マガジンのカバー画像

しるどら的な世間の眺め方ガイド(有料版

無理に自分を追い込まなくてもよくない? 悩まなくていいことは悩まなくてもよくない? っていう生き方のおすすめについてなど 日々、思いついたことや気になったことなどを書いていきます…
無料版を見ていただくと大体の方向性はわかるかなーと思います 変に自分で身を焼かないようにしていこう…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#人生の生き方

人生から失敗を減らそうという話

成功しないといけない、失敗なんか絶対に嫌だ。 などと、人はよく思うものですけども。 世の…

500

自己肯定とは自己満足度である

自己肯定って、案外勘違いされがちなんですが。 端的に言えば、どれだけ自己満足できるかって…

300
13

人生は意外と自分で選んでいる

世の中、自分が気付かない知らないことに関して、存在しないものとしたまま生活すると、割りと…

300
10

我々は、もっと大人でいい

えー、だいたい人間、10代後半ぐらいからそうなんですが。 後輩ができるぐらいになったら、他…

300
18

思い通りに行かないことは、案外楽しい

昨今はこう、世知辛いですんで。 「なんかうまく行かなければ自分に意味はない、楽しくないし…

300
10

豊かさとは選択肢の数である

豊かさって、いろんな考え方があると思うんですが。 自分としては、選択肢の数がモノを言うん…

300

依存される側ってなかなか厳しいよね

特大級の地獄のような暗黒テキストです、特級呪物かよ。 えー、依存する、されるの問題はいつも難しいですよな。 不安になって依存しようとしてしまう、って話はたくさん聞きます。 でも。 よく考えたら、他人に依存しちゃう側の話ってのは結構記事になることも多いんですけど。 依存されて困る側の話、ってのはなかなか記事にならないんですよな。 ということで、依存されそうになったり、依存されがちな場合の距離の使い方などを書いていこうかと思います。 ただこれ、地獄のようなブラックなテク

有料
500

コミュニケーションはもっと明快でいい

コミュニケーションの取り方の話です。 とかく人間関係はややこしいのですが。 世の中、もっ…

300
11

我慢しない生き方のすすめ

とかくこの世はストレスを貯めがちであります。 我慢なんかつらいんだから、しなくてもいいん…

500
12

人生での重要度は、時間と回数に比例する

人生で大事なものは、基本的に割と時間と比例します。 すごく簡単にいうと 大事にするっての…

300
15

評価5に最高さを求めすぎると、人生はつまらなくなる

あ、写真は大好きなラムのメーカー、プランテーションです。 うまいのでみんな買いましょう、…

300

ネガティブと言う名の自己肯定

や、ネガティブスパイラルって危ないけどついやりがちじゃないすか。 人に止められようとなん…

300
12

努力は基本的に、誰も褒めてくれない

えー、そうなんです。 基本的に、努力ってものは誰も褒めてくれません。 なぜなら! 多くの場…

300
13

出来ないことは悪ではないし、むしろ出来なくて普通

コレ、みんなめちゃめちゃハマってるようなんですけども。 基本的に、なにか上手く行かないことや出来ないことは、悪ではないです。 や、むしろ出来ないとかうまく行かないことが普通で、それをなんとか誤魔化して生きてるのが我々でして。 それを、なにか出来ないといけないだの、価値がないだの、貢献できないだのといった話は、全く関係ありません。 そもそも、できないことは悪いわけじゃないので。 それを、悪いとか価値がないと考えてしまうと、けっこうメンタル的に事故ることは多いです。

有料
300