こっけたん

コロナで仕事がリモートワークになり、更に会社に在宅勤務制度ができて、家にいる時間が増え…

こっけたん

コロナで仕事がリモートワークになり、更に会社に在宅勤務制度ができて、家にいる時間が増えました。せっかくなので、これまで出来なかったことをやってみようと思いまーす(^ ^)

マガジン

最近の記事

【美容】米ぬか美容法 2日目

昨日はなかなか良い感じにスッキリしたので、米ぬかについて少し調べてみました。 1 米ぬかの歴史米ぬかは、明治時代までは石鹸がわりに使われていたそうです。国産の石鹸が初めて売り出されたのは明治6年で、明治23年には「花王石鹸」が誕生。庶民が石鹸を広く手に入れることができるようになり、米ぬかは徐々に使われなくなりました。 2 米ぬかの効果米ぬかには、お肌の代謝を高めるビタミンB1のほか、美肌効果の高いビタミンB2、老化を防いでくれるビタミンEなど、ビタミン類が豊富に含まれてい

    • 【美容】米ぬか美容法1日目

      お風呂で早速やってみることにしました。 まずは米ぬかを用意。 それをこんなガーゼにくるみます。 量はこのくらい(適当です) で、洗面器にお湯をはってモミモミして、白いエキスを出して頭皮・髪の毛を洗ってみました。 【感想】 お湯だけのいわゆる湯シャンよりは全然良いです。さっぱりスッキリします。しかし、スッキリ感はシャンプーとイコールではなく、ほどよく皮脂が残る感じでした。 ドライヤーをかけたときは、湯シャンよりサラサラしていて、艶やかになったと感じました。ぬか臭い

      • 【美容】米ぬか美容法

        こんばんは。表題のとおり、本日から米ぬか美容法を初めてみたいと思います。 1.何故始めるのか 白髪が増えてきてずっと悩んでいました。「湯シャンは白髪が減る」と聞いていたのですが、会社員であるため「シャンプーしない」というのはハードルが高く躊躇していたところ、コロナにより在宅勤務となったため、この機会にやってみることを決心しました。 いざ湯シャンを始めてみると、皮脂が指につくことや、もしかして匂いがしてるのでは?等々と気になりだし、シャンプーに替わる自然物はないかとさがし

      【美容】米ぬか美容法 2日目

      マガジン

      • 【美容】米ぬか美容法
        0本