マガジンのカバー画像

29年生日記

38
日記です。
運営しているクリエイター

#写真

2/6「CATCHER in the 巣鴨。」

〈たぶんガールズバーの女の子が雪遊びしてるから後ろみて。〉  僕が座る席の真後ろにある部屋の広さは力士で換算すると4人か、いや、人間の尊厳とか道徳とか無視してぎゅうぎゅうに詰めれば5人くらいの広さで、そんな喫煙室で一服をしているともだちからラインが飛んできた。振り返るとピースを指で挟んでいるともだちがガラス越しに外を指している。レースカーテンを開け、外を見回す。細い路地は日中降り続けていた雪と雨が染み込んで黒く、歩道の白線が際立つ。露光量を増やし、コントラスト値を上げて、レタ

1/3 「お前のお正月を取り戻せ!」

明けまして、野凪爽です。 本年もよろしくおめでとうございます。 年末年始、皆様どう過ごされていたのでしょうか。 初詣行ったり、おみくじ引いたり、紅白見たり、おせち食べたり、お雑煮食べたり、おせち食べたり、伊達巻はあんまり好きじゃないから重箱の隅に残りがちだったり、まぁ色々あるかと思います。 また、石川県の方は眠れない夜を過ごした方もいらっしゃるかと思います。 そんな方に向けてではないですが、相も変わらず取り留めもない日常を記している僕のくだらなさに呆れて、笑ってくれたら幸

6/21 「写真家の個展で、1万1000円の鈍器を買う」

PM 4:00僕には大好きな写真家がいます。 その方の名前は「奥山由之」さんです。 彼は、写真だけでなく、映像作品の監督も務められるマルチプレイヤーで、主だった活動を紹介すると、例えば写真でいうとOKAMOTO'S・never young beachなどのアーティスト写真及びジャケットを手がけたり、映像作品だと米津玄師さんのKICK BACKのMVの監督を務めたりで、ポップカルチャーを語る上で外せない人物の一人です。 official site⬇ ⬆ カネコアヤノのロマン

5/8~5/10 「一日目、ぼっち謳歌のすゝめ」

5/8 月AM 6:00前、連勤から解放された僕はバイト先の人達と細やかに宴を上げるため、すしざんまいへ行きました。 今見ているドラマの中で「日曜の夜ぐらいは…」という作品があるんですけど、そこでは主人公が二人暮らししている母親と煮詰まった時、コンビニで一番高いアイスを食べるのですが、それと似たような感覚がありました。 シマアジや、サーモン、カニみそにカルフォルニアロールと頬張り、ビールを飲んでいると、何となく「まだ僕は大丈夫だ」と思えるから不思議です。あと、カルフォルニアロ