見出し画像

最近は短期でさくっとトレードして勉強にきりかえが気持ちいい

お勉強に集中するために

9時台だけは思う存分トレードして

それから勉強にはいります。この1時間めっちゃ大切。

誰にもじゃまされたくない私の至福の時。


8時台から9時までか9時5分から少しの時間のどっちかでトレード。

チャートと戯れる時間があって、

それから一日スタートさせるのがなんとも幸せ♡。


夏休みにはいり、だらだら期間をおえて、

朝ごはんとお弁当つくってトレードタイムのあとは

送って行ってお勉強。

その後にブランチをつくって、また夕方にお弁当を作って届ける。

夏休みはたぶんこんな感じで、隙間時間をうまく使っていくことになります

ちょっと最近は娘とオリンピックみてルールの勉強や

昨日の記事のようにどんな企業がからんでいるのかみるのも楽しい。


朝の9時前後のトレードするようになってから

精神的にも安定するし、さくっと改善反省して次へ!って

すぐに振り返りできて、お勉強モードに切り替えます。


今日は8時台に下落した225が9時過ぎにきれいに反発してきて

28000円手前まで。そこからいまだにこえられずに

もみもみしているので、いいところで決済。


これで今日のトレードはあとは夕方から。

こんな感じに勉強のためのトレードのスタイルが私にはあっているみたい。

タイムエッジから5分が肝で、このスタートの5分の使い方で

かなり成績と精神が安定してきました。


大好きなことをやる自分のご褒美時間つくっていますか?






チョコつくるのも私にはその時間ですが

湿度や自分の精神が安定しているときにつくると

本当においしいものができて体が喜ぶチョコになります。

最近は湿度管理が難しくって結構テンパリングうまくできず

テンパっておりますw

そこも即改善して次に生かすのが私流。

夏はチョコつくりがまじで難しいこともわかりました~。

10月に食品衛生責任者とって、

販売も不定期できるように準備していきます。


サポートありがとうございます。今はフィリピンの子供たちへの物資の送料を送っていますのでそちらに使わせていただきます。