好きって言って

なんか、もっと高頻度にnoteあげます、頑張りたい、みたいなこと言ってた気がするんだけど全然書けないやいやいや。


常日頃から思うこと、書きたいことたくさんあるし書き出しとか途中までは浮かんでも上手くまとまらなかったりオチが思いつかなくて、とりあえずラーメン食べるか〜って全部忘れちゃう。嘘、本当は少し覚えてるけど今まで何か文章を書く時の原動力が全てネガティブから湧き出ていて、ネガティブに支配されてる時が一番書ける気がした。


それはそれで別にいいんだけど、ネガちゃんがいないと私は何も書けないのかなと思ったらすごく怖くなったしネガちゃんの原動力に頼るのもやめてみたいなって思った。ダメだったらまたすぐに会おうね、


それと書けない原因のもう一つに、たくさん書かなきゃダメ!みたいな意識があって、誰かにそう言われたわけでも無いけど周りの尊敬する方々が長々と素敵で面白い文章を書くもんだから、自然と自分もそうなりたいと思っちゃったわけ。ぽよ〜ん。


自分に厳しく生きるのも良いことだけど、それでうんうん悩んでもうやめぴ〜!書けない!ってなるのがお決まりだから短いけど日々思ってることとか最近感じたこと、面白かったこと、悔しかったこと、割とどうでも良いことを自由気ままに書いていきたい。この瞬間だけは俺は猫になる。にゃあ、撫でてくれよ。


それで今日何が話したいかと言うと、『しのちゃんは、好きなものを好きだと公言しないよね』って我らがリーダー、来世守いのる、三度の飯より飯が好きな子に言われたんです。(俺は飯よりいのるが好き〜)

『そこが、しのの良いところでもあるし奥ゆかしい!しのちゃん、実はこれ好きだったんだ…!って自分がオタクだったら、なってる!』みたいな感じで褒めてくれて、お酒入ってたので都合よく解釈してたり、勝手に言葉足してるかも、ごめんにゃにゃい。奥ゆかしいは単純に言われて嬉しい言葉ランキング上位だから、記憶を捏造してるかも、許してにゃん。


好きなものを、『好きです!』って言いたいし好きなものも沢山あるんだけど、それをずっと好きでいられるか分からないから言えなくなっちゃった、が一番の理由かもしれない。

前は好きなものを公言したり好きな人をすぐフォローしてたしフォロバが返ってきたら全力で喜んですぐさま『フォロバありがとうございます!〇〇さんの描く絵が本当に好きです!』みたいに生きてたんだけど、私の好みも変わるしその人自身も変わるから最初と同じ気持ちじゃないことが申し訳なくて、もう好きじゃないんだ…って思わせてたり、思われたら嫌だなと思うことが増えたからだ。


でもそれって、私がされて悲しかったからなんだよな〜って。
私のことを好きで応援してくれてる人が、いつか私のことを好きじゃなくなって離れていくのが当たり前みたいな環境で生きてると、それに慣れつつもあるけど、やっぱり悲しかったり寂しいなって思うから。
誰が悪いとかではないし、もちろん、私がずっと応援したいと思ってもらえるような、思わせるような人じゃないから私がダメな部分もたくさんあるけど、何かを好きになるってすごく単純だったり、たまたまタイミングが良く型にはまっただけだったり、運命的だったり…色々あるから。一時的にでも私を見つけてくれて本当にありがとうの気持ちは絶対に変わらないし、今も好きだよって言うならディープサンキュー、深い感謝。

話の脱線祭りわっしょいわっしょいって言おうと思ったら全然、脱線してなかった。


とにかく上に書いたことをぎゅぎゅっとコンパクトに鞄に詰めていのるに渡したら、『私も前、そうだったよ!でも、いつ死ぬか分からないなって思って、好きなものは好きって言えるうちに言っておこうって思ったの!』と、あまりにも笑いながら言うから、今すぐにでもお前がすき家!!!って言おうと思ったけど普通にやめた。普通につまらないから。

いつ死ぬか分からないから今を生きる!みたいな台詞って何百回も何千回もドラマや漫画で見聞きしたことあるけど、いのるがあまりにも笑うから本当に眩しくて、それもそうだなぁってつられて笑っちゃった。


好きなものを少しずつ、ほんの少しずつ、これが好きなんだって、みんなに言いたい。共感してくれたり同じように好きになってくれたら嬉しくて笑っちゃうかも。
興味が持てなかったり嫌いだったら、そっと目を瞑ってくれ。
それでまた開いて、もし、私と君の共通点が見つかったら運命的だねって言いに来てほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?