見出し画像

将棋レッスン13

嬉野流対策

今回は居飛車党の方が
角交換四間飛車に転身し得意戦法にしたところ
この戦法相手が嫌だということです。

一緒に対策していきます。

角道を開ける気がない嬉野流

↓図のような受けを習得するには時間がかか
ります。

ノーマル四間飛車からの一例。
特別な訓練が必要

そこでこの出だしの時のみ
昔からの得意戦法、「居飛車棒銀」で
対策を立てていく事に決めました。

こう指せれば振り飛車しか出来ないなんて
事は言われない。

参考棋譜

▲6八銀 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5七銀 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △7二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三銀 ▲2八飛 △2三歩 ▲4六銀 △7四銀
▲4五銀 △7五銀 ▲3四銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2三銀成 △同 金 ▲同飛成 △8七銀成 ▲同 金 △同飛成
▲7九銀 △5七銀 ▲2二龍 △6八金 ▲同 銀 △同銀成
▲4八玉 △2二銀

まず飛車先の歩を交換します

易々交換出来る

数手進めますが相手にも飛車先交換させるのが良いと思います

この場合33角や33銀は禁止

△33銀で矢倉のように受けると…

先手側の先頭にいる▲57銀が活躍してきます。
「△33銀との交換を目指していく」事によって
「目標」を与えてしまい、嬉野流が元気になってしまいます

こうなると銀交換を避けるのは難しい

本譜に戻ります


先手にも飛車先の歩を交換をさせて
お互い銀が進出していきます。

UFO銀とも呼ばれる上がり方

仮に▲66銀のような手で進出を防ごうとしてもダメです。
図の△85銀が受かりません。

8筋歩交換の得で5段目に銀が進出できる

これは後手の居飛車が良し。

再掲

もうお互い銀が出ていくしかない局面になっています。

▲45銀△35銀

殴り合いに


そして、どうなるかは‥次回に続きます!

励みになります!