見出し画像

25. 邪馬台国 伊都志摩 神社編



自然豊かなワイの故郷糸島。田畑オンリー♡

中央右の山に、日向峠(ひなたとうげ)と言うのがある。宮崎県では日向(ひゅうが)と読む。
しかし、糸島市から見ると陽が昇る方なので、
日が向かう方向ではない…なぜ、この場所にこの名前がついたのか、誰か糸島に詳しい博識な方、教えてくだせぇ(ノ∀`)

小さい頃から初詣は、雷山(らいざん)にある千如寺。天平14年(742年)と創建はかなり古い。
国宝の千手観音像があり、秋には風光明媚な楓も有名。


千如寺の近く雷山の山には、雷神社と言うのもある。雷=カミナリ=神也 となる。

こちら 2018年1月2日に、ガチ登山して行った雷神社の上宮。扉が開いていたので中を覗いて見たら 「山の神」と書いてある石が置いてあった…
そのまんまやないかーい!


前置きが長くなったが (ノ∀`)
ココからが本題の櫻井神社。嵐の櫻井翔と同じ名前の神社って事で、参拝したら嵐のライブチケットが当たると評判になっているみたい…
新緑に生命の息吹を感じます。

鳥居をまたいで、参道をゆっくり歩いていたら フワッと風が通った…境内で風を感じるのは、祭神が招き入れて下さっている証拠。有り難い事です。

天皇陛下 即位20年の記念樹。
もうすぐ 平成も終わるとです…
宇宙の存在に新しい元号はなにかと聞いたら、
『安始』と教えて貰った。安らぎが始まるとです。
 
この元号にならなければ、パラレルワールドが起きていると言う事。

こちらが、伊勢神宮の分社。
パワースポットとも言われている場所。
伊勢神宮は、三重県の伊勢志摩にある。 

祭神は天照大神。八百よろずの神のトップに君臨してる神さまです。


櫻井神社は、福岡県の志摩町にある…伊都国とも呼ばれた 糸島の地。



伊都志摩の文字を、封印する為に糸島にしたのだ。

『伊勢志摩と伊都志摩』


一字しか違わないのには、やはり意味があるのだ。もちろん あえて糸島にしたのは、この地を荒らされないようにする為。 


そもそも こんな田舎に、神社界のトップの伊勢神宮の分社がある事自体が、不思議なんよな(ノ∀`)


邪馬台国に深く関わっているのは、間違いない。
因みに、こちら側は男性が統治していたエリアみたいだ。


櫻井神社拝殿
祭神は 
・神直日神(カンナオビノカミ)
・大直日神(オオナオビノカミ)
・八十禍津日神(ヤソマガツヒノカミ)
ワイもあんまり聞いた事無かった神様達(ノ∀`)
三柱は 罪や穢れ、禍いなどを直し誤りを治す神。

因みに 、福岡は天神にある警固神社の祭神、この三柱だ…櫻井神社を守ってるんかいな


由緒ある所やけんか、沢山の絵画が奉納されとる。


本殿の裏に、弥勒ビームを受けられる岩戸宮。
こちらの扉は、いつもは開いとらんとです。
ココの奥にも古墳がある。 


古墳…と言う事は、昔の高貴な方とお墓な訳で。


これには、少し逸話がありまして…
ダルさんが少し話をしてくれたのですが、
ブログには公表してはならないと言う内容を少しだけ…。


と言うのも、この伊都国のエリアを収めていた王子と言うべきなのかな…
幼くして亡くなったみたいなのだ。
しかし、この話が世に広まると、
出雲族が攻めてくる恐れがあるので、
亡くなった事は、当時は秘密裏にされていたそうなのだ。


邪馬台国時代は、弥生時代にあたるから
縄文時代の緩い世界とは違い、色々と争い事が始まっていたみたいだよね。
(´・ω・`)皆んな仲良くせーよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?