整体が効かない? 肩甲骨の硬直??

私は11月に痛みだした肩は痛みも増えて可動域がどんどん悪くなる一方でした。

それで肩甲骨の硬直を指摘されたのでアロママッサージやレインドロップなど背中のこりを緩める施術を受けました


痛い出費です。

にも関わらず。

行ったお店が悪かったのか下手すぎてほぐれるどころか余計に凝りました(泣)

1ヶ月で3軒。どこもクソ下手!!!(驚)


私は自分が施術をできるのであまりの下手さに驚いてしまい2回ほど説教をしてしまいました。

基本のできていないサロンが関東には山の様に溢れています。

スクールに行ってた知り合いのマッサージのモデルになった時も基本とか教わってない様な手つきで思わず学校名を聞いてしまったほどでした。

こう言う学校が育てると必然的に下手な施術者しか生まれないのでしょう...

新宿あたりのアロマの学校だったと思います。

もう一人の既に店頭で立ってらっしゃる方はエステの学校を出たそうでこれも基本の手の動作ができてないので私の気が立ってきて寝れず、逆にすごく疲れてしまったので流石に帰り際に問いただしました(笑)

私が教わった先生はまさに模範中の模範をそつなくこなすスーパーゴッドハンドでした。講師だからうまくて当たり前ですよね?そう思っていたのですが。。。。


この当たり前の正論は東京にはあてはまりません。

今の学校は講師が下手!!!!!ということに行き着きました。


私が受けた指導はもう20年も前です。小さな日本で初めてアロマを導入した会社だったと思います。

講習の時に手の動作を先生がまず生徒をモデルにやるのですが、数分して説明をし

また次の動作という感じで触られてる時間はほんのごく数分なのに授業ですので覚えようと必死で眠気を抑えるのですが。。。

起きていられないほど至福なのです!!

それがマッサージだと東京へ来るまでは思っていました。

小さな学校で学ぶ時間も少ない様なところでしたが、練習に時間を必要とします。エステの基本の手の密着ができてないと絶対受かりません。

何度か落ちてる人もいたけど私は美容部員でマッサージもしていたのでよく褒めていただけました。

基本だけはできてる。それが何より大事なのです。

応用とか方はそれほど重要ではなく密着と体重移動、相手の呼吸に合わせる

これができたら自然とα波が出てリラックスして眠くなりほぐれます

その時、受ける人受ける人下手すぎて本気でアロマ教える学校作ろうかと思いました。

ホテルの中のエステさんでさえ微妙だったので。。。

お金を使い疲れ買いました。

あとは関東の施術者のレベルが低いのは学校が悪いという経験を得ました。

あ、エステの技術に自信がない人に教えたいな〜と言う願望が出ました。

勿論有料で☆

私が触れて今まで全く眠りに落ちなかった人は一人だけです

その時脚のマッサージ モデルをお願いしたけど全然ほぐれなかった経験が一度だけあります(泣)


さて、肝心の肩甲骨はほぐれずでしたが

ほぐれない背中はうずうずして羽が何度か生えそうになりました。 

毎日毎日うずうずしていてのを覚えています。

背中が背骨が歪んで悪方へ動いているのを感じる様なそんな日々でした


自分で結局動く方の腕を後ろに回してある程度ほぐしたのですが肩甲骨のほぐしは両手が必要なので断念しました


その頃12月には五十肩に効く温泉へ3泊ほど群馬県へ行きました。


一軒目が湯治にも来られる様な源泉掛け流しのお湯の濃いところでしたが写真と部屋があまりに違ったので...

悩んだ末に生まれて初めて楽天へそれを伝えたら店主に電話したみたいで殴り込みにこられたのかと思うほど激しく文句を言われw

楽天の対応もなってなくて...なぜ宿主を怒らせるトークするのか...

そこの店主があまりにキツかったので通常は3泊同じ宿をとるのですが、2泊目はさすがに出ました(笑)

1万弱するのに壁は剥がれてシミだらけで、最初から写真がそれなら納得いくけど写真はきれいでそれを伝えた私に....

宿主は怒ってないと言いつつもすごい怒りが滲み出てて酷いことも散々言われたり、他の方への口調と明らかに違いもう勘弁!と思う宿でした...

しかしながら、これも経験をしたと思って大阪人なのでネタ帳に書いておきました☆

腹には貯めないのでその都度言うのが良いのか割と前向いです。


さて!温泉効果は????

その時はなんとなく紛れてる気がしたのですが湯から上がると痛いし

旅から帰るとなんと////

余計にまた悪化しました。


今調べたら一週間以上の滞在を湯治というのか。。。

でもその時私は

これは五十肩ではないよね!!??と思いました。


さらに腱板損傷をまた疑う様になりました。


続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?