見出し画像

難しいヘアスタイル

おじいちゃんおばあちゃんらとバーベキューをしました。

前日にヘアーカットをした小1の長男と小3の長女。

そこで美容院事件が起こった。

長女は、思い通りのヘアスタイルになって上機嫌。かたや、長男は帰宅後、「お母さんがあんなん言ったからこんな短くなったんや」と大泣き。

切りたくなかったのにぃぃと怒り狂う彼。

私と長女で「短い方がカッコいいで」似合ってると言っても、しばらく暴れ狂う。。

最初は、諭していた私もだんだん腹が立ち、そんなんやったらもう、あなたが次回、美容室に行くときはついていきませんから!

自分一人で行って、どんなヘアスタイルにしてほしいか自分で言いなさい!となる。

おばあちゃんも見かねて、「ばーばのお友だちの〇〇ちゃんは、眉毛もきれいに整えてもらわはって、上向いたらあかんでーと言わはったのに、んっ?といって上を向いた!から、眉毛が半分なくなっちゃって、毎日お母さんに眉毛を書いてもらったはったんやで」とか「トヨちゃんは、女の子やのに男の子と間違われて髪の毛を短く短くされて泣いたはったこともあった」と諭してくれた。。

それでもしばらく怒っていた彼。どうなることかと思っていたけれど、出し切って気が済んだのかピタッと収まり、ご飯を食べた。

お風呂に入って、髪の毛を洗いバリカンで剃ってもらったところがジョリジョリなるのが気持ちいい〜!と笑顔になり、美容院事件は一件落着した。

確かにツーブロックにしてもらったら、ちょっと坊ちゃんがりみたいになった。
お母さんがちょっとだけ悪かった。と反省。

でも、スッキリしてやっぱり切った方がいいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?