見出し画像

初めての公認イベント開催

3/20(水) オーガナイザーの資格を取得して一年弱?にして、ようやっと初めての公認イベントを開催させていただくことができました。
簡単な振り返りをして次回以降のイベントにつなげていければと思います。


イベントの概要

会場はホビーオフトレカ専門店 高根木戸店様のデュエルスペースをお借りして行いました。

昨年9月にオープンされたばかりの新しいお店、こういったイベントを開催するのも初めてということで,最初のイベントを実施させていただき、非常に光栄でした!

イベント自体はティーチングイベントと対戦交流会の2本立て。
正式なスタッフは私一人。結論から言うと非常に甘い見立てでした、、、

それぞれについて振り返っていきます。



ティーチングイベント

1組45分、6組ご参加いただき、私が対応させていただきました。
参加された方の内訳でいくと
①まったく初めてorほぼ初めて 
 →ルールティーチング2組
②家庭などの対戦経験はあり 
 →ルールの確認対戦など4組

①の方については最初にポケモンカードゲームの概要を簡単に説明。
そのあと、先日発売されたバトルアカデミーを使いながら、バトルの流れをなぞる形をとりました。
お子さんたちは流れを把握するのも早く、このままポケカを楽しんでくれたらよいなという思いです。

②の方については持参のデッキや貸し出しデッキを使いながら対戦をしてみて理解度を確認。
皆さん理解度は問題なかったので、終わった後はデッキの中身を見たりレギュレーションやプレイングについてのお話などを行いました。
ジムバトルに出てみたいけどちょっと不安で、、、という方が多く、やはりそこに壁があるのだなと。
強い弱いはともかく、ルールの理解や所作は問題ない方がほとんどでしたのでぜひ色々な方と対戦してみていただきたい。
そこのサポートもしていきたいですね。


対戦交流会

ティーチングイベント横の12席ほどのスペースを使用しての対戦交流会を実施。
想像以上に多くの方(合計25,6名程)にご参加いただき、遊びに来ていたふっき~さんの受付・マッチングのお手伝いなしには成立しなかったイベントでした、、、
ふっき~さん、本当にありがとうございました!

流れとしては
 ・受付→マッチング→対戦
 ・対戦が終わったら再度受付→待っている方と対戦
という形をとっていただきました。

こちらのイベントには様々な層の方が参加。
ジムバやシティ・CLなども経験している方から、身内での対戦しか経験がなかったり、まだ数回しかプレーしたことがない方など。

受付時にガチorエンジョイを選んでいただくことで貸し出しデッキなどを活用しながら楽しんでいただけたのではないかと思います。

運営の振り返り

・スタッフの不足
→私自身がティーチングに入ってしまうタイミングで対戦交流会をお任せできるスタッフの手配が事前に必要でした。
初のイベントということで集客の予想がたてられなかったことが、私自身の今回一番の反省です。

たまたま今回は助けていただける状況でしたが、今後もイベントを並行して行う場合はお手伝いいただけるスタッフさんの確保が必須ですね。

また、対戦交流会において入門者の方のサポートができるスタッフがいるとより良いなと感じました。
ティーチングというよりはセコンドのような。

・対戦交流会のマッチング
→エンジョイorガチの選択やデッキ貸し出しを行ったのは良かった
→経験に差がある場合にサポートできるスタッフがいると良い。(上述の通り。)


所感

自身の運営の甘さを痛感したのは上述の通りですが、それ以上に感じたのはポケカを始めた方が、外の対戦の場に赴くことに対しての心理的なハードルが高いなぁということ。

zbさんが「ティーチングのティーチング」でおっしゃっていた「家庭の外に出るまでのギャップ」があることを強く感じました。

身内だけで完結してしまい、じきにコンテンツから離れてしまうのはとてももったいないことだと思いますので、その心理的なハードルを下げる活動をやっていきたいですね。

今後やりたいこと

ティーチングは今後も継続して開催をしていくのですが、今回のイベントを受けて改めてやりたいことがでてきました。

◯カジュアルバトル
→今回実施した対戦交流会と近いですが、身内以外と気軽に対戦できる場を提供することで、いろいろな方と対戦する楽しさを感じてほしいなぁと。
「ジムバトルって怖そう」って人にも気軽に参加いただけるようなもの。

◯模擬ジムバトル
→ジムバトル経験が浅い、もしくは無い方を対象とした、ジムバトルと同じ形式で運用する対戦会。
「25分で終わる自信がない、、」というお声もいただいたので、とにかくやってみる機会を作りたいなと考えています。
BO1で25分・スイスドロー3回戦くらいで、勝ち負けよりも形式に慣れてもらうことを目的とします。
「ジムバトルにいずれ出てみたい」という思いは皆さんあったようなので、こういった模試のようなもので慣れてもらえるとよいかなぁと考えています。

終わりに

初めての公認イベント開催、たくさんの方に助けていただきました。
快く場所をお貸しいただいたホビーオフ様、お休みなのに来ていただいた店長、当日遊びに来ながらお手伝いいただいたふっき~さん、見に来ていただき対戦も入っていただいただいたろうさん、本当にありがとうございました!

また、ご参加いただいた皆様もありがとうございました!
楽しんでいただけていれば何よりです。

次の公認イベントは5月に開催できたらなぁと考えております。
対戦会メインでやってみようかな?

あっ、あと形から入りたいタイプの私にしては珍しくイベントタイトルをバチっと決められていなかったのが反省ポイントです。
非公認でやっている「昭和生まれのポケカ練習会」は我ながらとても気に入っているタイトルなので、それに負けないイベントタイトルにしたいと思います!

それではまた次回!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?