はじめまして、と七号食。


はじめてnoteを書きます。
というのも、もともと自分の思ってる事とか
その場の感情とかをSNSに書くのが苦手。
それは見た人がどう思うのかなーとか
自分がどう思われるのかなーとか、
そんな事を考え始めたら止まらなくなってしまう
人の目気にしがち野郎だからです。
でも、書いてみようかなーと思いました。
2回目の七号食を無事乗り越えるために…!

現在、2回目の七号食3日目。
色々な方がやり方は投稿しているのでざっくりと。
「10日間玄米のみで過ごす」
回復食を含めると14日間。
初めてやって感じたのは
体質改善と、なにより意識改革みたいな。
食への根本的な考え方が変わりました。
(個人差があるかもしれません)

1回目以降、玄米が主食になった私ですが
(たまに食べる白米の美味しさは絶叫もの)
3日目にして
玄米"のみ"がこんなに「もやっと」するか、と。
前回は2日目から好転反応で吐き気と頭痛があり
大変なことになっていました。笑
それと比べたら、今回はわりと大丈夫。
ただただ眠いくらい。
あと、特有の「ぽわ〜」っとする感じは再び。
何にも感情がないような、ずっと平坦なわたし。

職業柄、
毎日コーヒーと、たまにお菓子の試食があるので
ノンカフェイン厳守!の七号食生活は
なかなか至難の業。
(年末年始に帰省した同僚からもらった
各地のお土産が机の引き出しにぎっしり。)

ふいに出てきた試作品にはぴょっとだけ口をつけて
お土産はラップに包んで持ち帰りました。
(ほんとはめちゃくちゃ食べたかった)
旦那さんに代わりに食べてもらおう。

〈本日のごはん〉
朝ご飯:なし
お昼ご飯:玄米、ごま塩、玄米このは3枚
お夕飯:酵素玄米(十五穀米)、梅干し半分、玄米このは3枚

明日は梅干しをいれたお粥にするんだ。
歯磨き粉が一番おいしい3日目。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?