見出し画像

シンデレラ燿城夜祭感想【Day1編】

・はじめに

皆さんお疲れ様です。一般人です。「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-」(以下cgよまつり)2日間お疲れ様でした。

シンデレラとしては3年ぶりの大阪公演、そして3年ぶりの声出し解禁ライブ、まさかの中央にドンとステージがあるということで、ワクワクドキドキが止まらないライブだったと思います。結果、今回も「シンデレラでしか浴びれない快感」が存分に出てたライブでしたね!

という訳で今回もライブの感想を書いていこうと思います。例によって全部書くととんでもない長さになりそうなので、特に良かった曲・感情を破壊された曲を中心に選びました。もちろん全部最高最強に楽しかったです。

自分は京都出身なので今回は、同じ京都出身の塩見周子のオタクとしてライブに参戦しました。

・ライブ感想

・開演前

開演20分前ぐらい?に突然中央のステージが明るくなったかと思うと、四隅にかき氷・たこ焼き・わたあめ・ヨーヨーすくいの屋台が出現。しかも店員をよく見るとJUNGO・中川さん・梅木さん・柏谷さんと言った、アイマスの偉いおじさん達が集結。「アンタら何やってんだよ!?」とずっと爆笑していました。
そして屋台に集まるお客さん達は、これからキャストの方々と一緒に踊るダンサーさん達。楽しそうにわたあめを作ったり、仲良くたこ焼きを食べたりしてましたね。ほっこり。

・Yes! Party time!! (和太鼓アレンジ)

cgよまつり一発目は、Yes! Party time!!のアレンジVerで開幕。このアレンジ、公式フラスタで流れてたらしいんですけど、今回見るのすっかり忘れてました。
でもこのアレンジ凄い好き…和太鼓の音って、日本人には特効あると思ってて、無条件でテンションが上がる素敵な音だと思ってます。コロちゃん、円盤の特典で和太鼓アレンジ入れたCD付けてくれ………

・満願成就♪巫女の神頼み!→ Shinobi 4.0 忍者のすゝめ→ プライスレス ドーナッCyu♡

声出しライブでは初披露となるソロ曲のラッシュ。個人的に特に良かったのがドーナッCyu。この曲、自分は聴くときに「よし…聴くぞ…」と覚悟を決めてからでないと聴けないぐらいにはイントロで即死してしまう楽曲なので無事に即死しました。
流石の可愛さの都丸ちよさんに、今回は奏役の飯田友子さん、フレデリカ役の髙野麻美さんが参戦。飯田王子のドーナッCyu、刺さった方は多いんじゃないでしょうか。都丸さん、動くたびに周りにCu物質をばら撒いていくのでCuの過剰摂取で早速倒れそうになった。

・ パ・リ・ラ

オイオイオイオイオイオイ聞いてない聞いてない聞いてない!!!!!!!!!!!!!!!!!!早い早い早い早い早い!!!!!!!!!!

普段この手の曲もうちょっと後だろ!?ちょっと開幕からエンジン前回すぎないか!?やっと来たコール有りパ・リ・ラ。ここ最近のPa曲の中でも特に好きな曲です。誘惑が多すぎたり、カレンダー見てビビったりしてたつかさ社長役の河瀬茉希さん、ずっと見てて楽しかったです。
今思い返せば今回のライブ、「やっとコールできた…!」って曲、多かったなぁ…

・不埒なCANVAS





pi




イントロでこうなった

完全に予想の外からぶん殴られました。この曲、ライブ披露がぜんっぜん無いかなりのレア曲になっているのでかな〜〜〜〜〜り嬉しかったです。センターは、今回の注目していた担当、塩見周子役のルゥティンさん。ルゥちゃん儚げな表情めっちゃくちゃ上手いんだよな…愛しい………この二日間のルゥちゃんに対する感想、ずっとこんな感じです。

・夏恋 -NATSU KOI-

6月10日もバイブス記念日になっちまったナ…

この曲聴くたびにクッッソブレてるルゥちゃんと躍動感あるポーズのあみなちゃんと普通にキメ顔のちっすー思い出して笑っちゃう。久々にコールできて楽しかったなぁ。
そして驚きなのが、歌唱メンバーに浅利七海ちゃん役の井上ほの花さんがいた事。ほーちゃん、こっち系の曲もいけるんだ!?

・廻談詣り

いや普通に怖いのよ。

cgよまつりのキャストが発表された時に特に期待してた一曲。ちょこたんのウィスパーボイスが耳に入ってきてゾクゾクしちゃう。歌声は優しいのにメロディが一生いかついのマジで狂う。大好き。

あの子も見にきてたね。

・N.O.R.〜Notes of Revolution〜革命についての覚書

ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ叫べ叫べ叫べ叫べ声出せ声出せここで喉を枯らせえええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!

いや一曲前との振り幅!!!!!!!!!!情緒狂う狂う狂う
星輝子ちゃん役の松田颯水さんはいつも通り、この手の曲はお手のもの。小関麗奈ちゃん役の長野佑紀さん、脇山珠美ちゃん役の嘉山未紗さんの魂のシャウトは聞いてて気持ち良いですね〜。全てを燃やし尽くそうとする勢い、最高!!!!!

・ サイン・オブ・ホープ

クッソ治安が悪くなったところにヒーロー登場。南条光ちゃんのソロ曲、満を持して初披露。この曲、最近の曲の中でも特に歌詞が好きです。どこまでも自分なりにヒーローであり続けようとしているその姿、あまりにも眩しい。まさに太陽の女、南条光。光ちゃん役の神谷早矢佳さんも、ライブの度に歌がどんどん上手くなっていく。かっこいいなぁ…………

・Nightwear

さあさあやってきました問題の楽曲。アニメU149の6話で突然発表された「あの」LiPPSの新曲。TLがお祭り騒ぎになっていたのが記憶に新しいですね。そしてLiPPSフルメンという事で、満を持して城ヶ崎美嘉ちゃん役の佳村はるかさん登場。歌い方がセクシーでしたね…………
ただやっぱりここで自分が注目して見てたのがルゥちゃん。この時のルゥちゃんは間違いなく「第四代目シンデレラガール・塩見周子」の風格がこれでもかと出ていて、自分が愛してやまない塩見周子そのものでした。
「出身同じだしなー」って軽いノリで追い始めたけど、今じゃとても大切で大好きなアイドルの一人になってます。塩見周子、LOVE。

・大阪タコちゃんラブちゃん

特に楽しみにしてた楽曲の一つ。ライブ前から「コールがいっぱいある」と知れたのでずっとワクワクが止まりませんでした。大阪要素がこれでもかと詰まった、難波笑美ちゃんのためのお祭り曲、最高に楽しかったです。今回だけと言わず、定期的にやってくれないかなぁ。

・情熱ファンファンファーレ→サマカニ!!→Orange Sapphire

コール解禁されたからってちょっと今回ラストのコール曲ラッシュやばくないかいJUNGO君???????サマカニとか久々にコールしたよ!?!?クラップ楽しいよね!!!!!!!!!久々のオレサファの「パッション!」コールも喉からびっくりするぐらい声出たよ。

・Wish you Happiness!!

マジで!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?HNYの亡霊を成仏させてくれるんか!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

コロナウイルスの影響により無観客開催となってしまった「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」(以下HNY)。特にWish you Happiness!!の場合、正月の時期のテーマ曲という事もあり、完全に脳内予想セトリからは外れていたのでめっちゃ叫んでしまいました。そう、よく考えたらこの曲、「新時代の幕開け」の曲じゃん!!!!!!!!!めっちゃ相性いいじゃん!!!!!!!!!
更に気付きを得たのが、すっごいコール出来る曲なんですねこれ。3年ぶりのコールありライブという時代の幕開けに相応しい曲でした。ありがとう、またやって!!!!!!!!!

・悠久星涼

アンコール前ラストに突然お出しされた今回のためのテーマ曲。やっぱあるんかーい!!!ってツッコんじゃった。大阪だし
ここまでのセトリが「祭り!!ハジケ祭り!!!!!!!!!」みたいな内容だったのに対して、ラストは意外にもしんみりとした、シンデレラでは珍しいタイプの曲調。まさに夏休みが終わろうとしている切ないあの日を思い出すような、あの気持ち。まだ6月だけど。
「永遠なんてない、でもこの思い出は消えない気がする」
これ、シンデレラに限らず全てのコンテンツに刺さる歌詞だなぁと思いました。自分が推したコンテンツは永遠に続く事はやっぱりない訳で、でもそれに費やした日々は消える事はなく、一生残る。
そうやってみんなの心の中にずっと残ると誓う、そんな歌詞でした。大好きな曲です。ありがとう。

Day1終わり!Day2も近いうちに書きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?