見出し画像

USBメモリーレビュー : Silicon Power Braze B05

Silicon Power Braze B05 32GBのレビュー

シリコンパワーのストレート式モデルであるBraze B05です。
モデルレンジは、ミドルレンジモデルといったところです。



カタログスペック (メーカー公表値)

幅 : 20.00mm、長さ : 53.90mm、高さ : 10.00mm、重さ : 9.2gのスライド型、プラボディです。性能は、未公表です。


ベンチマークテスト (Cristal Disk Mark)

テスト結果は、ミドルクラスの標準的な速度かと思います。(120MB/s)
特長としては、ランダム速度に性能をやや振っているようで、性能バランスという面では、好感が持てます。

とはいえ、同じクラスで比較すると、スバ抜けた性能がある訳では、ありませんし、これといって劣る点もありません。

Silicon Power Braze B05 32GB (FAT32)ベンチテスト

容量・リード・ライトテスト (H2testw)

リード・ライトテストにおいては、速度の落込が読出、書込共に顕著にみられました。全領域で行う書込、読出は、何らかの理由で不得意な分野かもしれません。全体で見ると、順位的には、中間で可もなく、不可もなくといった結果となりました。

Silicon Power Braze B05 32GB (FAT32)容量テスト

Ubuntu インストール・ブートテスト

インストール(書込)テスト
インストールには、31分28秒要しました。検証済USBメモリー全体平均が29分1秒ですので、平均よりやや遅い値という測定結果です。
参考速度は、10.59MB/sになります。

ブート(読出)テスト
ブートには、46秒かかりました。検証済USBメモリー全体平均が3分10秒です。かなり高速起動できたという結果で、上位5位内に入る内容です。
参考速度は、173.91MB/sになります。


その他良い点、気になった点

良い : スライド式では、採用が少ないアクセスランプを装備している
良い : 裏面スライドレバーが、スライド式にありがちなデザインと異なる点

気になる : 気になる点が無い点 (外観面で気になるところが無い)


Silicon Power Braze B05 検証結果まとめ

ざっくりまとめると性能等は、以下のようになります。

  • ファイル読出 - ★★★☆☆ (USBメモリーの中では平均的部類)

  • ファイル書込 - ★★★☆☆ (USBメモリーの中では平均的部類)

  • アプリ系インストール - ★★★☆☆ (USBメモリーの中では平均的部類)

  • アプリ系ブート - ★★★★☆ (USBメモリーの中では平均より速い)

  • コスパ - ★★★☆☆ (USBメモリーの中では平均的部類)

※ コスパは、2024/5/22 平均販売価格を基に評価しています。

性能面では、USBメモリー全体平均をとったスペックになると思います。なので、本当に普通使いしていて、この性能が低くて困るといったことは、無いように感じました。

コスパに関しては、26.69円/GBと全体で見ると平均的な価格設定です。
調査したモデル全ての平均価格より若干安いかなという感じです。

Silicon Power Braze B05 の検証テストを終えて
シリコンパワーの製品をこれまでいくつか検証しましたが、このメーカーに共通して言えることは、弱点が少ないということが言えると思います。

大抵の場合、どこかに性能を寄せてしまい、使い勝手が良くないかもと思わせることが多いですが、こちらのメーカーは、性能バランス重視しているのだなと思いました。大きな特徴は、失われますが、日常の使い勝手という面で見ると、とても親切な製品群だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?