マガジンのカバー画像

あかつきの旅行

19
旅行だけでなく、イベントやライブなどに参戦した記事もまとめています。
運営しているクリエイター

#旅行

【工場見学】八丁味噌の蔵に行ってきた!

2024年春の18きっぷ旅行の記事も今回で最後! 最後の旅先に選んだのは愛知県の岡崎市、今回の旅のメインはタイトルの通り八丁味噌の蔵を見学することです。 愛知といえば八丁味噌という感じがしますが、自分自身はあまり馴染みがありません。しかし、去年初めて名古屋に行った際に八丁味噌が使われた料理を食べ、これは美味しい…!となりそれがきっかけで今回の行先を選びました。 本編とズレますが、今回岡崎まで乗車した電車が豊橋行きで、途中名古屋も通ったのでどちらもまた行きたいなという気持ちに

【鉄分】岡山駅で電車を見てきた!

2024年春の青春18きっぷ、4回目は岡山駅で電車を見てきました。 目的がなんだか謎?という感じですが、元の予定が狂っていたことでギリギリのスケジュールが生んだ旅行ですw 元の予定というと、推し活のために3月後半に東京へ向かう予定だったのですが、予定が狂って東京へ行くことができず… 結果として4月に入ってから ということで今回は旅程を紹介…というよりは写真紹介がメインな記事になりそうです。 岡山駅には四国や山陰、兵庫・広島方面へ向かう列車と、様々な列車がやってきます。今回一

【旅行】まるで遊園地のアトラクション?スカイレールに乗ってきた!

これまで愛媛旅行について3回続けて書いてきましたが、愛媛旅行で使用した18きっぷは5回中2回… ということで2024年4月5日、3回目を使って行ってきたのは広島県にあるスカイレール。広島市にあるニュータウンの急こう配をふもとからニュータウンの上まで結んでいます。 先日4月30日に運航を終了したモノレールのようなロープウェイのような不思議な乗り物です。 さて、本題に入る前に少し道中のお話を。 相生から乗車した列車が227系の岡山地区向けに製造された車両でした。Uraraという

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(後編)

18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の後編です。記事を書くのがスローペース過ぎてとうとう5月がきてしまいました。みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。私は先週東京遠征をしてきた所であとは予定なしといったところ。つまりは節約のフェーズです笑 2日目(中編)のふりかえり 松山市といえば!という旅程で、グルメ・観光地巡りをしてきました。松山城にダイヤモンドクロス、銀天街と様々な場所に行ってきましたー!そしてマンホールカードを手に入れるために砥部町へドライブ!盛り

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(中編)

前回に引き続き、18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の続きです。最初は1つの記事にまとめたかったのですが、話が長くなりそうなことと載せたい写真が多いことから記事を分割しました。つまり欲張りということ。 1日目のふりかえり 移動がメインな1日で、道中マンホールカード回収や鉄道文化館への寄り道を経て松山へと向かいました。 到着後は名物を食べ道後温泉に入浴し、1日目を終えました。 詳しい話は前編を参照、1日目は移動がメインでありつつも盛りだくさんな日になりました。 2日目(

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(前編)

2024年最初の旅行に行ってきましたー!というわけで今年も18きっぷです。 昨年の春に初めて18きっぷを使った旅行をしてから3度目の18きっぷ。今回も移動時間がややメインの旅行をしてきました。ただ、途中下車のできる18きっぷならではという要素を入れた旅行になったかな…?という感じです。 記事を書き進める中で1日目のボリュームが増え過ぎてしまったため、2・3日目は後編でお話したいと思います。 1日目(3月10日) というわけで3月10日の朝、大阪から新快速に乗って西へ向かい

東大阪市役所展望ロビー

今日は何を書こうかな~と考えながら写真を整理していると、ちょうど去年の同じ日に撮影し、SNSに上げようとして上げ時を失って眠っていた写真が出てきたのでその写真を。 こちらの場所、皆さまはご存じでしょうか。 この風景を見ることができるのは、東大阪市役所本庁舎22階にある展望ロビー。 真ん中に写っているのは、阪神高速13号東大阪線と近畿自動車道が交わる東大阪JCTです。 撮影日は少し霞んでいたため、あまり遠くまでは見通すことができませんでしたが、写真左上にはあべのハルカスが見え

【東京遠征】1日目& #らぷりZepp の感想

少し(しばらく)間が空いていましたが時間に余裕ができたので久しぶりに。 先月28日~30日まで東京遠征をしていたのでその時のことを。 新大阪駅出発 前日はバイトを休めなかったので、仮眠だけ取って眠いながらもなんとか新大阪駅へ。 乗車したのはのぞみ84号。上の写真からも分かるようにピンポイントで遅延していました笑 山陽新幹線内で雪の影響を受けて遅延していたらしい。 というわけで5、6分遅れで無事に新幹線がやってきました! 残念ながら新車は引けず…笑 滅多に新幹線に乗る機会