見出し画像

2024.5月 プレジムバトル体験会レポート



はじめに

2021年にファミリーポケカでプレーを始めた「ぺい」と申します。
2022年に公認オーガナイザー受験・合格。
主に始めたての方や、これから始めてみようという方、ジムバトルデビューしてみたい!という層の方に向けた公認自主イベントを「コレカラタウン」というイベント名で開催していきたいと考えております。
今回は5月に実施したイベントのレポートになります。

プレジムバトル体験会

5/12,26にいつもお世話になっているホビーオフトレカ専門店高根木戸店様にて「コレカラタウン~プレジムバトル体験会~」を実施させていただきました。
(ちなみに「コレカラタウン」というのは私が今後開催するイベントの総称で、対戦会や大会なども開いていけたらなと考えております。)
読んで字のごとく、「ジムバトル形式のバトルを体験してみよう!」という試みになります。

開催の経緯

3月に同じお店で初めて公認自主イベントを開催させていただきました。
その際は「初心者向けのルールティーチング・デッキ相談・初心者歓迎の対戦会」の3つのコンテンツを実施。
その時に感じたのが「十分プレーできているのに、ジムバトルに出たことがないプレーヤーが思った以上に多い!」ということでした。
じゃあジムバトルっぽいもので慣れてもらえばいいじゃない!というのが今回の取り組みです。
(詳しいレポートはこちら↓)

当日の様子

5/12回と5/26回で参加いただいた層も異なり、それぞれ発見がありました!

5/12回

比較的経験もあり、プレーが全く問題ない参加者の方が多く、「このみんなでそのままジムバトルでいいんじゃない?」という感じでした。
こういったときにはあまり口などを出さず、25分のバトルを数回楽しんでもらい、「ジムバトルに出ても全然大丈夫だよ!」という声かけを中心に行いました。

みんな真剣にバトル👊

5/26回

5/12回よりは参加者のばらつきがあり、家庭外でのバトルも初めて、、という参加者も見られました。
途中から少しスタイルを変えて、慣れていそうなメンバーは対戦相手を入れ替えながらバトル、もう少し慣れが必要かな?という参加者の方には安心して対戦できる体制(保護者の方のアドバイスありや、2人でプレーするなど)をつくり最後まで参加してもらいました。

個人的にこれくらいの規模が目が届きやすくて🙆‍♂️

所感・振り返り

今回のようなイベントは実際のジムバトルデビューの前に体感いただく上ではよい取り組みができたのでは?と思います。
実際に当日午後のジムバトルにそのまま出てくれた子も。
後日もジムバトルに継続して参加してくれており、先日は私と対戦・見事に私が負かされてしまいました😅

また一方で、もっとカジュアルな対戦ができる場も提供したいなと考えています。
親子タッグで参加いただいたり、アドバイスOKだったり。
ご協力いただける方がいれば、対戦会と並行してしっかりティーチング枠もとれるとよいかな。


ホビーオフ高根木戸店様

毎度こちらのお店にご協力いただき、イベントを実施させていただいております。
個人的にジムバトルデビューにはとてもおすすめのお店です!
親子でジムバトルに参加されている方も多く、初めて参加されるお子さんへも皆さん優しく接してくださいます。
また何より優しい店長さんが対応してくださいますので安心👍️

今後やりたいこと

今回行ったプレジムバトル体験会や、3月に行ったティーチングは引き続き行いたいですが、フリーの対戦会も実施したいと考えています。
(いろいろ場所は検討中)

実は「コレカラ」に採用している4色は初代ポケモンの「赤・緑・青・黄」をイメージしています。

家庭外での気軽な対戦の機会を増やしていくことができたらよいなぁ。
で、学校外の知り合いが増えたりしてくれるともっと嬉しい。
「昭和生まれのポケカ練習会」でやってよかったなと思うことは「コレカラタウン」でもどんどんやっていきたいと考えています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?