マガジンのカバー画像

.green

34
地球や自然などに関する活動の試行錯誤をここに追加していきます。
運営しているクリエイター

#ありがとうございます

木目を活かした作品シリーズその2、館山ありがとう。

9月に館山で個展をさせていただくのですが、同じ場所では2回目の出展となります。 今回の出展は、昨年のお礼の気持ちも込めたものとなっています。それからもちろん、今年のお礼も。館山という場所に対してのみならず館山の個展に様々な形で関わり、お力添えくださった(あるいはくださっている、それからくださるであろう)すべての方々に対するお礼です。 その気持ちは、全部の作品で表現しているつもりではありますが、代表して表現する象徴的な何かもあったらいいのではと思いました。 制作の過程で、

漆と金箔と紫檀で葉書大の作品を制作しました。7/3は過ぎたけれど、実世界では今日が7月最初の木曜。ありがとうございます。

今日は七夕。星の作品を投稿します。 制作は終わっていたのですが、撮影と言語化が難航し、今日になりました。七夕なのでちょうど良かったかも知れません。すべてはうまくいっている。 漆は、以前から使ってみたいと思っていました。こんな実験をしたりもしました。 その後、かねてから木も使ってみたいと思っていた私は、貴重なコレクションの中から、紫檀を3枚選び出しました。そのうち1枚は、フクロウさんの木目です。 自然素材の作品をつくりたいと思っていたのもあり、ほぼ自然素材の作品にチャレ

空、描きました。

最近、どこからか歌が聞こえて来て、嬉しいです。 あれは、きっと、ヒバリさん。 違うかもしれませんが、私はそう思っています。 どこに居るんだろう? 目をこらして、捜します。 いつだったか、ヒバリさんが歌いながら空の上の方へぐんぐんのぼっていくのを、目撃しました。うわぁ、そんな高いところまで!? そのうち、声だけになりました。 先日、こちらのつぶやきに、そら〜かたるもの〜さんからあたたかいコメントをいただき 空を描くことにしました。 なかなか描けませんでした。

Goodluck by Tさんにて木のTシャツをお買い上げいただきました。

こちらの続きです。 あれからおよそ1か月。Goodluck by Tさんよりご連絡いただきました。びっくりしました。ありがとうございます!大変嬉しいです! ご縁に感謝いたします。Goodluck by Tさんにお繋ぎいただけたこと、そして、購入者のかたにたくさんのアイテムの中からお選びいただけたこと・・・ありがとうございます。 約束の木、早速、描きました。 思い浮かんだのが、こちらの記事の見出し画像の感じでした。一気に描きました。ブラシは、鉛筆です。楽しかったです。最

HappyFabricさんから唐突にいいねをいただき、びっくりしたけれど嬉しかった話と緑の活動を偶然見つけた話

今日は「突然ですが」が多い日なのかもしれません。 こちらに、いいねをいただきました。 つぶやいたのは今年の9月・・・2か月以上前のツイートにいいねをいただきました。エゴサ、@ツイート、タグのどれかだとは思いますが・・・。 こんなにタイムラグがあることに、勝手にご縁を感じました。わざわざ感というか。クリエイターの神様が、そっちだよと言っている気がしました。 さらに あたたかいメッセージもいただき、これはきっと何かあると思いました。もしかしたら、あの手帳型スマホケースの