見出し画像

犬は見た目を気にしない!

私は以前からワンちゃんのトリミングを飼主さんがやってあげることをオススメしており、そういう記事もいくつか書いてきました。

そんな中でよく聞かれるのは

『自分でやったらガタガタになっちゃうんじゃないか』

といった心配の声です。

そこで今回はそういった心配をされている方に向けて記事を書いていきたいと思います。

1.最初は誰でも下手くそなんです!

まず大前提としてお伝えしたいのが、どんな事でも最初から上手にできる人はいない!という事です。

思い通りにカットしてくれるようなプロのトリマーさんも最初は下手くそだったんです。それではそんなプロのトリマーさんはどうやって上手にカットできるようになったのでしょう?答えは簡単で

沢山カットしたからです!

つまり飼主さんが自分でカットしていけば、自然と思うようなカットに近づいていきます。

もちろんプロの方の域にはたどり着かないかもしれません。それでも愛情を込めてカットしてあげると、今まで以上に愛犬に愛着もわいてくるものだと思います。

ちなみに近所にプードルを飼われている老夫婦のご家庭がありますが、そこのプードルちゃんはどう見てもプロの方にトリミングされているようなカットではありません。しかしその不揃いな感じというか、雑な感じが凄く可愛いくて他のプードルさんより凄く良いんですよね!

どんかカットであれ、それがどう見えるかは人の感性によるものです。実は凄く可愛いと思われるかもしれませんよ!

2.カットされた姿を犬はどう思う?

それでは犬がカットされた姿を見てどう思うでしょうか?

ほとんどの方もお気づきだと思いますが、犬は自分の見た目について

何も感じていません。

世界一のトリマーさんにカットしてもらった綺麗な見た目も、初めてカットする人にカットされたイビツな見た目も、犬にとって違いは全くありません。

見た目を気にするのは飼主さんだけなんです。

なのでトリミング初心者の飼主さんがカットして多少イビツになっても犬は全く気にしません。

むしろ知らないトリマーさんにトリミングされるよりもストレスが軽減するので、犬にとっては嬉しいかもしれませんね。

3.まとめ

今回は犬がカットされた仕上がりについてどう思うかという話をさせていただきました。何度も言いますが

犬は見た目を気にしません!

犬にとっては、ストレスの少ない飼主さんにトリミングをしてもらえる方が良いんです!

私が飼主さん自身でのトリミングを推奨するのは、この犬のストレスを少しでも減らしてあげたいからです

アナタは犬の見た目を取りますか?犬のストレスを取りますか?

という事で今後も愛犬のためになる情報を発信していきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!