92、座右の銘

人生哲学論や仏教の教え、人間はどうあるべきか、生きるべきか?
それぞれの坊さんがそれを教えている。それは政治家が選挙の時に
公約として世界平和を解くのと似てもいる。政治家でもお坊さん
でも悪いやつは多数いる。学校の教師は公務員、警察官など硬い
職業のセクハラや盗撮などもよくニュースになる。神社仏閣の表札
には素晴らしい言葉も時に見受けるが翌日には忘れてしまう。

日本には神社8万寺社7万数計15万の神社仏閣がある。宗教法人は
18万教あると言われ、それだけ人生を導く言葉がある事になる。
その他に人生論を説く書籍があり、理論が存在し、人それぞれが
自分に合った言葉を選び、或いは全く無視して生きる術を行く。

ぼくの場合アメリカ生活の方が数倍長いので英語の格言的な言葉が
多いが確かな自分の主義として
1、人に頼らない。Not rely on others.
2、ポジティブであれ。Be positive.
3、他と異なれ。(ただし人に迷惑をかけない)Be Original.
  だった。1は政府や政治にも通じる。

寅さんの17作目の「夕焼け小焼け」マドンナは太地喜和子、
宇野重吉が名脇役だった作品でぼくの最も好きな作品だった。
その中で播州龍野の故郷へ戻った宇野重吉が昔の恋人岡田嘉子
と再会した時の言葉で
1、やって後悔
2、やらずに後悔
があった。それからぼくは1のやらない後悔よりは失敗しても
やって後悔した方が良いと思う様になった。1で大失敗をした
事もあったが、未だに後悔はしていない。

自作の川柳だが、良く使うのは
「愚痴、自慢 説教が賑わう 赤提灯」で多くの人が嫌う言葉
なので自分では言わない様にしている。

* 49% の味方、51% の敵。(緊張感のある人生)

他にも多くあるが、英語の方が多いのは仕方ない。
* No pain, no gain=痛みがなければ向上もない。
* Yesterday is History, Tomorrow is a mystery,
  Today is Present as a Gift.=昨日は歴史、明日は未来、
  今日は今、故に贈り物である。英語の場合語尾の~リイの
  エンディングの発音の類似性から来ている。

  他に自分でTシャツでも作ろうと思っている言葉に
* I am PERFUCT
 ( PERFECT-FUCTのスペルは隠語のFUxKに似る)
 説明すると面白くない、ここではあえて日本語に訳す。
* My future is Bright ( 私の未来は明るい )
* I have a Potential ( 私には将来性がある)
* Young at Heart ( 気持ちは若い=良く使われる )
* I’m Available (いつでもOK )
* Today is my Youngest day ( 今日は私の一番若い日 )
* I’m Experienced ( 経験者 )
* Life is long, Enjoy (人生は長い、楽しもう )
* I’m nicer than I look ( 見かけより良い人 )
 などあるが、これらは座右の銘ではなく高齢者向きの
 ジョークに近い。

* この道しか 生きる道なし しょうがないから この道をゆく
  ( 武者小路実篤のパロディ)

名言や座右の銘の日米比較はアメリカの場合圧倒的にユーモアが
含まれている。ニーチェやサルトルなど哲学者は別として科学者、
物理学者、小説家など個人差はあるが、アインシュタインや
マーク・トゥエインなどの言葉は人生哲学そのものであり、笑え、
学べる。これは日本企業の社長や偉い人の講演などにも言える。
アメリカの場合例え大統領でも時によりジョークを挟む事があり
聴衆はより耳を傾けてしまうのだ。

NYのアート・ディレクターズ・クラブでポトフォリオ・デイと
いう日があり、学生達が自分の作品ケースを持ってプロにその
プレゼンテーションの方法を教わるのだが、ぼくも何度かプロ側
として参加したことがある。生徒達は自分のベスト作品を見せよう
とするが、作品の順番が逆であったり、良くも無い作品の数が
多すぎたり、少ない事もあった。

ポール・ランドは自分の著作でも時に息を付く必要があり、
途中で真っ黒なページがあったり、いわゆる休むページを作る
必要性を教えてくれた。作品のプレゼンテーションは自分の過去の
ドラマであり、プロローグ、エピローグ、中間にクライマックスが
あると良いと話してくれた。ポトフォーリオは自分の人生その物で
あると言う事になる。

過去Noteで紹介した名言だが、あえて少し再記してみる。

*  言葉は安価である・・・需要より供給が多いから。無名
*  エゴイストの長所は他人の事を言わない事である。 
*  負けても終わりではない、辞めるのが終わりだ. ニーチェ
*  アインシュタインは「時は金」である事を発見した。G・ラーソン 
*  誰も正直な億万長者はいない。        W・ブライアン
*    詩に金はない、金にも詩はない。       ロバート・グラウス
* 人生は全てギャグである。       チャーリー・チャップリン
* 若さの秘訣:正直に生き、ゆっくり食べ、年齢を嘘つく。L・ボール
* 始めに真実を得よ、後好きな様に歪めよ。マーク・トゥエイン
* 真実は最も安全な嘘である。           無名
* 幼稚な詩人は真似をし、成熟した詩人は盗作する。
* 天才と馬鹿の違い・・・天才には限度がある。   無名
* 偉人は格言を残し、バカはそれを唱復する。サミエル・パルマー
* アイデアが挫折した時、言葉は便利に生きる。   ゲーテ
* 才能が一つ多い方が、一つ少ないより危険である。ニーチェ
* 明後日に出来る事を明日に持ちこすな。 マーク・トゥエイン
* ストレスのない仕事は仕事ではない。マルコルム・フォーブス
*  鉢の植木が枯れている病院へは行くな。 エマ・ボンベック
*   死ぬ事は寝ながら出来る。       ウッディ・アレン
  談志論
*  考え抜いてやる事を悪知と言う、そして感じたものをそのまま
  実行するのを英知と言う。
* 上品=欲望に対して動作がスローモーな奴。
*   私は正しい、間違っていると言ってるんだから。
* 男は男のやるべき事がある。女は男が出来なかった事をやる。
                      ロンダ・ハンサム
* ”正直”が交際の鍵である。それが嘘だとバレなければ。   
                    コートニー・コックス
* 知る事だけでは充分ではない、それを使う事。やりたい事だけ
  では充分ではない、それを行う事だ。 ゲーテ
* 想像は知識よりも強し、知識には限界があり想像は世界を巡る。
                     アインシュタイン
* 巨匠達も最初は見習いだった。     ヘイズ
* 人は自分の国に愛国心を持つよりも世界に愛国心を持つべきだ、
  地球人だから。            バハウラー
* 知識は不思議と思う事から発する。   ソクラテス
* 人間のみがこの世で苦しみ「笑い」を発明せざるを得なかった。
                   ニーチェ

  もう一度やり直せたら:
* 自分の話を減らし、もっと人の言葉を聞く。
* 自分をコントロールするには頭を使え、人をコントロール
  するには心を使え。
* 怒り(Anger)は頭に(D)を付ければ(Danger)になる。
* 人がお金を失うと大きい。人が友人を失うとより大きい。
  人が信頼を失うと全てを失う。

* そんなに謙遜するな、貴方はそんなに大した人じゃない。 
                     ゴルダ・マイヤー
* 空想は知識よりも重要だ。       アインシュタイン
* 難問を解くには同じ思考では出来ない、その思考で難問を
  作ったのだから。           アインシュタイン
* 学校で学び忘れた事の残りを真の教育と言う。アインシュタイン

終。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?