見出し画像

今日は開炉で半東

今日は開炉で美味しい天津と粟のおぜんざいを
いただけるので、ワクワクでお茶会に。

なんと半東さんという役をいただき
はじめてで急いでやらかしました〜

全ての流れを把握して
いかにスマートに動き少なく
流れをスムーズにするか
何気に話すことはあまりないですが
一番重要な役割だと思いました。

今回はお茶をこぼしてしまう大失敗。
私の進行のタイミングの悪さが
招いたことではあるのですが
どこをどうしたら一番良かったのかを
一度振り返り、その後に先生に確認したいので
茶事の本を注文。

あんな大惨事のあとなのに
先生の平然とされている風情に
感動を覚えました。

着物で食事を運ぶのは大学に頃に
懐石屋さんでバイトしていたので
それが着物でも動ける❣️

体が覚えていて懐かしいと思いました。

何事も経験したことが
1度でもあるってすごい経験値になります。

学びを大切にするには
振り返り、繰り返し、身につけること。

今日は素晴らしく学びのある1日でした。

トップの写真はお茶会の後に
娘を電車で迎えに行き、
少し早かったので安心してお茶を飲んでいた時

お茶会では気を配りつつの
お茶をいただいたので、
ちゃんと味わえなかった〜。

美味しく楽しかった。

やらかしたことで
次は絶対しないもんね❣️

サポートありがとうございます。今はフィリピンの子供たちへの物資の送料を送っていますのでそちらに使わせていただきます。