見出し画像

並アマゴルフ塾

               4軸構造

はじめに

ゴルフは楽しいスポーツですが・・・難しい ですネ(>_<)

プロやトップアマのスイングを観てると「自分にも・できそ~」と思うのだけれど・・・思うよ~になりませんネ (T_T)


でも、止まってるボールを打てばい~んでしょ~?・・・はい、そ~です!

スイング&飛球は「現実事象」なので、100%「自然法則」に従います・・・科学的に解析すれば良いじゃん(*^_^*)

才能・運動神経レベルが桁外れのプロ・トップアマに比べると、(幸せにも)普通レベルの才能に恵まれた(我ら)並アマは基本的なスイングで良いでしょ・・・平気、へ~き、楽勝 ('ω')ノ

~~~~~

ということで、「スイング解析」に取り組んでから、うん十年経った (T_T)

そんでもって、先般・スイング解析動画を「並アマゴルフ塾」と銘打ちYouTubeにアップしました (^^♪

【目次】

並アマゴルフ塾  by 4軸構造                        並アマが、白ティーから85点でラウンドするためのゴルフスイング(https://youtu.be/5fIXxMJfRXw)

並アマゴルフ(2)・・・心象プランと現象アクションの関連性

並アマゴルフ(3)・・・目標スイングレベル

並アマゴルフ(4)・・・★1身体柔軟性;関節可動域の維持

並アマゴルフ(5)・・・★2深部感覚訓練;身体平衡の維持

並アマゴルフ(6)・・・身体正中面  身体作業モード

並アマゴルフ(7)・・・★3クラブの物理的特性

並アマゴルフ(8)・・・★4片側股関節位置固定型骨盤回転

並アマゴルフ(9)・・・★5テイクバック~トップの切り返し

並アマゴルフ(10)・・・★6シナリ・ネジレ動態とインパクト

並アマゴルフ(11)・・・★6シナリ・ネジレ動態とインパクト(ⅱ)

並アマゴルフ(12)・・・★6シナリ・ネジレ動態とインパクト(ⅲ)

並アマゴルフ(13)・・・★7信念・努力・根性・気合


並アマゴルフ塾 補習・演習(1)(https://youtu.be/307yLZ7BK2c)

並アマゴルフ塾 補習・演習(2)・・・多関節連結構造の処理

並アマゴルフ塾 補習・演習(3)・・・テイクバックの始動契機

並アマゴルフ塾 補習・演習(4)・・・ダウンスイング~インパクト

並アマゴルフ塾 補習・演習(5)・・・トップの切り返し

並アマゴルフ塾 補習・演習(6)・・・フォロー・フィニシュ

並アマゴルフ塾 補習・演習(7-0)・・・インパクト         ①脊柱の解剖と生理②複合運動としてのスイング

並アマゴルフ塾 補習・演習(7-1)・・・インパクト; 並アマスイング2.0

並アマゴルフ塾 補習・演習(7-2)・・・インパクト;  ver1.9 ~ ver2.0

並アマゴルフ塾 補習・演習(8)・・・並アマスイング 概観  


Tee Room (息抜き) ⇒ twitter 4軸構造 @ vAK5rmLmTSgAguA


で、noteの目的は

上記の投稿動画を「文字起こし」して文章にしておくこと                    ・・・・・You Tube の口述原稿があるのでホントは楽勝

動画視聴での内容理解の補助手段として利用できる・・・かもしれない (^^♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?