見出し画像

ビンチョウマグロ/Albacore@東京都中央卸売市場-足立市場内武寿司

2021年1月訪問

ここは、足立市場内の飲食店で唯一のお寿司屋さんです。朝8:30から営業しており、江戸前の伝統を重んじる穴場的な店。英字ニュース紙「Tokyo Time Out」にも取り上げられた知る人ぞ知る店ではないでしょうか。https://www.timeout.com/tokyo/restaurants/takesushi

で、この魚はマグロとしては小型(1メートル位)で、他のマグロ類とは違いもっとも安い部類に入ります。20年位前私は缶詰用に加工されるのが主な利用方法だと思ってましたが、回転寿司などで「ビントロ(びんなが鮪のトロ)」の部位を売り出してから一般的に認知が広がってきたような気がします。

画像1

この日はお品書きの黒板にこの魚が書いてあったので、ツマミで注文しました。ちなみに関東ではビンチョウマグロもしくはビンナガと呼ばれてます。身肉の特徴は他のマグロと違い赤身でも白っぽく、鮮明な赤色はありません。

画像2

今回出されたものは、腹身。まさにビンナガの大トロの一番良い部位だと思いました(#^.^#)

画像3

いや本当に旨いです(#^.^#)。ちなみにここでは注文入ってから擦る本ワサビで提供されます。そして醤油は煮切り。

伝統的な仕事に裏打ちされたマスターの味を堪能し、旨い魚を食らう。ここはいつも朝から旨いビールが飲める貴重なお寿司屋さんです(#^.^#)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?