見出し画像

爪切りに慣れせる!

みなさんのワンちゃんは爪切りをやらせてくれますか?爪切りに成功するか失敗するかは、ワンちゃんがどこまで許してくれるかに大きく影響されます。

まずはわが家の獅子丸くんの動画をご覧ください!

どうですか?こんな状態なら爪切りもできそうな気になりせんか??

ここまでいくかはワンちゃんの性格にもよりますが、今回は少しでもワンちゃんが爪切りをやらせてくれるように慣れさせる方法をご紹介します。

爪切りを飼主さんがやった方が良いということは別の記事で解説してますので、良ければそちらも合わせてご覧ください!

1.まずはチェック!

それではまず最初にワンちゃんが爪切りに対してどのような反応を見せるかを見ていきましょう。

もし爪切りを持った瞬間に逃げ出したり、警戒するようであれば『2.爪切りスマホ化計画』にお進みください。

爪切りを見ても冷静にいれる、もしくは興味がありそうな感じで近づいてくるようであれば『3.爪切りの臭いをチェック』にお進みください。

2.爪切りスマホ化計画

こちらに進んでこられた方はなかなか大変かもしれません。気長に慣れさせていきましょう!

まず今のワンちゃんの状態ですが、爪切りに対してかなり嫌な印象をもっていると思われます。

まずはこの嫌な印象を取り除いてあげる事が必要です。

そこで実行するのが、『爪切りスマホ化計画!』です。

みなさんのワンちゃんでスマホを見たら逃げ出すような子はなかなかいないと思います。

それはワンちゃんがスマホは自分に危害を加えないものだと理解しているからです。

つまり爪切りがスマホのように危害を加えるものではないと理解させてあげたら良いんです!

やる事は簡単です。

スマホを持つように日常的に爪切りを持ちましょう!

スマホとセットにして同じように扱っていると、そのうちワンちゃんの心理としても

『あれ?爪切りを持っても何もされないぞ?』

と思うようになってきます。そうなれば爪切りを持っても逃げ出さないようになってきます。

ご飯やオヤツの時など、ワンちゃんが喜ぶときに爪切りを持つようにする事でも、徐々に爪切りに対して良いイメージを持ってくれるようになります。

時間はかかるかもしれませんが、爪切りを見ただけで逃げ出しちゃうような子は是非試してみてください!

3.爪切りの臭いチェック

爪切りに対して落ち着いていられる、もしくら興味があるように寄ってくるようであれば、爪切りの臭いを気の済むまで嗅がせてあげてください。

犬は臭いを嗅ぐことで情報を収集します。

まずは爪切りというものの情報をワンちゃんに与えてあげてください。

4.爪切りで体をなでる

次にワンちゃんをなでるときに、爪切りを持ってなでてあげてください。

この時、爪切りの切る部分ではなく持ち手の部分でなでてあげるようにします。

最初は手でなでてあげて、気付いたら爪切りでなでられてる!くらいのイメージを持ってもらうと良いかもしれません。

最初は体から徐々に頭の方にもっていってあげましょう。

爪切りを犬に見せてなでても落ち着いているようであれば、かなり爪切りに慣れてくれています。

5.爪切りで足をなでる

はい、ここまで長い道のりだと思いますが、まだ爪は切りませんよ!

次に爪切りで足をなでるようにします。

この時も体から徐々に足の方に持っていきます。

足の裏な肉球、足の甲など爪切りでなでてもリラックスしてくれているならもうあと一歩です!

6.爪切りを爪に当てる

ここまででワンちゃんもだいぶ爪切りに慣れてくれたと思います。

あともう一歩です!

爪切りで足をなでることができるようになったら、次は爪切りの刃の部分を爪に当ててみます。

ここでもまだ切りません!

とにかく刃を当てるだけでやめます。

爪切りの刃が爪に当たってもリラックスしていれるようになるまで繰り返してあげましょう!

7.爪を切る

はい!ここまでリラックスしていられるようになったら、初めて爪を切ります!

長い道のりでしたねヽ(;▽;)

もしここでまた嫌がるようであれば、少し工程をもどしてまた慣れさせてあげるようにしてあげてください。

8.まとめ

今回は犬の爪切りの慣れさせ方について解説しました。かなり面倒だとは思います。

しかしプロのような技術のない一般の飼主さんにとって、犬がジッとしていてくれる事がとても大事なことになります。

根気よく爪切りに慣れさせてあげてください!

なお、私が爪切り初心者さんにオススメしているヤスリの慣れさせ方も同様のやり方で慣れさせてあげれば、嫌がる事なくやらせてくれるようになります。

爪切りがどうしても怖いと思われる飼主さんに、私は電動ヤスリをオススメしています。

電動ヤスリの詳細も別の記事に書いていますので、爪切りするのがどうしても怖いという方は是非一度見てみてもらえたらと思います。

という事で今後も愛犬のためになる情報を発信していきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!