見出し画像

【今後のトレンド転換点≒シンギュラリティ】11月行く人・来る人【大企業の人事やSNSの諸事情】

最近この時期なのに(と言う人が多い)、大企業の経営者の交代で、インパクトがあるものが増えてきた。

しかし経営者というのは、正社員と違い時期が関係なく交代するのはよくある。これはサラリーマン感覚だと、投資どころか出世に影響する、どの派閥につくか?の会社政治も分からないという事だ。

【昔な今まで】ジャニーズやテレビはどう変わる?


ジャニーズ事務所では「円満退所」と言っているが、本人コメントなしで弁護士ありだ。

後継者はイノッチという温和そうな人だ。今まで波乱が起きると後継者は温和な人にするのは、長い歴史でよくあった。

私は以下のように思い、上記にリプした。

このつぶやき、興味があった人が多かったらしく、1つぶやきで3万2千の閲覧数があった。

つぶやいてから約20時間後

滝沢氏は過去に源義経役を大河ドラマでした。そして今年の鎌倉殿で、多くの人は、平安末期から多くの功労者が、強烈に消えたのを知っただろう。

ただしこの結果が、超大国なモンゴル帝国が攻め込んできた、元寇から防いだ北条執権による単独政権(というか九州武士)の中興期だが、現代はどちらかというと幕末なので状況は違う。

これが現代でも起きている。アベガーは国葬の警備を税金の無駄というが、ハロウィンの暴走集団対策の無駄は言わない。私はアベガーでも壺(朴)ウヨでもなく、本物の行動する保守派が中立な状態になっている。

今の時代は組織の時代ではなく、個人の時代でTVで集団放映よりも、少数精鋭のネット配信こそ楽しい。

【今と未来】ネット配信やツイッターはどう変わる?

過去の抗争したイーロン・マスク氏とツイッター社の買収話だが、結局はマスク氏の買収となった。ツイッター社はマスク氏が買収をやめると言ったら、告訴すると言っていたのだから、良い結果になったではないか。

検索大手でもブログとか、アメブロのSNSやYahooのチャットも廃止してるし、有名な投資家がいうように、ポータルサイトの経営は難しく、その在庫リスクの無さに乗っかる配信をし、有名人に成る個人こそ儲かる時代だ。

これはまた楽しい状態になってきた。世襲と違いたたき上げの人物が、大企業を買収しワンマンをしようとしている。

中興の祖と言われた徳川八代将軍は、将軍にしてもらった重役をリストラした。ただし有能な者は下の身分から引きあげた。江戸時代も末期は集団主義だが門閥主義で、何も出来ないというのが大企業病だ。

イーロン・マスク氏は過去にトランプ前大統領のアカウントの永久凍結の解除を言っていたが、今は委員会を通すらしい。

また言論の自由を守るとも言っている。過去のように和寇があるのに、反日側の海賊行為を現した言葉を言ったら「差別!」と意味不明な訳の分からない規約で、ネトウヨBAN祭りなアカウントロックしたような不公平な状態も解消されるのを願う。

ただしリモートワークを認めないイーロン・マスク氏。これは車メーカーなのも関係があるのか?ツイッター民がいうほど、どこまで変わるのかは不明だ。

残りの人生と言ったら、私ら50歳代は… 今は格闘技出身の高齢者の配信者も増えている。

ちなみに九朗明神社というのが川崎の竹山の中にある。祭神は菅原道真などで、源義経が立ち寄り刀を贈り、犬(狼)飼いの家来を得たので、犬な像がある。

そして崖の上に祠もある。江戸時代は旗本領だったので久能社と呼ばれ、明治時代には稲荷社と呼ばれた。土砂崩れを警告する地域だ。むしろサバゲや救命の練習場として向いている気がする。

近辺は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の白鳥神社や、栗木御岳神社もある。この辺の無人神社の御朱印は、栗木御岳神社で1枚300円で頂ける。

しかしなんの根拠もなく関東まで倭建命(ヤマトタケルミコト)は来ていない!と言い張っているのがネットにいた。だが文献には蝦夷(東北)まで行っている証拠がある。

私は残りの人生、こういう反日の嘘つきと戦う。だがこういうバカとは全力では戦わない。それは損な人生に成ったり、低能なので全力を出す必要もない。

若者は真面目なので全力を出そうとするが、カーレースなフルスロットルや心の弦の張り過ぎは、突然神経がプッツンと切れるので、ほどほどが良い。

大学の講義や大企業の会議のように、集中力が続かない40分以上も室内に拘束も無駄だ。これが引きこもりな自室だと、まだ畳なら腹筋運動なのでリフレッシュが出来る。

椅子は原始人な遅い進化という遺伝学からして健康に悪い。病院にあるので安全そうに見えるベッドも落ちるので怪我をする。風呂も毎日入ると肌荒れする。古い多くの人が信じる常識を超えたものだけが成功する。

以上

初版:令和4年 皇紀2682年 [西暦2022年] 11月1日(火)
著者:城神YU https://twitter.com/46kami_YU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?