見出し画像

不安な将来をワクワクな未来に変える! やわたの森Kidsはゼロから創る力をこども達に贈ります

はじめまして、やわたも森Kids代表三浦雅代です。ページをご覧いただきありがとうございます。

やわたの森Kidsは、2児を育てるちょっとクレイジーなワーママが千葉県市川市で種を植えたソーシャルビジネス(の芽、なので今は任意団体)です。

海外でお仕事をして、世界を支配しているのは、知識や学歴でもなんでもなく、ものごとの枠組みやルール、すなわち土俵を創る力だという現実に無事当たりました。ふと、日本のこどもたちに目を向けると、将来、本当に大丈夫かなあと強い危機感を持つようになりました。

私たちは、変化が激しく不安な時代に生きています。そのような状況で私たちがこどもたちに贈れるものは、どんな時代でも豊かに生きていける「ゼロからものごと創り出す力」なのではと考えます。

やわたの森Kidsは、ワーママが地域の仲間たちと試行錯誤しながら、世界最先端の研究と実務に根差すアプローチで、ゼロから創り出す力を育むプログラムを開発し、小学生に贈り届けています。ちょっとあまのじゃくなアプローチもとりますが、箱の外から考えてゼロから物事を生み出し、創造的に課題を解決したり新しい価値を世の中に提案できる、そんなこどもたちが個性豊かに育ち共存しあう「森」のような学び場を目指しています。

Noteでは、私たちの問題意識と解決策、開発したプログラムの内容や実施状況などを幅広くお伝えできたらと思います。

市川に植えた種ですが、市川で芽を出し、森の育て、ゆくゆくは日本全国のこどもたちにゼロから創り出す力を届けられるようにと願っています。

やわたの森Kids代表 三浦雅代

(写真:くずはら まり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?