見出し画像

居飛車棒銀vsガンギ四間飛車【定跡】

速攻棒銀

居飛車は船囲いで簡易に守り
シンプルに棒銀攻めの作戦に対する定跡を解説します。

振り飛車に対しての棒銀は2筋突破ではなく、
角頭攻めが主

ガンギ四間飛車

△43銀△32金型が雁木の形。
居飛車が急戦で来ても持久戦でも同じ形で対抗できるのが強みです

今回は美濃囲いだが他の囲いでも良い

定跡の仕掛け

▲35歩が定跡の仕掛け。
この手に代えて、もしも▲16歩だったら△14歩で
銀を5段目に出させない事が大事です

角頭攻めに対しての受け方は?

定跡棋譜

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △3二銀
▲5八金右 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △7二銀
▲3七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀 ▲2六銀 △3二金
▲3五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △同 銀
▲3八飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛

仕掛けてきたタイミングで角交換する

△45歩と角交換を迫るのがこの記事で一番大事な部分です!
ガンギ四間飛車は△32金型なので
「戦いの起こった筋に飛車を振る」の格言は通用しません。

△32飛とは出来ない

桂もしくは金

▲33角成には①△同桂もしくは△同金の2択です。
相手の攻めに合わせて使いわけてほしいと思います。

今回は桂でいく!

角頭から桂頭攻め

▲34歩△同銀▲38飛(図)
習いある居飛車の攻めに次の一手はどう指しますか?

ヒント:△43金は▲35歩で四間飛車不利です

銀取りを受けないのがポイント

34の銀取りに構わず△46歩(図)が四間飛車流の
捌きの一手です!

棒銀は4筋が弱くなる

十字飛車

▲46同歩に△同飛でガンギ四間飛車が有利です!

銀を取られても取り返せます!

この定跡棋譜は基本の受け方なので是非ともマスターしてください!
以上です。どうも読んでいただきありがとうございます。

励みになります!