見出し画像

中田敦彦とエヴァ

2時間38分1秒

そして後編2時間11分38秒

合計4時間49分39秒

この生産性と効率性を問われる時代に

エヴァンゲリオンを語る大人

中田敦彦😆

それを視聴した大人 マロン栗田です(*´ω`*)

とりあえず一言

面白かったです👍

そして色々分かりました

アニメはそれなりに見てたのでだいたい分かります

映画はほとんど見てません

生命の実(使徒)VS知恵の実(人類)

だったんですね😄

そして中田さんも言ってましたが

まだイマイチ分からない事があり過ぎる(つД`)ノ

てな感じですよね😅

それもエヴァの魅力です

時間があれば是非全部見たいです👍

沢山の人がそれぞれの感想を持っているでしょう

一晩中考察できる作品です

私が思うエヴァのテーマは

少年の心の中の葛藤

です

そんな事分かりきっとるわ!∑(゚Д゚)

とツッコマまれそうですがちょっと聞いて下さい

私は中田敦彦さんより2つ歳上です

中学生てエヴァを見ました

当時の現実的時代背景で

少年犯罪の報道が多かったんですよ

私自身も色々悩んでいました

大人は正しくて子供は未熟だから正しくしつけなければならない

理不尽に体育館で正座させられていたのを思い出します

私の中学生時代はある意味変換期でした

不良という存在が一気に減りました

私の学年に違反服を着ている人はほぼいませんでした

一見お利口な子供が増えた時代です

良い子にしてれば良い評価が貰える

一昔前は家が貧しいので進学ができない人が沢山いました

3つ上の先輩は珍しくなかったです

だから強さが評価されてた時代

しかし正しさが評価される時代に変わった

しかし正しさは人それぞれ違う

強さはケンカで分かりやすいですが

大人や先生の正しさは本当に間違っていないのか

そんな疑問すら持たせてくれない時代でした

私は当時いじめの種類が変わった気がしました

もちろんどんないじめもダメです

それまでのいじめられてたのはお金持ちか威張っているジャイアンみたいな子供でした

力を持っている人が狙われる

貧しい家庭が多かったのでそっちの仲間意識が強かった気がします

明らかに弱い者がイジメられ始めた

不良たちの方がまだ弱い者を守ってました

先生や威張っている人に立ち向かってくれました

しかし変わりました

弱い者イジメはカッコ悪いから弱い者が悪い

その時期から貧しい家庭が減ったのでしょう

高度経済成長やパブルの影響です

貧しい家庭の割合が減り中流層が増えました

正しさを教える世の中

貧しいのは悪いから 悪いから貧しい

そんな空気感を当時は感じたのを覚えてます

大人は何が正しいか分かっている

そんな顔をした先生が多くいました

貧しい家庭に給食を配っていた保育的な役割から

正しさを教える教育が強くなった学校になりました

正しさを強調し始めた時代

そんな時代に葛藤して、子供たちは人との繋がりが怖くなりました

そして少年犯罪が多く報道されました

もちろん実際にあった事件もあったでしょう

罪は罪です

しかしそれを助長する報道もあった気がします

誹謗中傷や大袈裟な表現です

そして子供たちはますます困惑して良い子を演じました

裏では正義を掲げたイジメが増えたきました

正しさが悪を作る

今ではありふれた知識の言葉です

正義に怯える子供たち

そんな子供たちの心の葛藤を

エヴァンゲリオンの主人公たちは表現してくれている

当時の私はそう思っていました

庵野さんは、ただただその事を教えてくれている

イジメられてもいなく、イジメてもいない

心にまだ余裕のあるズルい人間

そんな私だから想えたのでしょう

当時の私は自分の事で精一杯だったのかも知れません

私がエヴァをアニメで満足したのには

充分教えてもらった気がしてたからです

もちろん今は映画を全部見たい気分ですよ

当時の時代背景にシンクロしてたからこそ

中田敦彦さんや私たち世代は熱がこもってしまいます

今の私が思うことは

これからの子供たちに同じ想いを絶対させない

エヴァが続くかぎり

私はこの想いを忘れる事はないでしょう

それではここまで読んで下さった方

ありがとうございました





面白い活動や企画に使わせて頂きます(*´ω`*)