見出し画像

英検準1級レベルの要約問題を作成してみました


はじめに

自習中のみなさん、お疲れさまです。
英検についての投稿は久しぶりになってしまいました。胃腸炎や、寒波のせい?で再発したパニックで少々日にちがあいてしまいました。

今回も要約問題のサンプルを掲示します。
トピックは無人コンビニエンス・ストアです。年始に書いているときに、もう無人コンビニは消えてしまうのか!みたいな記事をネットで見かけたので、「え、もう古いトピックなのか」と継続を躊躇していたものなのですが、途中まで作成していたので終わらせて掲示することにしました。
AIと相談しながら内容をまとめてみましたので、公式サンプルに少しでも近づけたのではないでしょうか。
195語の長さです。

例題のパッセージ

Unmanned convenience stores, which originated in tech-savvy regions like Japan and South Korea in the early 2010s, have rapidly expanded worldwide, finding footholds in countries such as China, the United States, and the United Kingdom, among others. These stores redefine traditional retail, with the help of advances in AI, robotics, and secure payment systems. Retailers are increasingly adopting this trend to enhance operational efficiency and customer convenience.

Supporters of unmanned convenience stores argue that these stores' major advantage is their ability to operate 24/7. This ensures customers have access to essential goods and services at any time, without the constraints of traditional operating hours.

Automated convenience stores offer store owners and retailers increased operational efficiency, reduced labor costs, and enhanced customer convenience through innovative technologies. However, this trend is not without its reservations. Critics have raised concerns that many employees have lost their jobs, and it could have serious repercussions for society, such as the closure of traditional stores. Furthermore, they argue that these types of stores are vulnerable to information theft. Without proper oversight, unauthorized access to the store's systems or databases could result in the theft of customer information or financial data.
[195 words]

パッセージの和訳(AIによる)

無人コンビニエンスストアは、2010年代初頭に日本や韓国のようなハイテク先進地域で生まれ、中国、米国、英国などの国々で足がかりを見つけ、急速に世界中に拡大している。これらの店舗は、AI、ロボット工学、安全な決済システムの進歩の助けを借りて、従来の小売業を再定義している。小売業者は業務効率と顧客の利便性を高めるため、このトレンドをますます採用するようになっている。

無人コンビニの支持者は、これらの店舗の大きな利点は24時間365日営業できることだと主張する。これにより、顧客は従来の営業時間に縛られることなく、いつでも必要な商品やサービスにアクセスできる。

自動化されたコンビニエンスストアは、店舗オーナーや小売業者にとって、革新的な技術によって運営効率を高め、人件費を削減し、顧客の利便性を高めることができる。しかし、このトレンドに懸念がないわけではない。批評家たちは、多くの従業員が職を失い、従来の店舗が閉鎖されるなど、社会に深刻な影響を及ぼしかねないとの懸念を示している。さらに、この種の店舗は情報窃盗に弱いという主張もある。適切な監視がなければ、店舗のシステムやデータベースへの不正アクセスにより、顧客情報や財務データが盗まれる可能性がある。

要約のサンプル

Unmanned convenience stores have their origins in Japan and South Korea, and have rapidly spread to other countries. Using the latest technology, these stores are revolutionizing the retail industry. // For their efficiency and convenience, such as 24-hour accessibility, retailers are embracing this trend. // However, critics worry about job losses and traditional shops closing. Illegal access to systems can have security risks, such as data leaks that expose customer information and financial security.
[72 words]

イントロ // 擁護する人々が指摘する利点 // 批判的な人が懸念する点、の順に構成しています。部分の区切りは「 // 」の記号で示しました。学習のための便宜ですので、本番では記入しないようにしてください。この3つの部分をそれぞれ短くまとめる、という意識づけを徹底しましょう。

origin / originate
expand / spread
redefine / revolutionize
raise concerns that / worry about 
unauthorized / illegal

などが同義表現の言いかえをおこなった主な部分です。
最後の security という表現も、本文で使われてないので、すぐに思いつけると便利な表現だと思いました。

要約の和訳(AIによる)を最後につけておきますので、ご活用ください。
それでは、自習中の皆さん、継続してがんばりましょう!
非カリスマ英語講師でした。

要約の和訳(AIによる)

無人コンビニエンスストアは日本と韓国を発祥の地とし、急速に他の国にも広がっている。最新のテクノロジーを駆使したこれらの店舗は、小売業界に革命をもたらしつつある。24時間利用できるなど、その効率性と利便性から、小売業者はこのトレンドを受け入れている。しかし、批判的な人々は、雇用の喪失や伝統的な店舗の閉鎖を心配している。システムへの不正アクセスは、データ漏洩による顧客情報の流出や財務上の安全性など、セキュリティ上のリスクがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?