マガジンのカバー画像

.green

34
地球や自然などに関する活動の試行錯誤をここに追加していきます。
運営しているクリエイター

#森林

Goodluck by Tさんにて木のTシャツをお買い上げいただきました。

奇跡が起きました。 前回のこちらに続き 2回目のお買い上げです。 ありがとうございます!!!ビックリです! というわけで、約束の絵を描きました。描くことをとても楽しみました。素敵な機会をいただき、ありがとうございます。後で「みんなのフォトギャラリー」にも追加します。 謎のコンセプトにもかかわらず共感していただけたのも嬉しいです。いつかはソーシャルビジネスの仕組みを自分なりにつくりたいです。 ちょうどGREEN展の会期中にお買い上げいただけたのも嬉しいです。 GRE

オーダー、ありがとうございます!秘密の場所(三角さん+鳥さん)

三角さんたちをお気に召していただき、オーダーいただきました。 https://www.instagram.com/p/Ccz7DrpLweM/?utm_source=ig_web_copy_link この度は、貴重な機会をいただき、色々お教えいただきありがとうございました。(この記事をつくっている今、リンクが文字列になってしまうのですが、ひとまず気にしないでおきます。下のほうの本館へのリンクは思った通りにできたのですが・・・。) 私は鳥さんが好きです。可愛い声はするのに

森の音

本日、こちらのツイートが流れて来ました。 私は最近、Webの検索はエコシアでしています。 あれから、習慣化に成功し、継続中です。私の検索により、実際にどれくらいの木が植えられているのかはわかりませんし、自分の木もわかりませんが、もうここは信じるしかないと思い、続けています。 こういうツイートもありますし エコシアのサイトにも色々書いてあるので、本当と思っておきます。つくりものの情報だという風に見始めたらきりがないです。自分が関わっていることだから、ひいき目に見ているの

おもしろそうな活動を見つけたので、後で詳しく拝見しようと思い、ひとまずこちらに。 https://ampmedia.jp/2020/11/02/remote-tree-planting/ この話題で、取材・文が小林さんというのもおもしろいです。