犬山の神社に行ってきました⑤(恩田社)

犬山市の中央病院近くに「羽黒恩田島」と

いう地域があります。

恩田(おんだ)の名前の由来が、源頼朝の名馬 

磨墨(するすみ)に由来するとは

知りませんでした。

羽黒といえば梶原家が有名ですが、

頼朝から賜った名馬磨墨のお墓が近くに

あります。

その名馬磨墨が亡くなったのが

恩田地区あたりで、その際、馬頭が

「おぶって」磨墨塚まで運んだことから

「おった」が訛って「おんだ」に

なったそうです。



その恩田社ですが、車で行くと

どうやって入ったらいいかわかりません!

地元の方しか来ないんだろうなあー😮‍💨

でも杜に入るとそれなりの雰囲気が

あります。

鳥居⛩の奥、本殿前には、ちょっと

この写真では見えにくいのですが、

玄関引き戸サッシ?みたいなもので、参道を

塞いでいます。

そこを入ると

おお〜

外削ぎ(男千木)で鰹木5本!

典型的な男性神を祀る格好です。


そして祭神は


スサノオ様

牛頭天王

保食神


というから、スサノオ様で

間違い無いですね。

疫病退散、厄除けの神様ですね。


保食神(うけもちのかみ)は、

スサノオ系で言えば、

ウガノミタマ様でしょうか。


周りは田んぼで囲まれており、

五穀豊穣も祈願しているのでしょう。


こういう神社って大切にしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?