見出し画像

棋譜添削。相振り三間飛車の戦い

完璧な駒組みからのカウンター

矢倉vs金無双の戦いです。
45歩の仕掛けに図の▲74歩は最高のカウンターパンチでした。

▲55銀も46の地点を守っている

参考棋譜

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲5八金左 △1四歩 ▲6八銀 △3六歩 ▲2八銀 △4二銀
▲4六歩 △6二玉 ▲4七金 △3七歩成 ▲同 銀 △5二金左
▲6七銀 △4四歩 ▲5六銀 △4三銀 ▲7五歩 △3四銀
▲4八玉 △3五歩 ▲2六歩 △7二玉 ▲3九玉 △4二飛
▲6五歩 △3三角 ▲3八金 △8二銀 ▲2八玉 △6二金上
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △9四歩
▲9六歩 △1二香 ▲7七桂 △2四角 ▲9七角 △3三桂
▲5五銀 △4五歩 ▲7四歩 △4六歩 ▲同銀上 △4五銀
▲7三歩成 △同 銀 ▲4三歩 △同 飛 ▲4四歩 △4一飛
▲8五桂 △4六銀 ▲同 飛 △4五歩 ▲7六飛 △7四歩
▲7三桂成 △同 桂 ▲3二銀 △4六銀 ▲4一銀不成△3六桂
▲同 金 △同 歩 ▲5二銀成 △3七歩成 ▲同 金 △同銀成
▲同 玉 △5二金 ▲2一飛 △5一金打 ▲7四飛 △8四金
▲7六飛 △4六銀 ▲2八玉 △5五銀 ▲7四歩 △7五歩
▲7三歩成 △同 玉 ▲7五角 △7四歩 ▲8四角 △同 歩
▲8一銀 △6四歩 ▲4三銀 △4九角 ▲3八桂 △7六角成
▲7二金 △8三玉 ▲5一飛成 △8五歩 ▲5二龍 △8四玉

終盤戦のポイント

局面は優勢。▲74飛に対して△84金(図)の場面で次の一手です。

ヒント:臆さず攻める

正解

▲81銀と送りの手筋をするのが決め手でした。

前もって自玉は安全な事を確認しておく事

踏み込む判断材料

図の局面で受けがあるのかないのか解らない…。
確かに手を読むだけでは30秒で判断出来ません。
必要な読みは「相手の持ち駒に金があるかどうか」です!

相手の持ち駒は銀2枚ならば受けなし→ならば踏み込む要領

以上です。結果は惜しい対局でした。

今回も読んでいただきありがとうございました。

励みになります!