本当に、天性のアイドルだね、西村拓哉さんは。


『ROCK THE TOWN』

ジャニエク再演曲。まさかのソロ再演曲!?って思ったけど、この再演には意味があったんだろうなって思う。

ジャニエクの時は後ろに4人を携えていたけれど、今回はたった1人で、松竹座の真ん中で、スポットライトを全身に浴びてしなやかに踊るこたろうくんはそりゃも〜べらぼうにかっこよかった。人間ってこんなにかっこよくなれるんだなあ。
間奏部分の軽やかなステップ、一生忘れたくない景色のひとつになった。

てか変な話、こたろうが『ROCK THE TOWN』再演するんやったらここいらでるうくさんも『Mermaid』再演しても良くない?良くないですか?よろしくおねがいします(自担でもないのに一生『Mermaid』に囚われているおたく)


『Lovin' you』

見慣れた後ろ姿
ひとり見つめて こぼれるため息

ここ、こたろうパートなんですけど……
し、してそ〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️めちゃくちゃしてそ〜〜‼️‼️‼️興奮する〜〜〜‼️‼️‼️(語弊ナシ)(ナシ)

1曲を通してずっと微笑みをたずさえながらパフォーマンスをするこたろうくん、さすがに愛だよ。曲名通りだよ。恋って言うから愛に来ただよ。平成ムーブメントかましちゃうね。

『恋降る月夜に君想ふ』でも感じたけど、Lil かんさいさん、King&Princeさんの曲がめちゃくちゃ似合うと個人的に思ってるので、もっとカバーしてほしいな〜〜


『Dear WOMAN』

イントロとアウトロの腰振りダンス好きすぎて永遠にそこを定点してた。あそこ嫌いなおたくおる?おらんやろ

あまりに広い世界の中 愛しい人が
この国で生きてるという 震えるくらいの奇跡

日本に生まれたちっぽけな自分が、同じく日本で生まれたLil かんさいさんのことをこうして応援できているのは、本当に奇跡なんだなあ……
約80億分の5って……約80億分の5ってことですからね。

君の美しさが
僕らの前だけで 咲いている

ここの歌割りがこたろうなの、やってんな。
な〜にが人工リア恋だ。ただのリア恋じゃこんなもん。
Lil かんさいさんのオタクしかおらんこの状況でこんなこと歌われたら

「えっ/// そうかな/// あたい、Lil かんさいさんの前では美しいのかも///」

ってなってしまうのも致し方ないよ。
わたしは何も悪くない。悪いのはぜんぶこたろうだから。

君が今ここにいること
とびきりの運命に 心からありがとう

こちらがありがとうございます……


『Lil miracle』

聴く度に歌上手くなっててもはやわたしが誇らしい。
声出し解禁されたし、そろそろここら辺で合いの手を入れたい。
どうですか?(どうですか?)

この世界で一番美しいのは

こたろーーーーー‼️‼️‼️‼️‼️

どうですか?(どうですか?)


『Happy Happy Lucky You!!』

スプパラでめちゃくちゃ大好きになった曲。
歌い出しが『Happy!』なの、良すぎる。否が応でもHappyになる。

ねえどうしちゃったんだい さみしそうに
膝なんか抱えて 空見上げ

『勇気100%』と同じこと言うやん。(今更?)

話脱線するけど、Lil かんさいさん、『勇気100%』フルで歌ってくれないかな、、これはジャニーズオタクとしてではなく、『忍たま乱太郎』オタクとしての言葉ですが、、2番の歌詞が好きなんだ。

じっとしてちゃ はじまらない このときめき
きみと追いかけてゆける 風が好きだよ

Lilかんさいさんと、ときめきという名の風をいつまでも追いかけてゆきた〜〜〜い!(泣)(泣)(泣)

話戻します。

奏でよう未来
そうさ僕らの明日にキス!

ここ、こたろうはいつも上手前方(〜5列くらい)にいるオタクに投げキスをしていたんやけど、毎回毎回「しょうがないな」「やれやれ」みたいな感じで顔を顰めながらやっていたの、何故?そういうリア恋的な挙動?そか……

イマジナリー大西風雅さん「人工リア恋!人工リア恋!」


『HAPPY END』

ファンサに狂ったオタクに「落ち着け」と言わんばかりの風雅さんソロ。ありがとうございます。

ぶっちゃけた話、『Happy Happy Lucky You!!』で風雅さんがいつはけてるのかまったく覚えがない。

FFの風雅担に聞いてみたら、「サビあたりで全力ダッシュしてるよ☺️!」とのことだったので、毎回見よう……と思うんだけど毎回忘れて、風雅さんの歌い出しで毎回忘れたことを思い出していた(最悪)。

きっとね、きっと
明日も会えるよ

こんなん言われたら会いに行くしかないやんね。

全体的な歌詞はまったくハッピーエンドではないけど、風雅さんがこの歌を歌うだけでハッピーみたいなとこあるね。『色気』って言葉がいちばん似合うよ、風雅さんは。

ていうか『Happy』続きのセトリなんだ。いま気づきました。遅


『ADAMAS』

Overtureの演出、花を椅子の上にそっと置くのではなくて、ぽとりと落としていたのが好きだったなあ。こたろうくんって何でこう、諦めポジションが似合うんだろう……(個人の感想です)

リレーダンスが好きで〜〜〜(号泣)!!!
むちゃな体勢で約1分停止を強いられるこたろうも好きで〜〜〜(号泣)!!!!!

Don't say the answer to me
理由なんていらないよ
感じることは生きること

ここ、机に腕置いて、椅子に座っているであろう誰かに向かって、語りかけるように歌うこたろうくんが美しかったなあ。


『Touch you』

出た!!

ジャニエク再演曲。
「全然足りない」じゃねーよ。1回で満足しろ。

3周回ってTSUTAYAでCD借りて狂ったように聴いています。曲はめちゃくちゃ良いんだよ、曲は。
ただただ、最前センブロのオタクと見つめ合う時間いるか?っていう話なんだよな。

え?この演出もっかいやろうって言った人誰?もしかしてサン○ェか?
喧嘩だわ。てかもう責任取ってこたろうが喧嘩してくれよ。「コタちゃん、サンチェさんとケンカ!?」実現の時だよ。

23:57〜をご覧ください。


『TIPSY LOVE』

ジャニエク再演曲。

去年の5月では、すこし背伸びしたLilかんさいを見せたいという気持ちがあったのかな、って印象があったけど、今回はメンバーみんながぐっと大人っぽくなっていて、より自然に見ることができた。

2番サビ前のとあるくの「Uh-」で、お互い両手で指さししながら、音程が下がるに合わせてしゃがむ振りがかわいくてかわいくて……春。


『ええじゃないか』

Mステ&カウコンでも披露した曲。
りとる担の中でも大切な曲だし、Lil かんさいさんも同じように思ってくれているんだろうなって感じられて良かった。
やっぱり盛り上がる曲は楽しいよな〜!(そりゃそう)

みっつみんなで 「ほんまやねん!」

ここでテニスのスマッシュを打つこたろうくん、テニスの王子様すぎる。
わたしの中の越前リョーマが歌い始めるよ。まだ見ぬ世界へ限界を超えていこうな。


『浪速一等賞』

サビで急に1人で全力シャトルランし始めたときは腹抱えて笑った。あれいつからやってたんだろう?いつのまにかやり始めてて、そこからずっとやってた。

Lil かんさいさん内シャトルラン一等賞のおかざきこたろうくんじゅうきゅうさい🥇19歳……?

アウトロの三方礼が好き。あそこ絶対一緒にお辞儀する。


『勝手に仕上がれ』

こんなんおもろすぎるやろ〜〜〜‼️‼️‼️

個人的初日の22昼、幕にうつった楽器に息を呑んだのもつかの間、ここはヨドバシカメラのおもちゃコーナーですか?と聞きたくなるくらいに、ちっちゃいおもちゃ楽器を携えたLil かんさいさんを認識した瞬間、笑いが止まらんくなった。

どうしよう今後こたろうくんがショルキー持ち始めたら。こちとらショルキーを持った男に人生狂わされてここにおりますからね。

しぬど。いま(2023/04/22 01:01:11)震えとる。

というか、この曲のLil かんさいさん、放課後ティータイムだよね。『GO! GO! MANIAC』だよね。

授業中も無意識に 研究するmusicianship
エアでOK 雰囲気大事 不意に刻むリズム
通じあっちゃうビート マインド 自由にエンジョイ
楽しんだもんが勝ち

試験前も通常通り 引き裂けないfriendship
約束してないのに つい集まる放課後
どこだってメンバー揃った場所 即ステージ
聞こえるよね? カウント

大人たちは言うけど 好きなことばっかしちゃ
ダメんなるって言うけど そうかな!? どうかな!?
ねえ 好きなことに夢中んなってる瞬間ってさ
生きてるって感じだし…幸せだし……だからいいや。
つーかダメんなるわけない。

Lil かんさいさん、『GO! GO! MANIAC』カバーせえ(号泣)(話変わってる)


『ここに』

ジャニエク再演曲。
『勝手に仕上がれ』が終わったあとの西村くんの「皆さん楽しかったですか?」で、あ〜もう挨拶かな……と思わせといてのこの曲、最高すぎる。

1年前と同じく、誰よりもリズムに乗ってぴょんぴょん跳ねてるこたろう、かわいすぎてうさぎの擬人化かと思った。あけおめの再来だよ。

本当 本当 夢じゃなくて
終わらない旅を続けよう

これからも、Lil かんさいさんと肩並べて突っ走っていきたいよ。


『ミライヤー』

2人目に挨拶した人が曲振りをするから、誰か1人固定じゃなく、みんなが「これが最後の曲です。聞いてください、『ミライヤー』!」って言うのがうれしかったなあ。

ふがこたじゃんけんパート、こたろうが負けすぎて不憫かわいかった。

癒しが必要な時は彪太郎を見て
大丈夫 俺がいる ずっと…ずっと!!

23日夜の歌詞変えを一生覚えていたい。


『バンバンッ!!』

きっと僕らが伸ばすこの指先は
そう 夢を繋げる架け橋

毎回とあたくがここのパートにアレンジを加えてくるんだけど、オペラになった回、おもろかったなあ……
最後の声出しも、「おれたちがあぁあぁ〜〜 りとるうぅぅぅううう〜〜 かんさぁあぁぁあああぁぁあ〜〜い」になったのも、おもろかったなあ……


多少無理したツケが回りつつあるけど(…)、間違いなく、生きてきた中でいちばん幸せな春だった。

だいすきなお友達に会えたり、念願の同担連番ができたり。ぜんぶぜんぶ、Lil かんさいさんとこたろうくんがつないでくれた縁なんだなあって改めて思いました。
Lil かんさいさん、こたろうくん、たくさんたくさんありがとう。

5月から仕事の異動で九州に行くことになって、いままでみたいにLil かんさいさんに会いに行くことはできなくなるけど、Lil かんさいさんをすきな気持ちはぜったいに忘れずに、また会える日までがんばろうと思う。

だからこたろうくん、引き続き、よろしくお願いいたします。

頼む‼️夏‼️スペジャニ再演しろーーーーッッッ🪐‼️

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?