見出し画像

お引越しでも犬のために、、、家選びで考えること

わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。

ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁

先日
引っ越し先の地域に行って
おウチを何軒か見て回ってきました。

やはり写真で見るのと直接見るのでは
まったく違って驚きを隠せませんでした!

そんな中で
なんとか物件も絞れて
住むことのできるメドもたってきました。

そこで今回は
ワンコ達のためにわたし達が
何を考えておウチを探したかということを
お話したいと思います。

またわんちゃんとの
引っ越しに関する記事は
マガジンにまとめてありますので
良ければそちらもご覧ください。

1.犬のストレス軽減が1番

わたし達がもっとも重要視したのは
可能な限りワンコたちに
ストレスがかからないようにしたい
ということでした。

具体的には
可能な限り
今住んでいる家と同じような環境を
つくれることです。

いつも獅子丸が夜寝ていて
マチューもよく
くつろぎにくるソファー

いつもマチューが寝ているクレート

獅子丸がオシッコをする
トイレサークル

などなど
いつも使っているものを
できるだけそのまま持っていけることを
優先しました。

新しい家でも
それまで使っていて
自分たちのニオイがついているものがあれば
わんちゃんも安心しやすくなります。

とくに普段生活するスペースでは
1日も早くリラックスして
休んでほしいですからね。

やはり最大のポイントは
わんちゃんのストレスを最小限にして
早く慣れさせてあげることではないでしょうか。

画像1

2.お散歩のしやすさ

お散歩も大事なポイントです。

新しいおウチに入る前には
家の周りを散歩させてから
おウチに入るのが良いんです!

というのはまた後日解説しますが

やはりお散歩のしやすさは
大きなポイントになると思います。

とくにマチューは
極上のビビリであるため

あまりに人通りが多すぎたり
車通りが多すぎると
ストレスになってしまいます。

周辺の環境も
大切なポイントになりますね!

3.まとめ

今回はわんちゃんのために
意識しているおウチ選びのポイントについて
お話しました。

わんちゃんは
環境が変わっても
いずれ慣れてくれます。

その慣れるまでの
ストレスをできるだけ小さく
できるだけ短くしてあげるためには
どうしたら良いのか。

この点を1番に考えています。

ぜひこの観点から
わんちゃんの引っ越しを
考えていただけたらと思います。

またそういう観点から
今後の引っ越しシリーズを
見ていただけたら嬉しいです!

ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!