マガジンのカバー画像

【笹谷達朗】笹谷のつぶやき

107
運営しているクリエイター

#天日海塩

+2

愛知県小牧市の「シェシュシュ」さんでランチ

■愛知県岡崎市でのお話会
いよいよ、明後日、13日(火)13時30分から。
場所は、「美+健康サロン リボーン」 さん です。
是非、お越しください。
<詳細>
https://note.com/50goen/n/n4cfe5f6055a2#2eaabb87-ba69-48fb-9e0c-a64898ed8aee

来年の #全国塩脚 、愛知県方面は、3月以降に開催となる予定です。

全国塩脚2022 講演会のご報告-江津市編

2022年12月9日 島根県江津市講演会東京から一番遠い町 江津 2022年12月9日。 江津市の #三

+2

江津市のお話会 / 心のこもったおもてなし

【#笹谷達朗 講演会のお知らせ】
●12月9日(金)島根県江津市 18時30分~
●於:三島屋〜波子の風〜

会場で、#お塩のお話、#塩おむすび、#未知への道 の書籍 を
ゲットできますよ。

●FBイベントページ https://fb.me/e/41fiKEB3N

【ミネラルのお話】講演会ではこんなお話をしています

講演会では、#笹谷達朗 の新刊「 #未知への道 」の中から、テーマを選び、解説しています。 …

再生

てんぴ味噌の販売のご案内

身体を温めるお味噌汁が欲しくなる季節になってきました。 #天日海塩 で醸した #てんぴ味噌 のご案内です。 2022年2月に発売開始しております。 熟成期間は、二冬二夏。酒精を加えていないお味噌です。 味は、そのまま舐めても尖った塩っぱさはありません。 味噌炒めに使ってもコクのある味わいに。

動画【生き残る為の術】

塩爺ぃが 30年かけて得た結論、 「生き残る為の術(すべ)」の動画が出来ました。 テーマは…

遂に、お味噌とお醤油の販売開始です

販売ページが出来ました大変長らく、お待たせ致しました🙇🙇 「てんぴ味噌」と「木桶仕込み醤…

大変お待たせ致しました!

天日海塩を使って二夏・二冬熟成させた「てんぴ味噌」、
「木桶仕込み醤油」の販売ページが出来ました✨
下記リンクからお願い致します🙇🙇

https://www.minemurashouten.com/SHOP/list.php?Search=%E6%9C%A8%E6%A1%B6&submit.x=0&submit.y=0

「てんぴ味噌」誕生秘話 文:笹谷達朗

食は越後(新潟県)にあり 峰村醸造の姉妹蔵、越後味噌醸造は、越後国の一宮 弥彦神社の麓にあ…

「てんぴ味噌」販売開始を前に、塩じぃからご案内です。

お塩に拘って、贅沢に天日海塩でつくった 「てんぴ味噌」のご紹介動画です。 販売開始を前に…

「てんぴ味噌」・「木桶仕込み醤油」誕生ものがたり_PART2 味噌蔵の社長との出逢い..…

前回の動画(https://youtu.be/w8ApEwFviOM)で 味噌蔵の社長、葉葺正幸さん(峰村醸造)と、 …

再生

天日海塩でつくったお味噌ができました!「てんぴ味噌」誕生秘話PART 1

「てんぴ味噌」誕生秘話PART 1 です。 ようやく、皆さまのお手元に、“天日海塩” で 醸したお味噌、 「てんぴ味噌」をお届けできる準備ができて参りました。 「てんぴ味噌」は、“二夏・二冬” かけて、じっくり仕込んだお味噌です。 新潟の峰村醸造 取締役社長の葉葺正幸様と、 塩じぃこと、笹谷 の出会いから生まれた「てんぴ味噌」の 誕生秘話、なぜ今、お味噌が必要なのか? などをご紹介しています。 また、詳しくは、記事の方で書かせて頂きます🌟 お問合せは動画概要欄にあります「ご塩社 笹谷」まで。 ※発売は、2022年2月以降で、  峰村醸造さんのオンラインショップから行います。  現在は峰村醸造さんのショップには上がっておりませんので、  ご注意ください。  発売期間前のお問合せは、ご塩社・笹谷の方へお願い致します。 今年も、皆さま、どうぞ宜しくお願い致します🙇!