見出し画像

嬉しい事って重なるんだなー (^∇^)

6月15日 雲一つない晴天のこの日、第二の人生がスタート。
起業です。

16年間お世話になった大手機械メーカーを突然退職し、製造業のお役に立ちたいと思い、ファクトリーコンサルティングという事業を始める自分。
ワクワクと不安とが入り混じる数ヶ月だったが、いよいよ本格始動!!
法人設立の書類も自分で作成し、身近な方々に教えてもらいながら、この日初めて法務局を訪問。
窓口に書類を提出し、法人番号とやらが割り振られて完了するまでには1週間ほどかかるとの事。
窓口の方と話したのは正味2分くらい。あっという間に提出は終わったのだが、実質この日が会社の誕生日。
嬉しい気持ちでいっぱい。これからがスタートだ!!やってやる。

6月18日 念の為に国税局の法人番号検索にて、自分の会社がヒットしないか確認したら、なんと1件ヒット!!!私の会社!!!
先日の書類提出の際に、少々急いでいる事を伝えていたのが功を奏したのか、早めに処理してくださった模様。ありがたやーありがたやー
ヒット後、すぐに法務局に向かい、印鑑登録カードを受け取り、印鑑証明書を頂く。
法人番号・印鑑証明書がないと行政の申請もできない為、この日からが実質的な活動開始!!
その足で即、年金事務所に走り社会保険の切り替えを申請。
移動時には、支援して下さった方々に報告とお礼の電話を。皆さんから応援のお言葉を頂き本当に勇気を頂けた。

実はこの日は、私の39歳の誕生日。
夕方家に戻ると、子供たちが「パパおたんじょうびおめでとーー」と。
ママの時は中2長女が気合を入れて家の飾り付けしていたが、残念ながらパパの時は何もなし。
でもなんと、ご近所の、娘のお友達二人からお祝いのメッセージをもらちゃった!ちょっとしたサプライズにニッコリ。
夕食後は、誕生日の時は決まって作ってくれる奥さん自慢のシフォンケーキ!!
奥さん・子ども4人が歌ってくれる「ハッピバースディーテューユー🎵」は
忘れらないものに。この日はいつもの誕生日とは違った。


背中に付いていた大きな大きな看板がなくなったことで、お金の事を気にしなければならなくなり、子どもたちに今まで通りの環境を維持してやれるのだろうか、家族と一緒にいたいから決断した独立だが、この先もニコニコしながらお誕生日会ができるだろうか、マイナスな事は考えないようにしつつもそんなことが頭をよぎる。
でも、3歳のあどけない笑顔を見ると、なんとかなるよ!!って笑顔になっちゃう。その笑顔だけで勇気を貰える

嬉しいこと尽くめの1日だったが、なんとそれは次の日も続いた。飛んだサプライズが。

高一の息子:「お父さん、誰かから誕生日プレゼントもらえた?」
わたし:「ないよー。お母さん(奥さんね)からもないんだよなー。
     何欲しいの?って聞かれたけど特に思いつかなかったしなー」
高一息子:「大丈夫!!頑張っているお父さんには神さまからの贈り物が
     あるはずだよ!!!」
数分後、ピンポーン🎵
高一息子:「お父さん!!!神さまからの贈り物が届いた!!神さまもお父さんの事応援してるって!」
で、渡されたのがAIRPODS PRO!!!!

最近、zoomや車中での電話で有線イヤホンが煩わしくなっていた事を知って
密かに購入してくれていた。
最近始めたマクドナルドのバイドで頂いたお給料で。

神さま
ありがとうございます。
嬉しい事がいっぱいで幸せです。

人を幸せにできるって素晴らしい
私もお客さんを幸せにするお手伝い 頑張ろっ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?