マガジンのカバー画像

しるどら的な世間の眺め方ガイド(有料版

無理に自分を追い込まなくてもよくない? 悩まなくていいことは悩まなくてもよくない? っていう生き方のおすすめについてなど 日々、思いついたことや気になったことなどを書いていきます…
無料版を見ていただくと大体の方向性はわかるかなーと思います 変に自分で身を焼かないようにしていこう…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#自己否定

自己肯定とは自己満足度である

自己肯定って、案外勘違いされがちなんですが。 端的に言えば、どれだけ自己満足できるかって…

300
13

依存される側ってなかなか厳しいよね

特大級の地獄のような暗黒テキストです、特級呪物かよ。 えー、依存する、されるの問題はいつ…

500
18

ネガティブと言う名の自己肯定

や、ネガティブスパイラルって危ないけどついやりがちじゃないすか。 人に止められようとなん…

300
12

自分を惨めにするのは自分である

自分はどうしてこんな惨めなんだろう、って思うことないですかね。 えー、これ自己矛盾的な心…

300
36

アバウトで便利な言葉に、自分から騙されないように

や、よくあるんですけども。 便利な言葉で、都合よく自分を騙したがってませんかね? って話で…

300
15

孤独感とは、孤独になるために行う儀式である

突然、わけもなく訪れてくる孤独感に苛まれたりする。 ってことがあったりする人がいると思う…

300

人間扱いは、誰かにしてもらうものではない

えー、ショッキングなタイトルですが_(:3」∠)_ 基本、みんな自分を人間だと思ってるものだと思います。 自分を人間だとは思えなくても、割とそうでして。 だから、自分が人間扱いされないとき、許せない、などと考えるわけです。 だって、自分は人間だし人間でいたいので。 であれば、人間として扱われたいのは当然なのですな。 そこで逆に考えてみるとですね。 じゃあ「自分を人間だ」とするのは、どういうところによるものでしょうか? なんで人間だと認められたいの? っていうのが今

有料
300