見出し画像

インスタ集客で稼ぐためのアカウント設計

【アカウント設計】

この言葉を聞いて何を考えましたか?
トプ画、プロフィール、投稿などを思い浮かべたと思います。その通りです!笑
なんやねんと思うかもしれませんが、ここからが本番です。
これをどこまで具体的に思い浮かべましたか?きっとここはこれを狙ってこういう風に設計するというところまで具体的に考えられている人はごくわずかだと思います。アカウント設計は何かを始める上でも全ての基盤になるため、ここをミスるとその後の努力が水の泡になってしまいます。

今回はInstagramのアカウント設計について解説していきます。今回の内容はどんなアカウント運用の際も共通して使える内容となっているのはもちろん、明日から始められる内容になっているのでぜひ最後まで読んでみてください。
SNSを攻略できればだれでも稼げるようになりますよ。

まずはSNSに限らず収益化する経験がしたいという方は同時にこちらをチェック!
https://mds-fund.com/csu?parent_id=100012017


この記事に書いてあること

・コンセプトの重要性
・アイコン、プロフィール、投稿でのポイント
・人の興味を引く内容

今回の記事ではInstagramを運用する上でまず最初に抑えておくべきポイントについて解説していきます。まずはどういうアカウントかというコンセプトが重要になります。このコンセプトに合わせてアイコンを選択したりプロフィールを作っていきます。最初がズレてしまうとなかなかアカウントが伸びないことになってしまうのでしっかり押さえていきましょう。

この記事を読むと…

・基礎的なアカウントの作り方が分かる
・効果的に情報を届けるために重要なことが理解できる

今回の記事を読み終わるころにはどのようなアカウントを作っていき、まず始めにどう取り掛かっていけばいいのかが分かるようになります。ほとんどの方がやりたいけどやり方が分からないという悩みを持っています。

人によって違うと思いますが最初はめんどくさいかもしれません。ただ、それは最初だけです。めんどくさいですが一番重要なのがこのコンセプト設計なのでしっかりと理解していただければと思います!

情報伝達の難しさ

現代社会では日々目まぐるしく新しい情報が飛び交う状態になっています。スポーツ、経済、政治、芸能、教育、グルメなど様々な情報で溢れかえっており把握しきれなくなっています。過去20年出てきた情報の中で8割は2年以内に出てきたものとも言われています。情報量が多くなってきているためその分競争が激化しています。

いかに自分たちが発信した情報や広告などを見てもらうかが重要になってきます。一つ一つにかける時間が短くなっていることもあり最近ではリールやショート動画などが主流になりつつあります。

現代ではいかに情報を見てもらうかが重要となってきます。

コンセプト設計

まずInstagramではそのアカウントの世界観をどう伝えるかが重要になってきます。コンセプトにそった見た目なのか、情報なのかが重要です。

最近はかなり多くのインフルエンサーや発信者がいるため、いかに差別化するかが重要です。このジャンルならこの人だよねと言われるくらいになれるとかなり強いです。

ではどういうものが発信者含めて興味関心があるのかわかりますか?
世の中様々ジャンルやカテゴリがある中で代表的なものとしてHARMの法則というものがあります。

HARMの法則

私たちはこの4つのジャンルに強い興味関心を寄せています。つまりこのジャンルがそのままフォロワーのニーズということになります。このニーズに答えて発信していくのが一番ファンがつきやすいのです。私たちの興味がないものやニッチすぎるものはなかなか刺さらないのでこの4ジャンルからコンセプトを決めていきましょう。

アイコン

アカウントのコンセプトが決まったら早速アカウント構築に移っていきます。まず一番大事なのがアイコンです。パッと見た時にアカウントのコンセプトとずれていたらその時点で違和感を感じてしまい、離脱が起きてしまいます。

キャリアや仕事関係の発信をするならスーツでバチっと決めた写真、健康がコンセプトなら体を動かしている健康的なイメージの写真などコンセプトに合わせることが大事になります。

この時に気を付けるのが必ず自分の顔が写った写真を使用することです。よく後ろ姿のアイコンだったりイラストをアイコンにしている人がいますがそのような人としっかり顔が映っているアイコンだったらどちらが信頼できますか?
圧倒的に後者ですよね。だからこそアイコン選びはしっかり行いましょう。

プロフィール

続いてプロフィールです。アイコンももちろん大事ですがプロフィールとセットでこの2つがかなり重要になってきます。プロフィールまでで5秒以内に離脱する割合は74%になります。

せっかく毎日投稿しているのにその投稿をまず見られないというのはかなりもったいない状態と言えます。だからこそここまでを特に丁寧に設定していきましょう。

プロフィールで書くこと
・あなたをフォローするメリット
・それを裏付ける自己紹介
・趣味や場所など人間味が分かるもの

まずは何を発信するのかを書きます。このアカウントは何を発信しているのか、その発信を見ることで何を得られるのかが大事です。野球部なのにサッカーを解説しているアカウントはフォローしませんよね。

次にそれを裏付ける自己紹介です。ここで説得力を乗せます。例えば、ダイエットについて発信するのであれば、
【3カ月で20㎏減量】や【ダイエット指導歴○○年】などです。
この実体験が載ることで発信内容に説得力が増します。

最後はご自身の趣味などを入れます。
前半2つだけだとかなりビジネス感が漂う感じになってしまいます。最後に趣味や居住地、食べ物など入れることで親近感を高めます。

プロフィールを書くときのコツはなるべく簡潔にわかりやすく書くことです。長くなっても1行でまとめます。だらだら書いてもだれもそんなプロフィールは読みたくありません。

投稿

さあここでお待ちかねの投稿の作り方です。投稿でもやはり自分の顔を出していくことは重要です。全ての投稿には入れなていいので定期的に入れていきましょう。これも信頼感を高めるために必要になります。投稿に顔を載せるとともにサムネには文字を入れないことを意識しましょう。世界観が壊れてしまいます。

投稿で一番つまずくのが投稿のネタだと思います。この投稿ネタですが、自分で考えたり新しいものを作るのではなく既に出回っている物で十分です。

毎日更新されるニュースやネット記事など毎日新しい情報が様々なところから取得できます。また、過去の文献や以前に掲載されていた動画などから引っ張ってくればいいのです。Googleサジェストやヤフー知恵袋などを使えばいくらでも情報はあふれているためコンテンツには困りません。

【投稿のコツ】
投稿するときに人間の心理を頭に入れておくと興味関心を引きやすくなります。

人間はポジティブなものよりもネガティブなものに反応する性質があります。

成人が運動する理由をアンケートで取ったところ
・健康診断で指摘された、持病のため 68%
・ボディメイクのため 23%
という結果が出ました。

普段から未来の健康のために運動をするという人よりも自分の健康に支障をきたす状態になってから運動を始める人が多いということです。つまり、ネガティブな状態になったときの方が行動に移しやすいのです。

このネガティブに対しての解決策を投稿していくとフォロワーの興味関心が高まります。テレビでやたらとマイナスな情報が流れてくるのはこのためです。

もう一つ意識したいのSNSを使う理由を頭に入れておくことです。
普段Googleを使う時はどんな時ですか?
おそらく何か知りたいものが明確な時ですよね。

一方SNSを使うときはどんな時でしょうか?
おそらく何となくという声が多いと思います。

つまりSNSは何となく見ている人(潜在層)を興味関心がってGoogleで検索する人(顕在層)にするためのツールなのです。だからこそ顕在層が知りたい価格やプロダクトについてはSNSで発信してはいけないのです。

まとめ

今回の記事では情報を正しく伝えていくためのアカウント設計について解説していきました。アカウントはまず明確なコンセプトを設定してそれに沿ったアイコン、プロフィール、投稿をしていくことが重要です。コンセプトからずれたものがあるとうまくフォロワーも増えずアカウントも伸ばしていけません。運用を始めるときはここをしっかりと固めましょう!

Xのフォローもお願いします!

知識をさらにつけていきたい人は下記リンクもチェック!
竹花貴騎 in ドバイ

UR-Uオンラインビジネススクール

MDS official


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?