マガジンのカバー画像

せいろマガジン

23
せいろが欲しい気持ちが溢れるあまり、マガジンにまとめました
運営しているクリエイター

#せいろ蒸し

蒸篭と暮らす

もわああああん。 立ちのぼる湯気。 どうしたってあがる口角。 両手にはミトンの代わりの布巾をもって、やけどに注意してよいしょっとコンロからおろしてテーブルに持っていけばもうおどりだしそうないいかおりがぷうんとね、ほら熱いうちに食べようよ、ああポン酢がいいよね、箸をひっつかんでがっと持ちあげてちょいとポン酢にひたしてパクっと。うんまあ~~~~~~~。 食べているのはシュウマイでありまして、そうさっき蒸しあがったシュウマイでありまして。これが最高にうまいにきまっているわけ

せいろのある暮らし

先日、合羽橋道具街にてずっと欲しかった蒸篭をついに購入!これが本当に良い!どれぐらい良いかというと・・・ 今から熱弁させてください(笑) 中華せいろで有名なブランド"照宝"せいろは、よく見かけますが、今回私は合羽橋にあるノーブランドの杉せいろを購入しました。 初心者なのでまずはお試しということで、約15㎝のミニせいろを1段と蒸し板を購入。 せいろ1段600円でした。すでに今もう1段買えば良かったと後悔。(笑) 𓄬せいろの種類は主に二種類です。 中華せいろ 浅型のため

料理初心者のまとめ13(せいろ蒸し)

最近ハマっていることは「せいろ蒸し」です😊 実家に帰ったときに食べた蒸し野菜が忘れられず 家に帰ってすぐにせいろを購入🖱 とっても安かった✨ 超簡単な作り方 ①鍋かフライパン(深めのもの)にお湯を入れます。 お湯はフライパンの1/3ぐらい入れました。 お湯が少なすぎるとせいろが焦げる原因になるので注意してください⚠︎ ②フライパンのお湯を沸かします。 ③せいろは水に濡らして、キッチンペーパーを敷いた上に野菜やお肉をのせていきます。 ※キッチンペーパーを敷いた

せいろ蒸しに感じる無限の可能性

おはこんばんちは。 上京してきてもうすぐ2年。東京の冬はこんなに晴天が続くのかと、福岡出身のわたしは日々感動している。 福岡は黄砂やPM2.5の影響なのか、こんな晴天はなかなか続かない。東京は雨の降る日も少ないし日本海側と太平洋側の違いをよく感じる。 そして、その長く続く晴天の日のうちの1日を利用してこの前合羽橋に行ってきた。 私の当初のお目当てはおろし金だったが、店先に並ぶせいろを見つけてしまい、とうとうそれだけを買って帰宅したのだった。 せいろは元々欲しかったが